我が家の四女都美が高校生活をスタートさせる為に、いよいよ奄美に出発して行きました。


この子が一歳の誕生月に父子家庭生活が始まり、それは七年余り続きました。

第一子である長女でさえもその時にはまだ小学校三年生、その下に弟四人と妹三人がいたのだ……

長女の中学卒業の際に……
感慨にふける周りの御父兄に対して、吾輩が余りに冷静なので
「娘さんの卒業って、そんなものですか」
と、言われたことがありました。

我が家はみんな年子ですから来年も再来年も卒業式があり、その下にもぞろぞろ控えていましたからね。
一人目の卒業式ではまだ泣いているわけにいきませんでした。

「愛美でなくことがあれば嫁に行く時だろうし、卒業式で泣くことがあればそれは都美の時でしょう」

そう言っていたのに、その都美が中学を卒業し家を出て行く日が来ました。



さすがに感慨深くないわけがありません。

またひとつ吾輩の人生に大きな区切りが出来ました、そして次のそれもそう遠からずやって来るでしょう。

子どもの中から親に対しての依存心が軽くなっていくことは、親としては喜び以外の何ものでもありません。
そこを目指してやってきた筈ですし、その時に勝手に寂しい思いをしないように
「ゲップが出る」
ほど濃厚な親子関係を築いてきたつもりです。

目を閉じればいつでも子育て中の思い出が溢れてくる老後が理想でした。

今、我が人生がそこに近付きつつある事実は吾輩にとっての大手柄です。

吾輩ごときが、よくやってきました……

へろへろですけどね。

はい、左様なり♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Twitter】
@thisiswholam

【ビッグダディモバイル 】
日記更新:ダディ&ウエディ~其の6
http://www.bigdaddy-mobile.com/

ビッグダディ LINEスタンプ
http://line.me/S/sticker/1080588

リラクゼーション柔々(Jyu-Jyu
予約番号  08077131010
━━━━━━━━━━━━━━━━━