あなたが、ベリーダンスで叶えたいことは? | ベリーダンス美人として、日頃からスポットライトを浴びる秘訣

ベリーダンス美人として、日頃からスポットライトを浴びる秘訣

ベリーダンスでキレイになりたい!上達したい!踊り方をマスターしたい!ベリーダンサーや講師等で活躍したい!ベリーダンスにハマる人気の秘密は?女っぷりを上げる・様々なスキルアップ・自分らしい生き方を見つけたり究めるヒント、気づき、励みになれば・・・

あなたが、ベリーダンスで叶えたいことは?


・何をきっかけに、何のために、ベリーダンスをはじめたのですか?


・なぜ、今もベリーダンスを踊り続けているのですか?


・なぜ、ベリーダンスを上手く踊れるようになりたいのですか?


・ショーを観たり、興味関心を持つのは、なぜですか?



具体的には、どんな願望ですか?


キレイになりたい、やせたい、自信をつけたい、ストレスを発散させたい。家族や恋人など愛する人の笑顔に包まれたい、勇気や元気を与えたい。憧れのあのコスチュームで、非日常の世界を満喫したい・・・


講師やダンサーとして活躍したい。ショーを開催したい。


教室や講座、お店などを安定運営させたい。衣装やアクセサリーなどの販売を手がけたい。


ベリーダンスの魅力や楽しさを分かち合いたい、ハッピーなひとときをリアルでもネットでも共有したい、知識や技術などを伝えることで誰かの役に立ちたい・・・など。



こんにちは、「好きなことで輝き隊」を主宰している北田雅久です。


あなたの願望を叶えていくためにも、ベリーダンスを楽しく続けるための3つの秘訣をお伝えしたいと思います。



★ベリーダンスがもたらしてくれるものとは?


私は、これまで様々なブログ運営をサポートする中の一つとして、時間の許す限り、ベリーダンスに励む方とも向き合うことができました。ベリーについて、勉強させていただきました。


サポート中はもちろん、今も思っていることがあります。


ベリーダンスは、本当に女性をより輝かせる、イキイキさせる、変身させる、とても素晴らしいモノだと思っています。


ですが、ベリー全体を客観的にみても、まだまだ・・・


ベリーダンスを通じて、せっかく自分や周りも幸せにすると思われる宝(経験、技術、知識、知恵など)を持っているのに、自分の強みとして、十分に生かせていない。


自身を過小評価してしているように見受けられる。


ベリーダンスとの関わりや踊れることについて、単なる自己満足の喜びだけに終わってしまっているような感じがする。


・・・という思いも抱いています。


そこで、大変おこがましいのですが、あなたやベリーダンスのために、私の何かがお役に立てればと思い、伝えていくことにしたわけです。


ベリーは、私にエネルギーを与えてくれています。



今のあなたは、ベリーダンスを始めた頃にくらべて、確実に何かが変わっているし、成長されていることでしょう。ベリーが好きとはいえ、良いもわるいも様々な出来事に遭遇してきたはず。


これから習う方や迷っている方も、ベリーに興味を持ったその一歩は、勇気がいったことだと思います。


そんな自分を褒めてあげましょう!


ベリーダンスは、あなた自身、ご家庭、人生において、何をもたらしてくれていますか?ぜひ、当ブログのワークを通じて、様々な視点で向き合ってみてください。


これも、楽しく踊り続けるために大事なことだと思います。



★着実に願いを叶えるために!

もっとやる気を出したい時や、くじけそうになるときもあるでしょう。


そんなときは、まず、なぜ踊ろうと思ったのか?自分に問いかけましょう。叶えたいことを、あらためて思い描きましょう。


又、やるべきことを細分化して、行動につなげるのも大事なことです。


当たり前ですが、自分が行動しなければ、何も叶えられません。自分がどう変わりたいのか、何を変えないといけないのか、できるだけ明確にする必要があります。


もちろん、変えなくていいコトもあるでしょう。


一歩の行動で、ささやかな幸せをつかむだけではなく、運命さえも変えるチャンスが舞い降りてくるかもしれませんよ。



★「相手」あっての自分であることに感謝する


「相手」への愛、そして、感謝。


実は、誰もが忘れがちであり、気づいていないかもしれない、ベリーにかぎらず、とても大事なことだと考えています。


人は誰でも、私もそうですが、自分という方向ばかりに意識が向かいがちです。


例えば、踊りがうまくなりたい。よく見られたい、自分を傷つけたくないという思いを抱くのも事実です。ですが、そこに、相手への愛・感謝があれば、自分へのいたわりなど以上に、より情熱的な踊りになるでしょう。


どんな場所や環境であれ、あなたが愛する人や観客も魅了するはずです。まさに相手の心に響き、感動や勇気を与える!


これこそ、ダンスの本質といえるのではないでしょうか?


楽しく続けていくためには、自分だけでなく、相手にもたらす幸せなども意識すると、よりいっそう励みになるはずです。


真に踊りを上達させるためにも、大事なことだと思います。


踊っている姿やふだんの生活でのあなたのイキイキした表情などを見て、笑顔になる、頑張ろうと思う、そんな家族、彼氏、仲間を想像してみてください。自分自身もハッピー気分になりませんか。


あなたの踊る姿、ブログを見て、あなたの知らない人が、ベリーを始めたかもしれませんよ。


せっかく培ったあなたの宝、持ち腐れなく、あなた自身や相手のため、はたまた、ベリーダンスの発展の為に活かしてみてはいかがでしょう。たとえ、目の前に人がいようともいなくても・・・


自分と相手をバランスよく意識しながら、ベリーに励んでみる、関わってみることも大事ではないでしょうか。



★毎日でも、自分自身に問いかけたいこと!


できれば毎日、「何のために?」、「自分と相手」について考えて、そして行動していくだけでも、あなたに変化をもたらすと信じています。そのためにも、当ブログのワークなどがお役立てれば幸いです。




★当ブログの特徴


当ブログでは、ベリーダンスに関連した様々な情報を発信するだけでなく、自分を見つめなおすことなどができるワーク(インタビュー項目)もご提供しています。


自分らしい幸せや生き方を手に入れるためのヒントや気付きになれば、大変嬉しく思います。



★ブログタイトルへの思い


ベリーダンスを踊っている時やベリーの会話などを楽しんでいる時だけでなく、ふだんの生活でも周囲から注目されるような魅せるオーラを放っていただけることを願って、名づけました。


あなたがベリーダンスをされていることを知っている方からだけでなく、知らない方からも眩しく輝いてみえますように!



★ワーク(インタビュー項目)について


ベリーダンスに対する自分の気持ち、基本的な踊り方の習得状況や様々なことに関する理解度、ベリーダンスを通じて克服してきたことなどを把握することができます。


又、ベリーダンス美人として輝くための様々な課題、自分の強み、眠っている魅力などに気づくこともできます。


ブログの記事ネタ、ホームページの充実などにも役立ちます。



書き出す際には、箇条書きではなく、語りかけるような感じで綴ってみてください。実際に、一度、口に出してみるといいかもしれません。


そうすることで、これまで潜在的に眠っていたモノを引き出すことにもつながるからです。他にも、様々なメリットがあります。



又、すべてのワーク(インタビュー項目)ではありませんが、私なりのスパイスを織り交ぜています。


これまでの経験から、あなたの活躍に役立つと信じています。



★ご注意&お願い


当ブログの掲載情報やワーク(インタビュー項目)は、私が様々なリサーチによって得たコトなどを交えて、お伝えしています。本や雑誌、ネット、電話などによる問い合わせ、街角インタビューなど。


又、名称などについては、その呼び方などが、教室や講師の方によって違う場合もございます。


できるかぎり掲載内容には気をつけていますが、情報や呼び方など、あきらかに間違っている場合などは、その旨、お知らせいただければ幸いです。


どうぞ、よろしくお願いします。



ベリーダンスによって、あなたならではの幸せをつかんでいただけることを切に願っています。



「好きなことで輝き隊」

魅力発見インタビュアー・北田雅久