$ベレットのブログ


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371270024/
1:そーきそばΦ ★:2013/06/15(土) 13:20:24.97 ID:???0

【サンディエゴ(米カリフォルニア州)=水野哲也】
自衛隊と米軍が米カリフォルニア州サンディエゴ沖で実施している共同訓練で、米海兵隊の新型輸送機MV22オスプレイが14日、海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」に着艦した。
オスプレイが自衛隊の艦艇に着艦するのは初めて。

 訓練は、有事や災害などに日米が共同対処する事態を想定。オスプレイ2機はごう音と共に、ひゅうがに着艦した。
大きさや排気熱などの点から、着艦できるかどうかを事前に調整し、海自隊員が信号や誘導の手順を米側から教わった。

 米海兵隊のジョン・ブロードメドー第一海兵遠征旅団長は「オスプレイは災害の多い日本では極めて有用で、相互の運用性を高めることができた」と語った。


(2013年6月15日12時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130615-OYT1T00534.htm?from=ylist
画像 米サンディエゴ沖で、海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」から離陸する米海兵隊のオスプレイ(14日)=水野哲也撮影

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130615-896275-1-L.jpg

5:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:23:34.29 ID:Bg74HE5A0

めでたいな

9:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:24:44.83 ID:7dOTDHj9T

T==(´・ω・`)==T ワーイ

17:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:27:34.48 ID:HfhIef8/0

着艦は余裕の大きさなんだな

211:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 14:12:33.07 ID:5htPXONiP

>>17
なお、ひゅうがにはまだ着艦の余裕がございます

241:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 14:24:52.96 ID:s9YnqQtOP

>>211
いいね!

18:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:27:53.79 ID:e1U+m6ER0

架空だったプラモの箱絵が現実化するなんてw

139:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:57:47.22 ID:NmhlTaEu0

>>18
海難事故を起こした某国空母の救助を行う護衛艦の図だっけ?w

26:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:29:46.28 ID:dvFbZHp20

オスプレイちっちゃいな

28:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:30:15.08 ID:kgK+NwdM0

搭載出来るか現物で色々試したんだろうな
良い事だ。これが大震災の時に運用出来ていれば・・・

31:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:30:39.13 ID:ZxE6+aNHP

いいねぇ、また公開してくれよ

42:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:33:23.95 ID:DtOwWyyI0

こうして見ると護衛艦ってデケーな

49:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:34:36.03 ID:a1UiCptsO

よし!直ちに導入計画の策定を!

55:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:35:59.07 ID:U23vyPOS0

しかしオバマが習を脅してから尖閣の中国の侵犯が大人しくなったな。
中国の棚あげ論にもアメリカは乗らなかったし。
まぁサイバー攻撃で相当頭にきてるからな。

57:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:36:47.49 ID:yAp37d6q0

フジが速報!!


日本の護衛艦にオスプレイ着艦

(13/06/15)

アメリカ海兵隊の訓練に、初めて日本の自衛隊が参加し、サンディエゴ沖で
14日、日本の護衛艦に、海兵隊の輸送機「MV-22オスプレイ」が着艦した。