桜まつり | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 山間にあるとある田舎町の桜まつりへ行ってきました。

 約30km、1時間半程走って到着。距離的に大した事無いのですが、坂道が多く大変でした。
桜まつり01

 桜まつりとは言うものの桜の木は少なく……。
桜まつり02

 紫つつじの方が華やかでした。桜まつり03

 お祭り開始の15分前に到着したのですが、駐車場はいっぱい。
桜まつり04
 たくさんの地元の人で賑わっていました。

 甘酒の振る舞いを頂きました。
桜まつり05
 この日は寒かったので暖まりました。

 焼き鳥3本 100円。
桜まつり06
 1本サービスしてくれました。

 焼きそば 100円。
桜まつり07

 鳥めし 200円。
桜まつり08

 みたらし2本 100円
桜まつり09
 的屋では無く、地元の人がお店を出しているので、安いです。
 貰った金券500円分を使い切りました。

 地元の子供達の歌やダンス等催しもあったのですが、食べる物も食べたので帰路に就きます。
桜まつり10

 帰路、快調に走っていたのですが、また後輪に違和感が……。
桜まつり11
 すぐに降りて確認した所、ま~た空気が抜けている。(´・ω・`)

 パンク修理出来そうな場所を探して、パンク修理開始。
桜まつり12
 リム打ちで開いた様な穴。
 リム打ちだと思ったのですが……。

 タイヤに異物が無いか確認したら、釘が刺さっていました。
桜まつり13
 これはひどい。
 この釘1本で3カ所ほど穴を開けた様です。(´・ω・`)
 パンク修理が出来る邪魔にならない場所を探す為に数m押して歩いた際に被害を広げた模様。

 これは不可抗力だわ。どうしようも無い。
桜まつり14
 パッチ修理はせずに、手持ちの新品のチューブにさくっと交換して帰りました。(´・ω・`)
 いい加減、チューブ交換も慣れてしまいました。

 今回の件から僕が得るべき教訓は、パンク修理出来る場所を探す為、自転車を押す場合はパンクしたタイヤを浮かして移動しろということだ。

走行距離 61.4km
走行時間 2時間54分
最高速度 50.5km/h(下り坂)
平均速度 21.1km/h
最大標高差 177m
桜まつり15