こんばんわ。
 秋華賞は、アパパネの強さが際立った1戦。三冠、おめでとうございます、という感じ。外、外を通ってあの競馬、スムーズだったからこそ切れたと見ることもできますが、掛かっても勝った桜花賞といい、とにかく強い、という一言でした。◎にしたワイルドラズベリーは、結局、アパパネの外を通って追い出しがワンテンポ遅れたように見受けられ、少々もったいないレースでしたが、力があることは示せたと思います。
 ショウリュウムーンについて、少し書いておくと、この馬は今後、どこかで穴をあけると思っています。基本的に外枠を引いて、自分のペースでレースができるとき、ということで、距離を一旦短縮したあとの延長とか、そういう感じで狙ってみたいですね。ペースの速いマイル戦に出て、内枠を引いて惨敗し、少しペースが緩む中距離戦に出てきて、外枠を引いて、人気薄で走ってくれ、という感じでしょうか。あるいは、牡馬混合戦のマイル戦で惨敗したあとの牝馬限定戦とか。


 さてさて、菊花賞。今年の菊花賞は、春の実績馬が順当に神戸新聞杯で1着、2着となったことで、人気は大方の予想どおり、ローズキングダムとエイシンフラッシュの2頭が分け合う形となると思われます。春の実績がないセントライト記念で権利を取った組は、穴人気としても、せいぜいその次くらい。
 が、しかし、です。ローズキングダムの父はキングカメハメハ。距離についてはさっぱりわからん、としか言い様がなく、1番人気の初距離、それも3,000Mで、どうも買う気がしません。大体、この一族(ローザネイあたりから下)は、中距離でこそ、という母系に思われます。ここは前走のイメージが強烈でしょうから、人気でもあり、蹴り飛ばす、というのがいいのかな、と思っています。
 一方で、エイシンフラッシュ。ダービーらしいダービーを勝った馬で、皐月賞では3着でした。ダービーと菊花賞の二冠馬より皐月賞と菊花賞の二冠馬の方が多いのは、ダービーで求められる資質と菊花賞で求められる資質が異なるからだ、という仮説には、それなりの説得力を感じます。その皐月賞で3着。5着のローズキングダムより適性的には上なのかもしれませんし、血統的にも、父系がミスプロ系というのが少々引っかかりますが、母系が結構濃厚な感じで、人気2頭ならこちらを上に見たいと考えています。

 ここまで書いてきて、◎エイシンフラッシュかよ、という感じがしてきますが、そうではありません。それを書くのなら、もっと週末になってから書きます(笑)。
 人気馬の強さは知った上で、少々難癖をつけて、◎はセントライト記念組のアロマカフェを予定しています。あくまで現時点で、ということではありますが。
 この馬、別にセントライト記念で権利を取らなくても、賞金で十分に菊花賞に出られた馬だ、ということなんです。で、前走がプラス12キロ。菊花賞では輸送もあるし、ギリギリに作らないのは当然。セントライト記念で権利をなんとしても取らなければならん、という馬とは少し違うということです。
 加えて、この馬がレースで上位の上がりを使ったケースでは、レースの上がりが35秒以上かかっています。そういう展開で上位の上がりを使えるタイプ、ということなんです。逃げることが見込まれたヤマニンエルブの回避でどスローの上がり勝負になる可能性が出てきたことはマイナスですが、GⅠで一発を狙う誰かが引っ張ってくれさえすれば、それなりに結果を出せるのではないか、と考えています。前に付けて、35秒ちょいで上がってくる。で、レースの上がりが35秒台半ばから後半。これなら十分にやれるはず。
 前走のセントライト記念のラップを見たとき、菊花賞ではヤマニンエルブと心中だ、と思ったのですが、回避。その憂さはこの馬で、という予想です。

 気になるのは騎手。柴田義臣騎手、田中勝春騎手を乗せるくらいなら、後藤騎手とか、松岡騎手にしてもらいたい(笑)。

 余談ですが、アグネスワルツが少々ハイペースで行ってしまったからといって、後続との距離が詰まるまで溜めては、そりゃ沈みますよ。後続の切れ味をどう殺ぐか、というタイプの馬ですから。逃げ馬でも、3歳の頃のダイワスカーレットみたいに、あの位置で反則的な末脚を使う馬もいますが、そういう無敵タイプではありませんから。第4コーナーで捕まったときに、あー、アグネスワルツはない、と思いました。
 何とかハイペースでも後続の切れを殺いで自分は残る、というレースが得意そうな騎手に乗ってもらいたいものです。

 あと、枠は真ん中より内。できれば6番枠くらいまでが欲しい。
 このブログで枠の話を書くと、反対の結果になることが多く(直近ではショウリュウムーンとワイルドラズベリーの枠順とか(笑)。)、書かなきゃいいかな、とも思ったのですが、一応、希望は全て書いておくということでお許しを。