05/22 (木) | 勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせる!プロ家庭教師・オンライン講師の有水

勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせる!プロ家庭教師・オンライン講師の有水

専業プロ家庭教師暦約15年。勉強が苦手な子の「できない」を「できる」に変えてやる気にさせるプロ家庭教師です!塾での指導経験もあり。エスプリの効いたトークが売りも指導力は未知数。対面指導は大阪、京都、奈良。オンライン指導は全国。

21日のハードスケジュールから解放されて帰宅。
移動の間の仮眠だけでほとんど眠っていないわけだから、布団に倒れ込むように眠ってしまいました。

・・・と、なるはずだったのに、眠れません。なぜか目が冴えてます。

熟睡はあきらめて、負担のかからない体勢でじっとしていようと決めました。結局、朝方は少し眠っていたみたいですが。

05/22(木)

①中高一貫中学3年生 幾何
わたしが大好きな円周角(笑)
さすが中高一貫の問題です。難問ぞろいで生徒は白旗上げてます(コラ

②中高一貫高校2年生 英語
英語のリーダー。学校の先生が出題しがちな箇所を網羅した予想問題を作成。
けっこう、いや、かなり当たるんですよ!!

③公立高校2年生 英語 世界史
世界史「テスト対策プリントをやっておくように!!」
学校側からわざわざ指示を出してくれているのに、プリントがないガクリ
結局見つかったんですが、探すためにかなり時間をロス。
プリント類の保管は大切ですよ。


さて、次の授業は「来ていただく場合は連絡しますね」と、お母さんがおっしゃっていたのですが、20時の時点で連絡なし。

で、帰宅。ぼんやりしていると・・・21時に「すみません、連絡し忘れていました・・・」とのこと(笑)

21時半開始。

④中高一貫中学3年生 幾何
①の生徒と同級生なのですが、この子は数学が得意なので、幾何の難問もOK。
今でこそ、数学が得意・・・なんて言えますが、もともとは数学が足を引っ張り、学年最下位になってしまったんです。鍛えに鍛え上げました(笑)


終了は23時。
翌日は開始が少し遅めなので、気持ちに余裕があったせいか、3時間ほど眠ったようでした。