娘♡3y11m16d
息子♡1y1m26d

ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺

おはようございますおねがい
久しぶりのブログです。


あれから息子は毎日ちょこちょこ歩くようになり
今ではハイハイとあんよが半々くらいになりましたびっくり
早いですねぇ。
しかしまだヨチヨチよたよたですので、
興味があるところへ行く時なんかは瞬時にハイハイに切り替えてダッシュしておりますニヤリかわいいー



娘はあと2週間ほどで4歳になります。
こちらも早い!
4歳はかなり大きく感じますが、まだまだ甘えて来てかわいいこともたくさんピンクハート
実生活では子供達に大きな声で叱ってばかりの毎日ですがねもやもやそれでもママが好きといってくれる娘。
怒らないようにしようと思いつつも、散らかし放題に自分の欲求が通るまで延々と同じことを繰り返す娘に怒ることもあります。
果たして怒っていい場面だったのか後々後悔したりもしますが、その時は怒っている自分。育児は何年経っても(とは言えまだ三年ですけれど)自分の中でいろんな葛藤の繰り返しです。




そんな私はここのところ娘の幼稚園バザーの準備でバタバタしています。
やっと出品物の絵本バッグやら体操服袋、上履き袋コップ袋等を作り終えました。


今はこちらを作っています。







こちらは幼稚園とはなんの関係もありませんが、
あいうえお表です。
土台のタペストリーを作り終えて、やっと一文字一文字を作成する段階まできましたが、いやぁ大変アセアセ
大変というより作業が地道すぎるえーん

タペストリーはほぼバックステッチとランニングステッチで作成していますが、子供たちを寝かしつけたあと夜な夜な作業していました。

文字カードも写真の余白部分にフエルトでアップリケを作ってつけていきます。
が!早くも疲れて来ました笑い泣き笑い泣き笑い泣き




ブログに書いて自分を奮い立たせる作戦です星






1ヶ月ほど前まではバンコクから持ち帰ったタイ地図刺繍の続きをコツコツとやっていましたが、こちらは現在凍結中でございます。笑






上の写真右上のピンクの枠内にタイ文字を刺繍している段階で停まっていますガーン
こちらも早く仕上げたいのですが、
娘がひらがなに興味を持っている今どうしてもあいうえおのタペストリーを仕上げたくてタペストリーばかりになっています。




刺繍を思いっきり刺す時間が欲しいーーー!!