おはようございますニコニコ
3にゃんママですグラサンもぐもぐ猫
{1C437FD0-3B0B-4BFC-85E2-FF0DF49FF78E}
朝起きたら
ジーッと覗くティノのお顔

ロディと友子ちゃんは
2人にさせてあげようと
気を使ってか、寝室には
もういず…


私が起きたのを
確認すると
{014AFF16-5ABC-4EC4-B58E-AF238A8CD4D1}
少し後ずさりをして
{0AAE1528-25E0-484C-AFAE-28EBFF4CE29A}
アピールするように
首をフリフリ

カラーではありません。
理由は分かってます。
{AF542747-D5AF-45BA-9406-3EF3E2736EFA}
首を振る
ちょっぴり気持ち悪い
原因があるのです。



{2E02E349-3996-4B3E-A818-5AD52B554DE6}
ティノちゃんがフリフリしてた理由
そして、題名に驚いたかと思います。
ティノのお耳には

フェンタニルという麻薬のパッチ

を貼っています。


{163C067E-E126-43C1-9370-6A9CC3F21314}
普通にしていたら
見えませんが


{96C41113-DB94-4F1E-8C24-9B95CBCCAC42}
耳を開くとこんな感じです。
両耳に貼っていて
それが耳の穴にかかり
気持ち悪いみたいです。

私は痛みを我慢させて
ずっと苦痛を感じるなら
ある程度治るまでは
楽にさせてあげたいと思います。

人間でも癌性疼痛の方などに
使用されているパッチです。

何故、これを紹介しようと
思ったか、昔から読んで下さってる方は
ご存知だと思いますが
{B053763E-A858-4561-A3E8-5E543B02F5DA}
勇太君という
ラブの男の子がいました。
{F0867680-AC3D-461F-80D9-E49C6B2D8282}
とても優しく、私にとっては
兄弟みたいな感じ。
一緒に成長したはずなのに
勇太君は、いつの間にか
先越しておじいちゃんに。
{F8F2D291-3A3C-4D62-AF1F-4D253E7AF96C}
お外が好きな子だったけど
足が不自由になって
介護、温度管理をしてあげた方が
いいとなり、専用のお部屋を
作りました。
立ち上がれないのに、トイレなどで
動こうとしたりして
マットやお布団を敷いてても
寝転びながらガサガサ
全部ぐちゃぐちゃ、剥がしても暴れ
えぐれて骨が見えるくらいまでに。
先生に往診してもらい、点滴や
睡眠薬、患部への薬 
精一杯介護をし
悔いもありません。

けど、パッチのお話はありませんでした。
もしかしたら
麻薬免許を持ってない病院?
悪く考えると、色々な薬を
たくさん処方する方が
お金になる…
だったのかもしれません。

これを使ってたら、日中暴れずに
ボーっとできてたのかなと
悔いはなくても、辛いです。

このブログを読んで下さってる方は
わんちゃん、ねこちゃん達が
家族の方が多いと思います。
我が子を守ってあげたり
楽にさせてあげれるのは
親の知識でも変わるはずです。

綺麗で大きくて、新しくて
最新機器があり、費用も
それなりに高いから
ばっちりだな
ベストな治療を受けさせれる
そんな訳でもないかもしれません。


先生の経験、腕と知識
動物に対する想い

知識と想いがあれば
自分のとこで出来ない場合
その先生が信頼してる先生を
紹介してくれます。


長々と書きましたが
こんなお薬があったり
違いがあると、知ってもらえたら
と思い、書く事にしました。

ミニチュアダックスによくある
ヘルニア、下半身麻痺
うちの子は鍼治療で
歩けるようになりました。
鍼治療とかもあるのです。

話がズレズレになりましたが
今、ティノちゃんは
お薬でボーっとしたり
寝てる回数が多く
もしかしたら数日は
お写真で見ると、しんどそうに
見えるかもしれません。
でも、しっかりご飯も食べ
元気にしてます。
どうか見守って下さると
嬉しいです。

{3182DA1E-2EE4-4910-BFA0-FF58AB730538}

昨日は、私の心配までして頂き
ありがとうございます!
元気、元気ですほっこり!

さぁ、今日も
素敵な1日になりますようにラブ

ティノ ショップ
{FA4193ED-5EDC-4139-9ABF-097EDFF99051}


インスタ



ツイッター



ポチッと宜しく
お願いします

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村