アナカリス | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 かめさんの水槽の水温が上がりすぎる為、バスキングランプの照射をやめました。
 しかし、かめさんと仲良しのホテイアオイの育成には強力な光が必要なのだそうです。
 この為、バスキングランプ無しの屋内飼育では、ホテイアオイが枯れてしまうのではないかと心配。

 ホテイアオイだけ、バケツに入れて外に出しました。魚圭冬葉-ホテイアオイ

 かめさん、仲良しのホテイアオイさんが居なくなって、寂しそうです。魚圭冬葉-かめさん

 ホテイアオイさんに変わるかめさんの新しいお友達を探してきました。
魚圭冬葉-アナカリス
 アナカリスさんです。
 ホテイアオイさんよりも低光量でもよく育ち、耐寒性もあるそうです。
 ミシシッピアカミミガメ、ホテイアオイさんと同じく、アナカリスさんも要注意外来生物だそうです。

 農薬抜き、虫駆除の為、少しバケツに入れて置きました。
魚圭冬葉-アナカリス02
 水の中にはかめさんのうんこうんちを入れています。

 数日後、かめさんの水槽に投入。
 水温上昇対策が出来、バスキングランプが使用出来そうなので、ホテイアオイさんも帰ってきました。
魚圭冬葉-アナカリス03
 ホテイアオイさんとアナカリスさんがやって来て、かめさん歓喜。

 名前はまだありません。