JYJスペイン公演・韓国紙の反応 | bibianの説教部屋

bibianの説教部屋

ジェジュンをこよなく愛するbibianが 日々の出来事をテキトーに語ります。

なんだか風向きが一気に変わってきましたね~台風
今日の韓国紙は一斉にJYJのスペインでの成功を取り上げたようです。

まず、こちら。
びっくりしたのは、例のラファさん率いるスペインダンサーチームです!
まあ、見て!目 

(お借りしました。ありがとうございます)

昨日の記事に「アクロバティックな」という表現がありましたけど、本当に!
♪pierrotでスカートの女性ダンサーがバック転してるのには 目が点叫び
♪Missionのオープニングもかなりのもんでしたね~

お国柄なんですかね?それともラファさんのオリジナリティでしょうか?
ともかく面白かったです(*゜▽゜ノノ゛☆


そして、最初に書いたように韓国紙の記事ですけど。
なんか まあ、いいけどね・・・K-POP旋風?いや、JYJ旋風でしょ?
どっかの大企画社のごった煮コンサートと一緒くたにしないでくださる?
ひとつだけ記事をご紹介。超テキトーに読み流してもよさそーだー
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
JYJ、地球の反対側のスペインのメディアも驚いた
記事送信2011-10-31 08:00 最終修正2011-10-31 08:02

[イーデイリースターinジョオヨウン記者]
バルセロナで開かれた大韓民国のグループJYJの公演に地球の反対側、スペイン現地のメディアも驚いた。
JYJは去る29日(現地時間)午後、バルセロナポブルレエスパニョール(スペイン民族村)で、国内歌手では初めて単独公演を開き、3000人余りのファンたちを熱狂させた。午後9時30分頃から始まった公演は約2時間の間進行され、真夜中に近くようやく終わったが、観客たちは席を離れようとしなかった。

スペインだけでなく、フランス、ノルウェー、フィンランド、イタリア、ドイツなどヨーロッパ各地から集まった青い目のファンは一様に韓国語で'JYJ'を連呼した。韓流の不毛の地と思われていた西ヨーロッパ、特に韓国ギョミンス2000人が完全にスペインからのJYJの公演は、数値より大きいことが多かった。その理由は、スペイン現地の記者団の目を通してそのまま確認することができる。

'タイムアウトBCN'のジュセプマリアサリア記者は、"最近、K - POPの人気が高まり、それらの情報を知りたがっている人々が多くなったが、実際にバルセロナで韓国の歌手が歌を歌ったからといってとても驚いた"と伝えた。しかし、彼は"今回のJYJの公演を取材しながら、多くのK - POPファンたちに会うことができ、これらは大変なチームということを知った。今後の欧州の活動が期待される"と語った。。

彼はまた、JYJについて、"まず、パフォーマンスに優れており、ヨーロッパの人々が好感を感じることができるイメージを持った。ダンス歌手を見つけるのは難しい、スペインでJYJの強烈なパフォーマンスは、若者たちの興味を起こさせるに十分だ"と評価した。

'カルメン'のドンアイレルイス記者は、"K - POPを聴きながら、若者たちが韓国に訪問してがって、韓国文化に好奇心で韓国語を学びがっている"と伝えた。彼は"K - POPが流行する前に、ヨーロッパで容易に接することができた韓国の記事は、北核のような否定的な記事だったが、今はK - POPの記事が目に多く等間隔に若者の間では、韓国のイメージが肯定的に認識されている"と説明した。
'コラゾン'のマリアホセ記者は"最近になって、スペインの若者たちが熱狂する音楽の好みが変わったのを感じた。
スペインではよく知られていない国で、歌手が来て公演するということが非常に異例なことだ"と切り出した。次いで"普段接することが容易なヨーロッパの文化とは異なり、スペインの若者たちが接するのが難しかったアジア文化に関心を持ち始めた"とし"そのうちの一つがK - POPです。不慣れなアジアの文化を知ってながら、K - POPの認知度とその影響力はますます大きくなるだろう"と展望した。

しかし、彼はこのようなK - POPブームを冷静な評価も付け加えた。彼は"今のK - POPブームが実は非常に大変な状況ではない"と言いながら"私もJYJをよく知っていることはできない。しかし、重要なことは、非常にエキサイティングで魅力的ということ"と話した。一方、JYJは、`、スペインで成功することができるようであるか`は、スペインの取材団の質問に、"ファンたちがアジアほど多いとは思っていない。それが当然だ"と答えた。

しかし、JYJは、"地球の反対側は本当に遠いゴトインデド熱心に応援してくださったということ自体が、非常に感謝し、素晴らしいこと"とし、"成功はしたいと思う。もし、今回の公演で私たちの音楽を聴いてくれるファンがたくさんできたら、それが成功の基準日のようだ"と力説した。JYJは、来月6日、ドイツのベルリンに渡り、ヨーロッパでの第2段階であり、今年行われたワールドツアーの華麗なフィナーレを飾る。JYJは、去る10月、日本だけでも2回公演で8万人を動員した。今年JYJが、タイ、台湾、中国、カナダ、アメリカのLAとニュージャージー州、国内で合計10万人以上の観客数を記録した。

$bibianの説教部屋
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲元記事は→こちら(翻訳機による)

もうね~ K-POP K-POPってうるさいねん┐( ̄ヘ ̄)┌
韓国マスコミ、すぐこれだから。もうまじめに訳す気も起きませんわ。
こんなん信じたらあきませんパー
自国あげ300%増し、いや、1000%増しですから。日本でのK-pop大活躍記事見たらわかるでしょ。
地元スペイン紙の記事を見たいんですけど、今のところ見つけられてません。

K-popだから、じゃない、JYJだからでしょ!

だいたいJYJがアジアツアーで成功したときも 相当大々的に取り上げておきながら
その後のKBS問題での各紙の取扱いを知ってますよね?

ジュンス語録の「外剛内柔」じゃないけど 
海外での活躍は韓国の代表のように華々しく取り上げて持ち上げるけど、国内ではからきし弱腰。
国内でもおんなじように扱ってみなさいよ。

ま、この写真をわざと選んで紙面に載せたのなら、少し見直すことにするけどね。
(写真の左下のプラカードをよく見てね)



カラオケ観客数3000人ということですが、3人が楽しそうですね~♪

以前、釜山コンサートのとき あまりにも弾けている3人を見て凹んでた私に
「日本のチャリティイベントの成功で肩の荷が下りたから」と言ってくれた方が何人もいましたけど
先日のひたちなかの数万人があったからこそ
こうしてまた新しく少ない観客の前でも渾身のパフォーマンスを披露する原動力になったんじゃないかと 私には思えます。

昨日のインタビューにもありましたが、
日本で学園祭のステージで何百人の前で歌うことから始めて 地道に努力したらひたちなかの数万人につながるということを身を持って知っているから
だから、新しいチャレンジに飛び込んでいけるんだと思うんです。

それは国威をかけて宣伝するK-POPだからじゃない、彼らがただJYJだからです。