【先取り学習】新中学1年生はこうすれば英語で落ちこぼれない! | 勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせる!プロ家庭教師・オンライン講師の有水

勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせる!プロ家庭教師・オンライン講師の有水

専業プロ家庭教師暦約15年。勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせるプロ家庭教師です!塾での指導経験もあり。エスプリの効いたトークが売りも指導力は未知数。対面指導は大阪、京都、奈良。オンライン指導は全国。

いつもお世話になります。

大阪は寝屋川・枚方・守口・門真などの北河内、高槻・茨木・豊中などの北摂を中心にプロ家庭教師をしている、有水です。

 

 
過去には、1位になったこともあるブログランキング
最近はちょっとさぼり気味だったのですが
もう一度頑張ろうと思います。
どうかクリックよろしくお願いいたしますm(__)m
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

中学1年生になると英語の授業が本格的に始まります。

 

中学校で習う英語は小学校の英語とはぜんぜん違います。

 

会話やお遊び中心の授業から文法中心の授業に変わります。

 

そこで心配になるのが、英語の落ちこぼれ問題です。

 

学校の英語の授業についていけなくなると、取り戻すことはかなり難しいです。

 

 

 

では、どの時期につまづきやすいのでしょうか。

 

それは中学1年の1学期と2学期です。

 

この時期を乗り切ることができれば、まずは中学3年間は大丈夫なはずです。

 

そして、高校英語も理解することができるでしょうし、難関大学への進学にも希望が持てます。

 

 

 

しかし、中学の最初で英語につまづいてしまうとほぼほぼリカバーするのは無理でしょう

 

高校卒業までの6年間の英語の授業がムダになってしまいますし、難関大学なんて夢のまた夢。

 

では、英語で落ちこぼれないためにはどうすればいいのでしょうか。

 

答えは、中学入学前の英語の先取り学習です。中学入学前に英語の先取り学習でスタートダッシュだ!

 

 

続きは、

【先取り学習】新中学1年生はこうすれば英語で落ちこぼれない! をご覧ください。

(有水のホームページに遷移します。)

 

 

 

よろしければホームページもご覧ください。