ダンサースタイル!踊り手自身から放たれる踊り方の個性 | ベリーダンス美人として、日頃からスポットライトを浴びる秘訣

ベリーダンス美人として、日頃からスポットライトを浴びる秘訣

ベリーダンスでキレイになりたい!上達したい!踊り方をマスターしたい!ベリーダンサーや講師等で活躍したい!ベリーダンスにハマる人気の秘密は?女っぷりを上げる・様々なスキルアップ・自分らしい生き方を見つけたり究めるヒント、気づき、励みになれば・・・

ダンサースタイル!踊り手自身から放たれる踊り方の個性


踊り手自身が放つ踊り方の個性といえるダンサースタイルは、観る人を魅了させるためにも確立させていく必要があります。プロのベリーダンサーとして活躍していくのに大事なモノです。


ただし、ダンサースタイルは、スグに身につくものではありません。長年のダンス経験によって培われていくモノだと思います。



ダンサースタイルは、個性なので、当然、人それぞれ違います。


例えば、「小柄な女性であるベリーダンサーのAさん、踊っている時には大きく見える。ベリーの楽しさがその大きな華からビンビンに響いてくる感じ」といったようなことも、個性といえるでしょう。


彼女のダイナミックな踊り方が、観る人にそういった印象を与えているといえます。




★ダンサースタイルの確立に大事なこと


まず、基本姿勢や動作といった基礎をしっかり身につけることです。長年踊り慣れても、決して、おろそかにしないことです。


又、人前でどんどん踊りましょう。自身のダンサースタイルを観る人に感じてもらい、教えてもらいましょう。なぜなら、本来、魅力というのは、人が感じることだからです。


自分自身がそうなりたいと思っているダンサースタイル、観る人が感じるダンサースタイル。


これらのすり合わせは、強力な個性として光り輝きます。



ダンサースタイルを通じて、「踊りの本質」「なぜ自分が踊っているのか」「演目に合った情感」といったことなどが、より強く伝わるようになる、観る人が感じるようになることは、プロとして大切だと思います。



個性を確立させる、輝かせる。そのために大事なことは、ベリーダンスにかぎらず、何事も同じですね。


あなたらしいステキなダンサースタイルの確立を☆




▼ワーク(インタビュー項目) ⇒ ワークって何?詳細はコチラ



■ダンサースタイルについて


◎あなたが憧れるダンサー、講師の方などからは、どんなダンサースタイル、個性を感じますか?その理由なども交えて書き出してください。複数可。


◎あなた自身は、どんなダンサースタイルを確立したいと考えていますか?その理由なども交えて書き出してください。


◎あなたのダンスを観た人は、あなたの踊りについて、どう感じたり、表現することが多いですか?