FOREVER NO.10

FOREVER NO.10

Caminho com SHONAN BELLMARE.
Grito com ALMA para SHONAN BELLMARE.

2024年4月20日(土)第9節 VS ヴィッセル神戸  湘南ベルマーレ公式サイト

 

戦えていればOKという

わけではない。

 

選手は戦っていたと思う。

少なくとも自分はそう思った。そう感じた。

でも…それは最低限のライン。

個の力や足元の技術で

相手をなかなか上回れることができない

湘南にとって、戦うことができて初めて

勝負になるわけであって、それが大前提。

戦えていればOKというわけではない。

 

湘南の選手ががんばってくれているのは、

もちろん嬉しいことではある。

選手たちのプレーから勝ちたいという気持ちは

伝わってくる。決して「負けてもいいや」という

そんな気持ちは伝わってこない。

 

子どものころからボール蹴ってて、

いろんな選手たちと勝負してきた選手たち。

ピッチに立ったら、目の前にボールがあったら、

あえて意識しなくても勝ちたいと思うはず。

だから、がんばって勝とうとしてくれていると思う。

 

だからこそ、失点に繋がってしまったが、

最後の髙橋直也の縦パスを選択したことは

否定されるべきではないと思う。

勝点1を狙っていたなら、大きくクリアして、

陣地だけを回復していたことだろう。

ゴールを奪うために、最適解となるLUKIANを

ターゲットにして果敢に縦に繋いで、

ゴールを狙っていったわけで。

その勝点3への強い気持ちを

髙橋直也が持ってくれたことは嬉しい。

 

もちろん冷静な状況判断も髙橋直也は

身につけなければいけないけど、

勝利をつかみ取れそうなときにビビッて

自分からそのチャンスをつぶしてはいけない。

 

 

 

最後の最後で勝点を失った。

ここ数年で何度も見せつけられた光景。

サポーターにとっても厳しくてつらい現実。

選手もつらい思いをしていると思う。

強い気持ちで選手と一緒に乗り越えたい。

きっと簡単なことではない。

何せ問題は相手ではなく自分たちにあるから。

 

昨年の終盤にできたことができなくなっている。

昨年もそうだった。前年の終盤にできたことが、

開幕して少し経過したらできなくなっていた。

今年も同じことを繰り返している。

 

しかし昨年もどうにか乗り越えることができた。

今年だって乗り越えなければいけない。

またか…とも思うけれども、

また再び乗り越えなければいけない。

このままズルズル落ちていくわけにはいかない。

 

強い気持ちでやるしかない。

選手もサポーターも。

自分たちが愛する湘南の選手のために。

自分たちが愛する湘南というクラブのために。

最終的には、自分の歓喜につながるのだから。

 

とにかく、湘南への愛情を魂のこもった言葉、

「言霊」に替えて、ピッチへ送ることが

我々のやるべきこと。選手に負けないくらいの

強い気持ちでがんばろう。

 

おれたち湘南はもっとやれる。

2024年4月13日(土)第8節 VS 横浜F・マリノス  湘南ベルマーレ公式サイト

 

勝ちきりたかった試合

 

中2日での試合となった横浜FMは、

予想通り?当然?ターンオーバーしてきた。

一方の湘南もソンボムクンが出場停止で、

田中聡がU-23代表に招集中と、

センターライン2名を欠く状況とは言え、

横浜FM相手に勝点3を得たかった試合だった。

 

失点はいずれも防ぎようがあったと思える、

自分たちのミスや軽率なプレーからの失点。

(いつもそれで勝点を落としているのだが…)

数的不利となったあとに追いついた展開といい、

横浜FMの状態といい、元々の状況といい、

一気に逆転して勝ちきりたかった試合だった。

 

 

試合終了間際、石井久継のロングシュート。

まだ18歳の選手があの試合展開で、

冷静にGKの位置を見て放ったロングシュート。

残念ながら、石井久継のシュートはネットを

外側から揺らすことになったが、AWAY神戸戦で

齊藤未月が放った放物線のロングシュートが

一瞬フラッシュバックした。

 

それにしても、あの状況でシュートを選択できる

メンタルの強さといい、プレーのテクニック、

プレーの選択といい、石井久継のプレー、

特に攻撃的なプレーはワクワクさせてくれる。

ゴールを期待できるプレーを見せてくれる。

石井久継への期待はどんどん大きくなる。

 

湘南の至宝となる選手であることは間違いない。

次節の神戸戦以降は試合間隔が短くなる。

リーグ戦のスタメンで見てみたい。

長い時間プレーする石井久継を見てみたい。

 

 

 

攻撃は本当によくなっていると思う。

その反面、防げると思える失点が多い。

一瞬の隙を突かれる、自陣深くでのミス、

パスミスなど不用意なボールロストからの

カウンターからの失点など。

山口智監督と名塚善寛コーチのどちらも

元日本代表DFなんだけど…。

本当にもったいない失点が多いと思う。

まだメンタルが追い込まれていないからなのか、

それとも気持ちが攻撃に偏重しているのか…。

もし、取られたらそれ以上に取り返すという

ベルマーレ平塚時代のようなサッカーならば、

失点しても気持ちを落とすなと思うわけで。

何かのきっかけで、事態が好転し始めたら

いろいろ問題が解決されるような気がする。

そのきっかけがほしい。

 

 

 

次節はHOME神戸戦。

選手層が厚く戦力充実している対戦相手が続く。

湘南にとっては厳しい試合が続く。

しかし…全然やれないことはないと思う。

髙橋直也や石井久継といった新鮮力も楽しみ。

スタジアム、ましてゴール裏へ応援に来るなら、

ポジティブな気持ちで来てほしいと思うし、

そのポジティブな気持ちを選手にも届けたいし、

ゴール裏から発信する雰囲気も

ポジティブな雰囲気なものにしたいと思う。

 

あの東京V戦以来のHOME平塚での試合。

あのときのブーイングよりも全然大きな声量の

ベルマーレコール、湘南コールで

湘南の選手を後押ししてあげたいし、

そうしてあげなきゃいけないと思う。

ゴール裏は選手と一緒に戦う気持ちを持った

サポーターが集う場所。やってあげよう。

自分たちが愛する湘南の選手のために。

自分たちが愛する湘南というクラブのために。

最終的には、自分の歓喜につながるのだから。

 

とにかく、湘南への愛情を魂のこもった言葉、

「言霊」に替えて、ピッチへ送ることが

我々のやるべきこと。選手に負けないくらいの

強い気持ちでがんばろう。

 

おれたち湘南はもっとやれる。

2024年4月7日(日)第7節 VS サンフレッチェ広島  湘南ベルマーレ公式サイト

 

突き抜けてこい、石井久継!

 

PHOTO by 湘南☆浪漫 from TORCIDA FURIA SHONAN

 

48分にソンボムクンが大橋祐紀を倒して、

レッドカードで一発退場。

あとから映像を見たら、ソンボムクンが完全に

大橋祐紀を投げ倒していて、納得の判定。

 

前半にもキャッチしきれずにこぼしていた。

鈴木雄斗の懸命なカバーで失点は逃れたが、

このプレーでもソンボムクンは

キャッチできそうなボールをキャッチできず

自分のすぐ前にこぼしている。

前半にそういうプレーをしていれば、

広島は詰めてきて当然なわけで。

 

ソンボムクンは大きく弾くことをしないで、

自分の前に小さく弾く(こぼす)ことが多く、

詰めていればチャンスになる可能性は大きい。

まして相手が大橋祐紀となれば、

そうしたクセも知っているだろうから、

詰めてきて当然なわけで…。

 

中盤が突破されてしまって、

スルーパスを出されたのは事実だが、

鈴木雄斗も一所懸命に戻って滑っていて、

その時点では大橋祐紀もボールから遠かった。

キャッチさえできていれば問題なかったはず。

滑った鈴木雄斗の脚に当たって

コースが変わったわけでもない。

あの程度ならば収めてほしかったとは思う。

逆に鈴木雄斗のスライディングの脚が

気になったしまったのかもしれないけどね…。

 

 

そんな中で石井久継には大きな希望が持てた。

プレータイムは短かったとは言え、積極的に

攻め込んで、チャンスを作り出してくれた。

積極的に前へ仕掛ける姿勢も好感が持てた。

前節の東京V戦でもメンバー入りして、

短い時間ながらも出場することができた。

チャンスを掴みかけているところだと思う。

昨年の鈴木章斗のように、

ゴールやアシストといった目に見える

数字という結果を出して、より多くの出場機会を

自分の手(脚?)でもぎ取ってほしいと思う。

突き抜けてこい、石井久継!

 

 

 

2023年5月のAWAY広島戦でも

10人での戦いを強いられている。

 

ずっと勝てていなくて、内容的にも悪い内容が

続いていた中でのAWAY広島戦。

13分で舘幸希が一発退場してしまい、

その後は広島に一方的に攻め込まれた。

しかし残った10人が闘志あふれるプレーを続け、

結果的には1-0で敗戦したものの、

どん底の状態に光明を見出した試合だった。

 

結局、そのあと勝利をもぎ取ったのは

リーグ戦では8月のHOME広島戦だったし、

あのHOME鳥栖戦のように

もっと内容の悪い試合も途中にあったから、

あまり意味がなかった…かもしれないけど。

 

2024年のこのAWAY広島戦でも、

選手はしっかりと戦ってくれたと思う。

これくらい前節(HOME東京V戦)で

やってくれたら、勝点3獲れていた…とも思う。

結果に繋がっていないのだから、

もちろん褒められたものではない。

しかし…選手と一緒に戦う立場であるならば、

選手がもがき苦しんでいるときに、

しかも試合直後の冷静でない状況で

選手を責めるキツい言葉を投げかけるのは

絶対に違うと思っていて。

 

選手と一緒に苦しいことも共有しながら、

この状況を乗り越えて、

一緒に上に昇っていきたいと思う。

いったい何年このように思い続けて、

いつまで変わらないんだ、とも思っているけど、

やり続けるしかないからね…。

今年こそ昨年と違って、このAWAY広島戦を

糧にしてもっと早く立ち直ることを期待したい。

 

「甘い」と言われるとも思うけど、湘南って

まだまだそういう成長過程にいるクラブだと

思うから、仕方ない部分もまだあるかと。

J1にいてこその現在の成長曲線だから、

結果も追い求めないといけないという

現実も理解しているけどね…。

 

 

次節はまたもAWAYで横浜FM戦。

理屈抜きに、どんなときでも負けたくない相手。

昨年7月のAWAY戦では内容的にも論外で

まったく話にならなかった試合だったけど、

4月のHOMEでは鈴木章斗のゴールで

勝点1をもぎ取った。

ソンボムクンは出場停止による不在で

富居大樹もどうなるか不明な状況。

そして田中聡はU-23代表で不在と、

かなり難しい状況ではあることは承知している。

でもこういうときこそ、新しい戦力が出てくる

チャンスでもあるわけで。

(期待していた舘幸希が負傷とは悲しいが…)

湘南のエンブレムを胸にピッチに立つ選手を

ひたすら後押しすることしか我々サポーターには

できないわけで。

とにかく、湘南への愛情を魂のこもった言葉、

「言霊」に替えて、ピッチへ送ることが

我々のやるべきこと。選手に負けないくらいの

強い気持ちでがんばろう。

 

おれたち湘南はもっとやれる。

2024年4月3日(水)第6節 VS 東京ヴェルディ  湘南ベルマーレ公式サイト

 

敗因は相手じゃなくて自分たち

 

PHOTO by 湘南☆浪漫 from TORCIDA FURIA SHONAN

 

前節見た、もう見たくない湘南をまたしても

見せられてしまった。それも平塚で…。

結果だけを求めていた試合で、1-2の逆転負け。

HOMEでは絶対にやってはいけない試合内容

だったし、試合結果だった。

 

 

試合後の挨拶の流れからの

キムミンテによる「まだ6試合。」という発言。

敗戦直後で冷静ではない精神状態で、

売り言葉に買い言葉的な状況で、

つい出てしまった言葉なんだと思う。

 

自分は「まだ」でも「もう」でもどちらでもなく、

相手も同じ条件(試合消化数)なのだから、

それを言い訳にしてはいけないとは思う。

そして、湘南はどちらかというと、昨年から

それほど大きくメンバー構成が変わっていない。

だからどちらかというとむしろ勝点を拾いなさいと

言いたいところではある。

 

そして、サポーターに向けて発せられた

「おれたちはひとつじゃないのか?」という言葉。

きっとあの場で、怒ってほしくなかったんだろう。

でも、大事な試合において結果が結果だから、

ある程度、選手も受け入れなければいけないし、

耐えなきゃいけないと思う。

そして答えておく。

「ひとつとなって戦っているからこそ、不甲斐ない

結果、不甲斐ない内容に怒っている。」とね。

 

 

その一方、サポーターだって冷静じゃないから、

言葉のチョイスが間違っていたと思える人も

それなりにいたと思っている。

 

失点したあと味方に対して𠮟咤激励するように、

敗戦後の試合終了後のあいさつのときに、

選手に対してゴール裏が𠮟咤激励するのは

全然普通のことだと思う。

ただ𠮟咤激励には愛情が含まれてないとダメ。

自分の子どもを𠮟るように、厳しい言葉の中にも

愛情は入っていないとダメ。

湘南の選手たちは、自分たちの普段のストレスを

ぶつける対象ではない。

 

 

やれるだけの実力がある選手がやらないから、

怒りという感情になったのだと思っている。

 

実際、先制したあともハーフコート状態で試合を

進めていたけども、追加点が奪うことができず、

攻撃時のパスがズレ始めるなど、致命傷には

ならない小さなミスがちらほら出始めて、

自分たちの流れを自分たちで切ってしまって、

修正ができずに、流れを相手に渡してしまった。

 

ハーフタイムを挟んで、若干の修正ができて、

若干とは言え、流れを再び引き戻せたものの、

次は60分ころに中盤のスタミナ切れという

いつもの状況に陥って、流れは再び相手に。

 

ベンチワークの遅れが致命傷となってしまい、

前節同様にセットプレー絡みで失点して

同点にされてしまい、その後に投入された

途中出場の選手たちは輝きを放つこともなく、

流れを引き戻すことができなかった。

そしてその流れのままに逆転ゴールを許し、

ほとんど反撃もできないまま試合終了となった。

 

いつも通り、敗因は相手じゃくなくて自分たち。

これが繰り返されてしまうから、それも選手が

入れ替わろうと、監督が替わろうと、

毎年のように、繰り返されてしまうから、

「どうなっているんだ?いつまで繰り返すんだ?」

という怒りになってしまうわけで。

本気でこうしたスパイラルから抜け出したいね。

 

 

サポーターと選手間でひと悶着あったあとは

いつも以上に応援をしてあげたいと

ずっと思っている。

試合後の𠮟咤激励の怒号や論外なヤジより、

試合中のベルマーレコールの声量のほうが

小さいなんて論外だし、そもそも恥ずかしい。

 

相手がどこであろうと、場所がどこであろうと、

どんな状況に置かれていようと、選手たちと

一緒になって勝利を目指すことは不変。

湘南というクラブや湘南の選手たちへの

愛情表現の方法はゴール裏にいるならば、

声を出して応援することが一番なわけで。

湘南への愛情を前面に出したゴール裏にして、

湘南の選手たちの脚が少しでも前に出るように。

そして広島で大活躍している大橋祐紀に

負けない活躍を湘南の選手たちにしてもらって、

広島から勝点3を奪って、試合後に笑顔で

大橋祐紀の挨拶を迎えたいと思う。

 

既に広島戦のAWAY側チケットは完売。

参戦する湘南主義者たち、やってやろうぜ!

2024年3月30日(土)第5節 VS セレッソ大阪  湘南ベルマーレ公式サイト

 

燃える闘魂の早期復活を

 

 

もう見たくない、2023年前半のような状態の

湘南が2024年も顔を出してしまった。

迎えたチャンスを決めきれず、

自分たちの気の緩みから失点。

意気消沈して追加点を奪われ、結果的に完敗。

 

鈴木雄斗のコメントに「もっとできるよみんな」って

あるが、まさにその通り。

そして、こうした試合の積み重ねが、

残留争いから抜け出せない要因になるわけで。

そしてそのことを理解しているはずの

選手たちがやらない、やってくれない。

だから試合後にゴール裏から怒号が飛ぶ。

やれる選手なのに、やらないから。

毎年のように残留争いを続けるチームから

抜け出して、ひとつ上のステップに行くのでは

なかったのか?その気持ち、発言を忘れたか?

 

シーズン序盤なのは、全チーム同じ条件。

むしろ湘南は昨年とそれほどメンバーが

大きく変わっていないほう。

勝点を少しずつでも稼ぐべき状況であって、

次への成長に向けて勝点を犠牲にしていい

状況にはないはず。まだまだ考えが甘い…

と思われても、仕方ないと思う。

 

 

 

試合後にサポーターからの怒号を

最後まで聴いていたキムミンテ。

「次は任せろ」的なメッセージを送ってくれた。

その気持ちはありがたい。

しかしこの試合でCKから失点してしまったあと、

一番気持ちが入っていないように見えたのも

キムミンテだった。

 

2失点目はGKからのロングボールを競るところ、

LEO CEARAに巧く身体を当てられて、

まったく競ることもできず、ボールを

跳ね返すことができなかった。

結果的に後ろへこぼれたボールを北野颯太に

反応されて失点につながってしまった。

 

前半には杉岡大暉と息が合わず、

ボールを奪われ、ピンチを迎えた。

しかし、絶対に奪い返すという気持ちを

前面に出して猛烈に追いかけることはなかった。

 

このC大阪戦以外にも2024年に入って、

パスミスや「一瞬の隙」が見えるシーンが

散見されている気がする。

 

2023年は仲間のミスに対して檄を飛ばす

待ち望んでいた闘将らしいキムミンテ。

2024年は自分がミスに関係していることが多く、

檄を飛ばすことも少ない気がする。

 

先ほどの鈴木雄斗のコメントじゃないが、

キムミンテはもっとできる選手だと思っている。

キムミンテは(も?)メンタルに課題があると思う。

気持ちが入っているときは本当に無双できる。

燃える闘魂キムミンテの早期復活を願う。

 

 

 

今季最悪の内容となってしまった試合。

このままズルズル行ってしまうと、

2023年のように残留争いに巻き込まれてしまう。

悪い流れは1試合で断ち切ること。

次節はHOMEで東京Vとの試合。

昇格組相手にHOMEでの試合。

勝点3をもぎ取る結果以外は許されない試合。

選手も監督、コーチングスタッフもサポーターも、

勝点3という結果だけを求めて、本気で、全力で。

 

シーズン終盤に厳しい状況になりたくない、

残留争いに巻き込まれたくないならば、

絶対に勝たなければいけない重要な試合。

1試合に勝ち取れる勝点は3だけども、

勝負事には流れというものがある。

悪い流れは早く断ち切る。

いい流れは少しでも長く継続させる。

全員で東京Vから勝点3を奪い獲るために、

強い気持ちで試合に臨もう。絶対に勝つ!