大型犬の介護~バーニーズと保護犬との暮らし

大型犬の介護~バーニーズと保護犬との暮らし

大型犬ならではの
可愛さや事件!?・・・

そんな毎日を書いています

バニ子のブログへお越し頂きありがとうございますニコ

大型犬と元保護犬との暮らし 楽しい生活の中にも

悩んだりん~・・・ 戸惑ったりガーーン…なぜ?することも多々あります


また 今は若いぶんた&ロッタですが

いつか必ずやってくる老いと介護に備え

先代バニさんから学んだ事

悪性腫瘍に侵されながらの 闘病と大型犬の介護

当時を振り返り あまりにも情報や大型犬の介護用品の少なさを初めて知った経緯もあり

覚書も含め 記事にしていこうと思っております

皆様のブログから学ばせて頂くと共に

一つでもバニ子のブログから得るものが見つかってくださると嬉しいです


末永いお付き合いをどうぞ宜しくお願いいたしますにくきゅう

Amebaでブログを始めよう!
こんにちはつながるうさぎ

昨日の記事に
コメントを頂き、体験談を教えて頂きありがとうございましたキラキラ
皆さん、旅立ったワンコの気配を感じる事があるんだな~と
私ももう少し敏感にびっくり感じ取れるようになりたいなと…

つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1

ぶんた&ロッタですが
朝からやってくれました!!




💩くんのお片付けをしていた娘から
いただき~気合いピスケカナヘイハート

コラーー炎と追いかける娘
それに反応して、ガウガウとテンションは上がる一方で





何故にぶんたが写っていないのか?

ぶんた、ちぎれたトイレットペーパーをくわえて走り回っておりましたくるくる
ですので、カメラの枠に入れることができずてへぺろうさぎ


娘ちゃん
トイレットペーパーを取り返す事が出来ず

「もう知らない!!好きにしなさい!!

怒って家の中へ入っていきました。


娘よ
母の気持ちがわかるかい?ショックなうさぎショックなうさぎ

つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1

我が家は、まだクリスマス関係の物が片付いておりません。
今日こそやるぞー!

お正月に向けてお飾りをカナヘイきらきら

犬さん、食べないでね…



皆さまこんにちはつながるうさぎお久しぶりです。


期間が空いての更新。

昨日体験した、不思議お願いな出来事
同じような体験をされた方がいらっしゃるかもしれないカナヘイきらきらとブログを書くことにしました。


つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1


インフルエンザ、娘から始まり
回りに回って私のところへやってきましたガーン

クリスマスも寝込んでいて、昨日ようやく復活気合いピスケとなり、放置していた家事をバタバタとしていました。


ロッタがカナヘイハート遊んで~カナヘイハートと来たので、ソファーでドタバタしていましたビーグル犬あたま

そしたら

何か臭うカナヘイびっくりカナヘイびっくりカナヘイびっくり

んんんんカナヘイ!?ぽんちゃんの匂いだあんぐりピスケ
(ぽんちゃんは、先代のバーニーズです。)

それも、ガンになり動けなくなってきた時の口の匂い!あの、口内環境が悪い時の独特の匂い…


一緒に遊んでいた娘も気付き、
ロッタの口の匂い?体?ソファーカバー?

色々嗅ぎまわったのですが、どこからもその匂いはしないんです。

ほんの一瞬、匂っただけ。


不思議だね~と話していて

「ママ~!!今日はぽんたの誕生日だよ!!

あんぐりうさぎあんぐりうさぎあんぐりうさぎあんぐりうさぎあんぐりうさぎあんぐりうさぎアセアセアセアセ

やってしまった…

忙しいやら、体調不良を言い訳に
すっかり忘れてしまったのだーーショックなうさぎ


ごめんなさい


つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1

お誕生日をお祝いしようカナヘイ花と、お花を買いに行き
良く食べていた、さつまいものケーキを焼き

家族でお祝いをしました。




つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1

こういった体験された方、いらっしゃいますか??

私は、神様や霊など
見えないもの、説明のつかないものは信じておりません。

ですが、説明のつかない体験をして、とっても不思議な気持ちです。


ぽんちゃんが、訴えてきてくれたんだと思いました。

ママ、忘れんぼうだから…
教えてくれてありがとうカナヘイ花

こんにちはニコニコ

前回の記事に少しさんた(猫)の事を書きました。
さんたの大好きなちゅ~るにゃー黄色い花届きました。大量ですびっくり!!



旦那さんが「ちゅ~る注文したからねー、いっぱい食べろよー」と言っていたのですが、まさかこんなに!!200本位あるのかな長音記号2


食べてます照れ
一本すぐ食べちゃいます音譜
星良かったね~星


クローバークローバークローバークローバークローバー

今日はさんたの事を書いていきます。

ワンコのブログですが、ペット業界全般に共通する部分があるのかな?と思うので、是非お読みください。


我が家の猫さん、折れ耳がチャームポイントのスコティッシュフォールドです。

12年前、ブリーダーさんから19800円で。。。

売れ残っていた事が安さの理由かな~とタラー


さんたを飼い初めて、

とにかく身体が弱くてショボーン

私が今まで共に暮らした歴代の雑種猫さんと動きが違いすぎる事。

それらもかわいく思い、
スコティッシュはおとぼけ猫で、高い所にも登らないし、しっぽの動きもなめらかじゃないし…猫らしからぬ猫だラブって。

しかし、私がさんたのかわいいって思っていた所が、人間が折れ耳のスコティッシュを作り出したが故に他の猫とは違ったという現実を知ることに…

クローバークローバークローバークローバークローバー

さんたと暮らして数年経った頃だったか?後ろ足のかかと部分が大きくなってきている事に気づきました。
病院で相談したところ、

骨瘤(骨軟骨異形成症)

と言われ…

骨軟骨が異常に増殖してしまう病気らしく。
診断の時点でしっぽ・足・背骨に骨の増殖が確認できました。

「将来、背骨も固まってしまい関節が動かなくなるでしょう」

ガーンガーンガーン

手術や薬で何とかならないんですか??

「スコティッシュだからね~かかとを保護するように靴下履いたり包帯巻いたり…」

数ヶ所の病院で診て頂いたのですが、「スコティッシュだから…」と、どこも同じようなお話しであせる

どうにもならないと言われてしまったら、私もどうして良いのかわからないまま時は経ち、かかとの皮膚が骨の増殖に耐えられず、破け、出血するようになってしまいました。
さんたが歩くと血の足跡ができる

病院へ連れていっても、包帯巻いて終わり。
家に帰れば包帯を取ってしまうし。

何もしてあげられない。何ができるのかわからない。


3年前のとある夜。
もともと腎臓が悪いさんた、おしっこが出なくなってしまい、慌てて夜間診療のある病院を探して診て頂きました。
おしっこを抜いて、お薬をもらいニコニコ

話しやすい先生だったので、足の事を相談してみました。

とても親身に聞いて下さって(TT)
何とかしましょう!って。

この手術の経験はないけれど、仲間の先生にも相談してみます。」って。

骨が増殖している部分の中がどうなっているかわからない。出血が一番注意するところ。」

大きくなってしまったかかと部分を削り、平らなかかとにすることで、一点に体重がかからなくなるようにする手術です。

お願いお願い神が現れたお願いお願いっていう気分が一番合っているでしょうか?
これで楽になれるんだお願い

何より、さんたの足に向き合って頂けたことに感謝です!!


片足ずつ手術をし、両足無事に手術を終えることができました三毛猫

それからのさんたは…ご飯をたくさん食べ、体重も増えて毛並みも良くなりました。

よほど辛かったんだねショボーン

クローバークローバークローバークローバークローバー

年々スコティッシュは改良され、今のスコティッシュは昔ほど色々な症状は出なくなっているそうです。

さんたが産まれた頃、まだスコティッシュフォールドという種類が確立されていなかったと聞きました。


スコティッシュの折れ耳は、奇形だからこその特徴です。

交配によって敢えて奇形をつくり出す

健全なスコティッシュをつくり出すには立ち耳スコティッシュが必要だそうで、当然産まれてくる仔にも立ち耳ちゃんはいるわけです。

皆さん、ペットショップで立ち耳スコティッシュを見かけますか?

数年前はちらほら見かけましたが、最近は見ないような気がします。
いたとしても、値段が折れ耳に比べたらとっても安いです。

どんな分野にも品種改良は行われています。
でも、これは違うんじゃない?と思ってしまいます。

売れればいいのか!?っていうことです。


何にも知らずにさんたを買ったこと、複雑です。

今、しっぽは完全に棒になってしまいました。猫はしっぽで感情表現すると言われますが、棒になってしまっては表現なんてできません。

それでも、一生懸命鳴いてお話をし、アイコンタクトをたくさんしてくれます。

5月で12才になったさんた。あと何年生きるかわかりません。
私の願いは骨の増殖がゆっくりゆっくり進むこと、それだけです。


クローバークローバークローバークローバークローバー

ペット産業、スコティッシュに限らず、可愛い仔がたくさん並んでいる背景には見たくも聞きたくもない状況がある事。

裏の部分が表に出てくる世の中になってたくさんの事を知りました。

最近、我が家はペットショップへ行くと
「可愛いね~」という会話では止まらず、娘は
「この仔、この前もいたね。裏からガイコツさんが来て持っていかれちゃうのかな」

と、楽しい気分だけで帰ってくる事が少なくなりました。

児童書にも、殺処分や繁殖、虐待などの本が出ています。
今の子供達がそういった事を学び、将来悲しい事のない世の中になって欲しいなと思います。