FIFA19:7月1週のウィーケン結果 | サッカーとゲームの日々

サッカーとゲームの日々

■個人的にレアル・ベティスWikiを立ち上げました!
https://wikiwiki.jp/syamu-betis/

よろしければ、こちらもご覧くださいな~

 

こんにちは、シャムです。
 
何となく、ウィーケンの結果を毎回残していって、何かの記録にしてみようかと思ったり思わなかったり。
 
無課金スカッドでゴールド2を達成し、FF14拡張版が発売したことで、
今後はFIFA20が着たら改めて本格的に頑張ろうと思いつつ、FBダビド・ルイスが復刻したので、
2週間丸々触っていなかったFIFA19をいきなりウィーケンで遊んでみようと思ったり。
 
 
 
 
 
 
■今週のスカッド
 
 
 
 
 
 
FBダビド・ルイスが加わったのと、もう良いかとTOTSアリソンにGKは固定した結果ですが、
やっぱりアワールは前の選手なんだな・・・と思いつつ、フィルミーノ、ベルナルド・シルバの信頼感には
勝てず、ボランチ起用ですが、守備的なボランチを補強しなおそうかどうか悩みながらプレイ。
 
 

================================

■前半10試合

================================

 
 
×1-2:いや~、相変わらず出だしはダメだし、久しぶりのプレイだとシュートを撃ちませんな!
     先制したものの、無駄にゴール前でパス繋いでいたら奪われて追いつかれてしまいました。
     この軽い感想なあたり、あまり勝てない気配がするので、勝ちたい意欲を沸かせねば・・・
     まぁ、全然強くなかった相手にシュート6本しか撃ってないあたり、大分アレです;
 
 
○4-2:シュート数22対4という簡単なお仕事でしたが、相手がひたすら裏にパス出しだけだったので、
     対処は簡単なものの、まさかファンダイクがトーレスに押し負けるとは・・・まぁ、負けるか!
     なんだか、今までよりもサーバーが軽いような気がしてサクサク動きますね?
 
 
○5-2:1試合目の気の抜け方はなんだったのかというくらいシュートを撃ちまくり良い感じですが、
     何気に2-2の時に、新加入のFBダビド・ルイス先生がコーナーを叩き込んでくれなかったら
     試合は危ない方向に傾いていた可能性が・・・

 

 

×0-2:シュート数4本対8本という眠くなるような試合でござった・・・。

     滑らかに色々なスキルドリブルを組み合わせる人で、細かいプレイが上手いとは思うものの、

     戦っていて楽しいかと言うとそうでもないのですが、何よりも失点がシュート、こぼれ球押し込みと     なんでもないところでDFが股抜きされてゴール前フリーという、プレイヤーにどうしようもないのが

     ゲームでは困ったもんですね・・・今作のオート股抜きは本当にいらなかったと思います汗

 

 

○2-1:フリットとCロナウドという鉄板コンビ相手になんとか勝利・・・フリットがやっぱり強すぎる!

     ディフェンス時は当たれば相手を吹っ飛ばせる勢いなので、フリットのみ操作する人が

     多い気がします。引きつけると結局負けるので、フリットのいない方向いない方向へ

     ボールを散らし、なんとか鬼のいぬまにゴール。 Cロナウドのシュートも嘘過ぎる! 

 

 

×0-2:フォーメーションが3-4-3という珍しい相手でしたが、サイドが空くわけでもなく、

     どうにも良いようにやられてしまった感じが・・・4-3-3で3トップを前線に張らせるなど、

     露骨な対策をして様子を見るべきだっただろうか・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

 

○2-2(延長PK):TOTSメルテンス無双で、私のファンダイクが吹き飛ばされ、GKとの1対1も脇を抜かれ、

           早々に失点から始まった苦しい試合で80分には1-2でPKまでとられましたが、

           下手な視線誘導のPKを見切って反対に跳び、防いでからのカウンターで2-2にメラメラ

 

 

×0-3:怪物ロナウド強し・・・前半は何事もなく0-0でしたが、後半からダイレクトでバンバンと汗      

 

 

○2-1:なんとか勝利・・・という感じで、久しぶりのFIFAは明らかに私のボールキープ力が落ちていて、

     ボール支配率もあまりあがらず、通らないパスを無理矢理出してしまうという三重苦が。

     まぁ、まったく2週間やっていなかったら下手にもなろうというものですが、

     やっていても、何試合かやらないと調子が出てこないのが私の悪いところですね・・・笑い泣き     

 

 

×1-2:今週も今週で、やっぱりフリット強いよという感想ばかりが浮かぶ試合。

     とにかくフリットがなんでもかんでもカットしすぎというくらい反応と脚の長さがヤバイ!

 

 

 

計:5勝5敗(17得点19失点)

 

 

 

 

================================

■中盤10試合(残り20試合)

================================

 

 
×0-2:フリット嫌い・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
 
 
×0-1:泥沼の連敗・・・! それ以前に、まったく自分が楽しめていない・・・!!
     ランク上げようと毎日のようにFIFAやっていた時と違って、モチベーションが無いのもあるけど、
     久しぶりに使った自分のチームが、物凄い借りてきた感じがあって気持ちが入らん・・・っ。
     もうトレ不可ばかりだし、次回は出来るだけトレ不可にコインを注ぎ込むのはやめよう・・・多分。
 
 
 
などと思ってから、ハイライン設定で両サイドバックを攻撃的に、と2週間前はやっていたものの、
久しぶりの私のプレイでは「両サイドバックでクロス上げる事がまるでなくね?」という事に気付き、
フリーキックもFBマフレズで蹴れるので、なんかアレックス・テレスもダ・コスタもいらなくね?
 
という謎の発想に至り突如売却(ウィーケン中あるある)
 
普段ならこれで何かを補強するところですが、左サイドバックに私の信頼厚いハルステンベルグ、
右サイドバックに途中交代でムニエを投入すれば十分なんじゃないかなという気分に・・・
 
身長があり、スピードもありなので、ハイラインは継続したまま入れ替えても問題はなかろうかなぁと。
 
 
 
○2-1:明らかに相手のレベルが下がった気がするけど、とにかくこの試合はシュートを撃とう!
     という事で、負けてる試合はシュートが6本くらいだったのを、16本くらいまでなんとか上昇。
     やっぱり、キープ力というか、相手を剥がす技術がおもいっきり下がってる気がする・・・
 
 
○4-1:ようやく得点が入るようになってきた・・・!
     そういえば、自分の選手が強くなったから、キックフェイントやら切り返しやらで、
     上手いことテンポが作れるようになっていた気もするな・・・と、色々試し始めたのが良かった?
 
 
○4-1:はじめの10試合くらいは殆どフィルミーノでシュートが撃てず、パス周りも悪かったのが
     ようやく改善しはじめ、この試合ではフィルミーノ、ベルナルド・シルバという中心2選手が2得点。
 
 
○4-2:4連勝! 今回初めてフリットがいるチームに勝った気がするけど、
     あまりフリットを使わずに中盤で放置しているだけの人だったので、あまり脅威ではなかった?
     しかし、Cロナウド、エウゼビオ、フリットとヴィエラは大体セットでみかけるな・・・
 
 
○3-2:5連勝! 相手のトップがCロナウド、こちらのトップがFBフィルミーノだというのに、
     得点者は、相手のTOTSベルナルド・シルバが2点、こちらのTOTSベルナルド・シルバが3点。
     つまり私の方がベルナルド・シルバを上手く(略
 
 
×1-3:敗戦! 疲れを自覚し始めてきたこの試合ですが、早い時間にハイラインvs裏狙いの相手が
     噛み合いまくって、ビックリする程エウゼビオが一人で前に抜け出しアッサリと失点汗
     その後、ハイラインはやめたものの、こぼれ球を押し込むエウゼビオ、ミドルのエウゼビオと、
     先ほどの試合の何かを彷彿とさせるほど、エウゼビオ祭りな試合でした・・・一旦休もうあせる

 

 

×1-3:相手をするのも面倒になり切断・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃

     上手い相手ではありませんでしたが、前線がTOTYのCロナウド、ネイマール、ムバッペで、

     中盤がフリット・ヴィエラ、後ろもTOTYとTOTSの集合体という戦う気もわかない相手でした汗

     先制はしたものの、そこから適当シュート→こぼれ球に反応して押し込みで3失点。切断ね!

 

 

○6-4(延長):久っっっしぶりに、相手のプレイに思わず「上手い!」っと出てしまったの試合、

     開始10分圏内で相手にワンタッチパスの連続で繋がれ、綺麗に崩されて失点からスタート。

     面白み無く言えば、4-2-2-2で、フィニッシャーをゴールから斜めに配置して

     ダイレクトでのコントロールシュートを狙っているんだとは思いますが、

     そこまでの作りが上手かった・・・。1点返した後、またやられたので得意な形なんでしょうねびっくり

 

     1-2とされてから、相手の形に付き合ったらまずいと、私の中で4-2-2-2等の対策である、

     4-4-2に変更してからは、今度は私の形が上手くハマリ、相手の隙間に入りまくって大勝メラメラ

 

 

 

計:11勝9敗(42得点40失点)

 

 

 

================================

■終盤10試合

================================

 
 
×0-0(延長PK):ウィーケンで初めてじゃないかと思われる0-0でのPK戦で敗北・・・。
           途中投入で入ったフェルナンド・トレースが第一キッカーでまさかのポスト!笑い泣き
           で、ズルズルと負けてしまいましたが、なんか試合全体お互い噛み合いすぎて
           全然攻めれず、決定機も中々無いという状態でしたね・・・今日はもうやめておこう汗
 
 
×1-2:開始20分圏内でコーナーからヘッドを押し込まれてしまい難しい展開に。
     前半のうちに追いついたものの、後半35分に、セットプレーからチョン蹴りシュートが
     見事にゴールに突き刺さってしまい、物凄く不満足な結果に・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
 
 
×2-3:開幕にTOTYデ・ブライネの弾丸ミドルでいきなり失点し、その後私がゴール前でパスを
     繋いでいたところ、謎の動きでこちらの選手が止まったところをかっさらわれ失点。
     なんとか2-2まで追いついたものの、93分に、相手の無理矢理シュートをキーパーが弾いたところ     相手選手が走り込んできて終了・・・という、まぁ、私の甘さが招いた敗北ですが辛い汗
 
 
○4-1:ようやく勝てた・・・ゴル3まであと3勝か~と思うところからの連敗が多い気がしないでもないキョロキョロ
 
 
○3-0:連勝っ。相手がかなりハイプレスだったのもあり、両サイドのマフレズとスターリングが
     気持ちよく裏へ走り抜けることが出来たので、ワイドに相手を広げてから、
     中央のフィルミーノ、ベルナルド・シルバでフィニッシュが綺麗に決まって気持ちよかったアップ    
 
 
×1-5:リアル友達が遊びに来たまま挑んだ試合は、喋りながらやるとまるで集中出来ない!
     っというのもありましたが、なんかサイドからクロス→ヘディングだけで4点決められた・・・汗
 
 
○3-0:引き続き喋りながらのプレイとなった試合でしたが、今回は快勝。
     Ultimateやっていない友達からは「動きの速さがおかしい」と最もな評価が。
     その後、ノーマル対戦をしていた友達のスポルティングは、シュートがことごとく枠外へ・・・

 

 

================================

■ゴールド3達成! 残り3試合3勝でゴールド2

================================

 

 

○2-0:3連勝しないと終わりと言う感じなので、どうせ無理だろうと気楽に試合に臨むと、

     序盤にシュートがことごとく止められて入らなかったものの、後半からは右サイドを中心に崩し、

     スタリッジの切り込みから、フィルミーノ、ベルナルド・シルバがそれぞれ得点し勝利。

 

 

×1-3:よりにもよってという感じですが、フリットと、今回は怪物ロナウドで、

     とにかくもう、ひたすら何も無いところでもなんでもスキルドリブルマンのゴリ押しに・・・ 

     フリットはホント、何しようが当たり負けるのでどうにもならんですな⊂ ´⌒つ´∀`)つ

 

 

計:15勝14敗(59得点54失点)

 

 

================================

 

 

2週間ぶりということで、大分序盤はグダってましたが、終盤に巻き上げてなんとか・・・

というか、やってる人が減ってるのは私も含めてあるんでしょうが、

結局15勝という大体いつも落ち着くところまで出来たのか・・・

 

なんだかんだ、自分の壁を越えるかどうかというラインで終わってるあたり、正しい結果というか汗

 

 

テンション的にもやっぱりFIFA19に対してはもう卒業感が出ちゃいますが、

なんだかんだ試合が進んでくると楽しかったので、残り2ヶ月でもう1回、2回くらいはやろうかな・・・?

 

現金で100万コインくらいと、今週の結果の報酬はあるので、

使ったことが無いレジェンド選手でも使ってみるか、新たに出るだろうFB復刻選手を使ってみるか・・・