※ネタバレこそ書いてませんが、「全く予備知識を入れないで観たい!」という方はこの記事を飛ばして読んでください。(-"-;A



昨日、初日一発目に見に行ってきました!!

ただ、一発目だというのに、観客数が、「これ2週間目?」と思うほど少なかった。

少なかったというと御幣があるけど、

3分の2ほどが埋まってた状態。

「え~、そんな人気ないの?」

と松ちゃんファンとして不安になる一方、客層も

ドカタの兄ちゃんや、おばあさんが以外に多くて、

ファン層すげーと思ってしまった。


さて、

本題ですけど、

前作同様、どこを言ってしまってもネタバレになるので、

言えないのですが、

一言でいうなら、今回は、松ちゃんらしくないオチでした。

監督としての引き出しを見せたいっていう意気込みが感じられ、

でも、ラスト10分は、松ちゃん作品では見たことのない感じで、

ある意味新鮮でしたね。


笑いも、皆さんが期待してるほど多くはありませんが、

会場を爆笑させるための仕掛けがあり、その爆発を計算どおりできてるのはすごいなと。

まあ、あれをみてしまうと誰だって笑ってしまうと思います。(*^▽^*)

おもしろかった。


ただ、メキシコパートは、

この映画にはたしかに必要なんだけど、


最初の方はただただ退屈で。


もう少しカットできたんじゃないかと思いました。


でも、全体的に、やはり「松本人志」作品であり、


またもやカテゴリーに収まらない作品を作ったなと思います。


正直、これも賛否両論ありますが、賛否両論ある作品こそ記憶に残る作品なので、

次回作への期待度もさらに上がりました。


________________________


Amazonでの予約が過去最高の初日予約数記録!!
ファイナルファンタジーXIII 【15%OFF】
$噺のわかる人。



ビデオ撮影機能が付いた新型iPod nano!
第5世代iPod nano登場!!
$噺のわかる人。


iPod shuffleも新カラー登場!
$噺のわかる人。