10日間のコースは瞑想三昧です。

 

朝4時の暗い内に起床して、顔を洗ってすぐ瞑想。

 

一日8回の1時間から1時間半の瞑想があります。

 

そして、9時半には就寝です。

 

5月下旬の山間の朝はまだ寒く、

 

持っていったダウンベストが役に経ちました。

 

しかし、10日の内には徐々に暖かくなっていくのでした。

 

初日、二日目と予想通り、足の痛みとの戦いが待ってました。

 

ヴィパッサナー瞑想の前に、

 

アーナパーナ瞑想を3日間行います。

 

アーナパーナ瞑想とは、唇を底辺に鼻の下の三角形の部分に

 

集中して呼吸を観察するという瞑想法。

 

合図の鐘がなり、瞑想を始め1時間か1時間後に鐘がなるまで、

 

2日半ずっとアーナパーナ瞑想をやり続けます。

 

私は普段より毎日ほんの少しですが、瞑想をしているのですが、

 

1時間〜1時間半の長い瞑想はちょっと久しぶり。

 

気がつくと、すぐに色んな瞑想ならぬ妄想や、

 

何かが頭の中に浮かんできても普段だとさっと流せることが、

 

何だか集中し始めると余計に、

 

気持ちがあちこちに飛び回り、じっとしていてくれません。

 

10カウントしないうちにもすぐ気が逸れてしまいます。

 

昔の思い出や、親戚縁者一同様、家族や友達、

 

沢山のクライアントさんや生徒さん、お仕事関係の人、

 

昔の友達や映画のシーンなど、、、浮かんでは消えていきます。

 

そして、一番の関門は足の痛みです。

 

これは本当に、苦行!修行!でした。

 

イメージ写真です。(実際はハワイのアラモアナビーチにて)

 

何故か左の股関節と左膝が死ぬほど痛み出しました。

 

左膝ってなんかしたっけ?2年ほど前にリンパが溜まったところだっけ?

 

股関節が押されて痛い。それもメッチャメチャ痛い。。。

 

しかし、安楽座のポーズ(いわゆる軽めなあぐら)なので、

 

股関節って押されていないよね〜。

 

でももう恐ろしいほど痛いのです。

 

仙骨をしっかり立てると股関節が潰されるから、

 

お尻を落としてちょっと腰を丸めたり、

 

なにげに股関節を揉んでみたり、、、

 

何をしても痛い。。。

 

まあ、100歩譲って、股関節は痛くならないはずでも、

 

膝はずっと鋭角に曲げているわけだから痛くて当然よね〜。

 

などど、分析する邪念でいっぱいな時間。

 

ヤバイ!足の親指の上にスネを乗せてしまった!!

 

だから、足の親指がちぎれるほど痛くなってきた。

 

もう、ウルトラマンのカラータイマーが点滅を通り越して、

 

もう光ってないよ〜。と思ってから、

 

ウルトラの兄弟20人分くらいのカラータイマーが

 

点滅しては消えていくくらいの限界を超えた痛さ。

 

額から、脂汗が毛穴を通してじわ〜〜〜と溢れるのが体感できる。

 

痛みは脳が勝手に作っているんだ!!!と言い聞かせても、

 

だから何なのよ。痛いもんわ痛いんじゃぁ〜!!!と

 

岡山弁も心の中に出て来てしまった。

 

ええ〜〜〜い。こうなったら、痛みを分析じゃ〜。

 

股関節のどこが痛い?坐骨神経を圧迫してる?

 

ちなみに、坐骨結節はハムストリングスのアタッチメントだから、

 

結局座布団の上で一番圧が掛かっているのはハムストリングスだよね。

 

膝のどこが痛いの?内側?外側?膝蓋骨の上?下?奥?

 

圧されている親指は親指だけ?他の指は?あ、やはり痛い。

 

じゃあ5本全部痛いのかな?親指、2指、3指、4指、5指?

 

一本一本感じてみて、、、

 

などどやっていると、もう無痛感覚になってきて、

 

痛さを通り越してしまうことってあるんだなあ〜などど考えていたら、

 

終わりを告げる鐘の音。

 

ひとまず終わった〜〜〜。

 

と、スネの下に置かれて潰されまくった親指を見ると、

 

あれれれ???スネの下に敷かれていなくて、

 

足重なってないけど、、、

 

全くフリーな状態だったんだ。

 

メッチャクチャ痛かった親指。

 

なんてこった〜、痛みって本当にいい加減なもんだ。

 

立ち上がる時、痺れてきっと立ち上がれないよ〜〜〜。

 

と思っていたら、すっくり立てて、サクサク歩けるじゃないですか。

 

痛みって妄想?あっけないことだったりして。

 

あんなに痛くて脂汗かいていたのに、

 

すぐに忘れちゃう。

 

諸行無常、痛みや苦しみも全て変化していき、

 

ずっとそこに居続けるものなんてないんですね。

 

クライアントさんの痛みとは?

 

と、私のクライアントさんの症状などを思い浮かべたりしました。

 

 

「郷に入れば郷に従え」

 

私は何かを学ぶ時はどっぷりそのやり方に浸ってみる事にしています。

 

そのほうが学びが大きいからです。

 

 

今回、ホールでの全体瞑想の座り順は初日に決められ、

 

ずっと同じ場所に座り続けるのですが、

 

たまたま私一人だけ2回目以降の人達と同じ列の端っこ。

 

私が目をつむって感じていたのは、

 

瞑想が始まると長い時間皆微動だにせず、

 

終わるまでびたりとあぐらをかいていました。

 

だから、私も郷に入れば郷に従えで、

 

最初に決めたポジションのまま、

 

どんなに辛くてもできるだけ動かずに、

 

瞑想に集中しようと最大限努力しました。

 

脂汗かきながら。。。

 

9日目に、聖なる沈黙が解かれた時にお互いお話ししてみると、

 

初回の皆さん、結構動いていて、体育館座りだったり、途中で足組み替えたり、

 

な〜んだ、あんなに無理しなくてよかったんだ〜〜〜。と、

 

最終日に気づくのでした。

 

しかし、3日目くらいになると、

 

すんなり1時間足の痛みを感じること無く出来る回があり、

 

痛い時がだんだん少なくなっていきました。

 

慣れるんですね!

 

人体って面白いなあ〜〜。

 

アニッチャー=変化していく、無常である。

 

痛みも、歓びも、世界を構成する全てが無常である。

 

つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

パー〜NYのトップセラピストによる〜パー

本格的マッサージセラピー

深層筋と筋膜そしてトリガーポイントにアプローチ

身体が無理なく楽になる

Body Therapy NY*FLOW*
http://www.bflow.jp/

 

ベル〜本物のセラピーの専門家になる〜ベル

スウェディッシュマッサージと

ディープティシューマッサージの

【FLOWボディセラピースクール】

http://bflow.jp/school

個別体験説明会のご予約受付中ビックリマーク

(80分のセッションを含みます。)

 

合格施術体験説明会のご案内はこちらからダウン
https://peraichi.com/landing_pages/view/flowbody