フルタイムで働いていても自分の時間が少なくてもやりたいことはある程度出来る! | ゆるり手帳日和【新潟/長岡 あな吉手帳術】

ゆるり手帳日和【新潟/長岡 あな吉手帳術】

適当、ズボラが服を着て歩いているような私が毎日楽しく過ごせ、また長年の手帳ジプシーが解消されたあな吉手帳術。
気まぐれにあな吉手帳の徒然や新潟県内で開催している手帳カフェ、手帳を書く会、各種講座についてのご紹介などをしています。

いらっしゃいませ♪

新潟県長岡市でゆるーり活動中!あな吉手帳術インストラクターのひいらぎこと砂山美鈴です。

 

 プロフィールはこちらから → 

 

 

*  *  *  *  *  *  *  

 

2月の『手帳を書く会』@新潟県長岡市は2/6(木)9:30~11:30

参加者絶賛募集中!

お申込、詳細は下のバナー↓をクリック!

 

 

『書くこと』は、自分の願いや大切なこと、やりたいことを最短で叶える方法です。

 

*  *  *  *  *  *  * 

 

 

私は平日午後のみのパートをしています。

人手不足などからもっと働かないか?と声をかけていただき、週2日だけ通しで勤務することになったのですが、業種柄最も忙しい時期のため最近は期間限定でほぼフルタイムでパートに行っています。

 

 

これにより、スケジュールがガラッと変わりました。

今まで午前中に行っていたことに着手する時間がほぼ取れない!!!

 

 

image

 

 

でも。

実はブログの更新などは今の生活になってからの方が書けています。

 

 

正社員を退職してから、今のパートが決まるまでの数ヶ月間にも思ったことなのですが、

時間があるからといって出来ることが増えるわけではないですね。

 

 

その数ヶ月間、時間はいっぱいあったはずなのに、

もっと言えばやりたいこと・やらなくてはいけないこともたくさんあったはずなのに。

結果的にはほぼ何もしなかった気がします。

 

部屋の掃除とか大量の取説の整理とかブログの整理とか。。。(笑)

 

 

むしろ自由に使える時間が減った今の方が効率よくあれこれこなせている気がします。

優先順位も明確になるのかもしれません。

 

 

 

 

持ち時間が限られるからこそ、その時間で何が出来るか、何がやりたいのか。

やっぱり書いて、手帳とご相談が一番確実!

今日は子供の通院につき、午後から勤務なのでお昼にカフェに駆け込んで少しゆっくり手帳タイムを取りたいと思います♡

軌道修正の時間は積極的に取るが良しだと思っています♪

 

 

 

あっ、午前中の時間が減って滞っているものが一つあります。

 

 

資格取得の勉強!!

 

 

実はFP2級の資格を取りたいと思って、昨年11月頃から勉強を始めています。

今年5月の試験を目指して勉強をしているところなのですが、勉強の時間が今の勤務だとなかなか取れない。。。

 

 

 

かなり難易度が高い&範囲が広い&昔と比べて記憶力が格段に落ちていることを絶賛痛感中。

 

 

 

もう少しすると次男の入園準備も出てきたりするので5月はちょっと難しそう。。。

ここで諦めるのは簡単だし楽なんだけれど、一度志したこと(しかも自分に喝を入れるために通信教育の教材をどっちゃり買っている)ので、次の9月の試験に向けて勉強していく計画に変更したいと思います。

 

 

 

ちなみに勉強スケジュールも手帳で調整しています。

無理すると続かないので、1日何時間もまとめて…などはやりません。

そもそも主婦にはそんなまとまった時間など皆無だし。

勉強もスキマ時間を活用!!  ←これは通信教育の勉強法紹介にも書いてあった

 

 

 

無事合格したらその辺もご紹介しますね!(合格しないと説得力ないもんね 笑)

 

 

 

☑自分の持ち時間が少なくてもやりたいこともやらなければいけないこともある程度は出来る!やる気さえあれば!

☑生活のあれこれも勉強も手帳で一元管理!

 

 

 

これがとっても大切だな~というつぶやきでしたニコ

自分への喝を入れるブログになっちゃった(笑)

 

 

 

*  *  *  *  *  *  * 

 

私のInstagramはこちら↓@bell_rin1025

 

 

あな吉手帳術公式Instagramはこちら↓

 

 

 

 

*  *  *  *  *  *  *  

 

▼ あな吉手帳術ってなーに!?公式ホームページはこちら↓から

 

 

 

▼ あな吉手帳術 無料メルマガはこちら↓から

 

 

▼ あな吉手帳術 動画販売もあります↓

 

 

 

▼ リアル!「あな吉手帳術で人生が変わった7人の物語」が

  こちら↓から無料で読めます

 

 

▼ こども手帳術 無料メルマガはこちら↓から

 

 

▼ こども手帳術 動画販売もあります↓

 

 

▼ 「献立が立てられない「10個」の理由」 無料メール講座はこちら↓から

 

 

▼ 「1日3食の献立が5分でスイスイ決まる魔法の手帳術」動画販売もあります↓

 

 

 

 
メール ひいらぎへおてがみ メール
手帳カフェや手帳術講座の内容についてや開催リクエスト、そのほか直接聞いてみたい事がありましたらお気軽にお問合せください♪(48時間以内にお返事がない場合、届いていない可能性があります。Gmailから送信しますのせ受信設定をお願いいたします)
お問い合わせはこちら↓をクリック!
メールメール おてがみお待ちしております メールメール