手術後にクリスピードーナツ を並んでる待ち時間・・・
実はこの待ち時間から目は痛かったんです
待ってる時間はほとんど目を閉じてました。
目を開けたくても開けられない・・・
痛いのか、苦しいのか、なんなのかすらちょっと説明ができない
んですけど・・・。
痛いんだから無理してまで買わなきゃいいぢゃん!って話なん
ですけど、でもせっかく並んだから~と思って、購入しました
ドーナツを買ってから次に向かったのは1日目の検査後にも行った
カフェ「chouchou 」(←シュシュって読みます。)に向かいました。
そりゃぁ、早く帰れるものなら帰りたかったんですけど・・・
正直、電車に乗って直ぐ帰る~なんてことできませんでした。
なのでカフェに行き、ランチタイム中だったので前回と同様、
「パン・ペルデュ・サレ」のランチセットを注文しました
前回は単品でしたが今回はランチセットなのでスープとドリンク付
お値段は1,000円でした
ここのカフェはご飯もおいしいんですけど、雰囲気がカントリー
ちっくでソファーテーブルもあるんです
だから、今回は店員さんにお願いして、ソファー席に座らせて
もらいました。
病院でもらった5種類の目薬と2種類の薬と眼帯とメガネです。
正直、こんなに大量にもらったのは生まれて初めてかもぉ
メガネは手術が終わり、外に出るときは必ず着用!です。
1週間位はこのメガネを着用して外出することを勧められました。
眼帯は手術日の当日から1週間、就寝時に着けて寝ます。
2種類の薬は4回分。毎食後に飲みます。
そして、BIANCAが一番驚いたこと!!!
目薬の量です。
種類によって違うのですが30分毎に1回のもあれば1時間毎に
1回、それから1日に5回というのもあって全然覚えられず~
目が開かなくて痛いんですけど、説明書読みつつ、目薬差しつつ、
目を閉じつつ、ご飯を食べる~!みたいな繰り返しをカフェ内で2時間
位やってました
chouchouカフェさん、お世話になりました
その後、化粧室のパウダールームに行き、また目薬を差して、
タイミングをはかり、電車で帰宅しました
移動中の注意としては電車が来るときの風とかをできるだけ避けて
帰らなくてはいけません。
BIANCAは移動中も目が痛かったのでほとんど細目にして帰宅した
んですけど、どーやらそれが正しかったみたいです。
痛みのピークは個人差がありますが術後2~3時間だそうです。
まだまだレーシックレポは続きまぁす