中学1年の勉強を乗り越えろ! | 勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせる!プロ家庭教師・オンライン講師の有水

勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせる!プロ家庭教師・オンライン講師の有水

専業プロ家庭教師暦約15年。勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせるプロ家庭教師です!塾での指導経験もあり。エスプリの効いたトークが売りも指導力は未知数。対面指導は大阪、京都、奈良。オンライン指導は全国。

 

学生時代は

小中高を通じて塾なし&ほぼノー勉

しかし、

大学受験史上もっとも難しかった

90年代はじめに現役合格
そんな異色な家庭教師だからこそできる

 


短期間で、成績アップ!合格!!
「できない」を「できる」に

 

 

大阪
寝屋川・枚方・守口・門真などの北河内、
高槻・茨木などの北摂を中心活動しています
 

ブログ村家庭教師部門で
1位に返り咲くことができました!
引き続きクリックよろしくお願いいたします!
 
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村
 
 

「中学1年の勉強を乗り越えろ」

 

なんとかがんばって中1の壁を突破してほしいと以前から何度もお伝えしていますが、しつこく今回も。

 

 

 

 

これまでたくさんの勉強が苦手な中学生や高校生を指導してきました。

 

そして、彼らのうちのほとんどは中1の勉強でつまずいてしまった子たちでした。

 

 

 

 

中1の勉強でつまづくと中2の勉強は当然わかりません。

中2の勉強がわからなければ中3の勉強は当然わかりません。

中3の勉強がわからなければ・・・負のスパイラル。

 

 

 

また、英語が苦手な大学受験生は中学英語でつまずいています。

中学英語につまずきがある子は、中1で習うBE動詞と一般動詞の区別の理解があいまいであることがほとんどです。

 

 

中1の勉強をあとから取り戻すのは容易なことではありません。そして、取り戻せないまま中学と高校の残りの時間を勉強面でムダにしてしまう可能性があるわけです。

 

 

逆に言えば、中1の勉強を乗り越えることができれば、その先に期待することができるわけです。

 

 

 

 

本来ならば中1になる前の春休みのうちに数学と英語の予習を徹底するわけですが、今回は新型コロナウイルスによる休校措置が延長されたことにより、3月に予習しそびれた子にも勉強する機会がふたたび巡ってきたわけです。

 

 

この1か月に英語と数学を予習するかしないかで、もしかすると未来が変わる・・・そんな可能性すらあります。

 

 

下品な言い方をすれば、中1には時間とお金をかけてください。

 

 

今しっかり中学1年の勉強をするか、

数年後あのときやっておけばよかった・・・と後悔するか。

 

 

 

有水のLINEを始めました。

 

友だち追加

ご相談、ご依頼承ります

 

 

 

詳しくは、 有水のホームページ もご覧ください。
 
 
生徒募集

【指導地域】寝屋川市南部から車で片道30分が目安です。

〔大阪府〕寝屋川市、枚方市、門真市、守口市、大東市、四条畷市、交野市、東大阪市、高槻市、茨木市、摂津市、吹田市、大阪市鶴見区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市都島区、大阪市中央区、大阪市北区、大阪市東成区、八尾市など

〔京都府〕八幡市、京田辺市、京都市伏見区など

〔奈良県〕生駒市、奈良市など

 

【指導内容】小学生、中学受験、中学生、高校受験、中高一貫、高校生、大学受験、社会人などあらゆる世代の勉強、学習をサポートします。「できない」を「できる」に変えます。

 

詳しくは 有水のホームページ をご覧ください。