7人がサラリーマンに!
僕らがトライ!Kis-My-Ft2


キスマイ新番組がスタート!番組潜入&インタビュー
「オフィスのあれこれ」を学ぼう!!
Kis-My-Ft2の冠バラエティ「Kis-My-Ft2 presents オフィスラーニングバラエティ OLくらぶ」(テレ朝系)が9/30よりスタートする。そこで、収録現場に潜入すると共に、会見でのインタビューを公開。スーツで頑張る7人の姿をお届けします。

 SMAP・中居正広や草彅剛がMCを務めたこともある伝説のバラエティ番組『OH!エルくらぶ』(86~97年/テレ朝系)が、17年ぶりに復活。新番組『Kis-My-Ft2 presents オフィスラーニングバラエティ OLくらぶ』(同系)となって生まれ変わり、キスマイがオフィス(O)で働く女性の世界を体験しながら、社会人として必要な経験・知識をラーニング(L)していく。“アイドルだっていつダメになるかわからない!”という番組コンセプトに負けないと、頭と体をフル稼働させていくのだ。
 研究社員らしく、スーツ姿でビシッと決めて、女性社員たちが働く架空のオフィス空間に潜入した7人。するとそこへ、戸田恵子(※声のみの出演)扮する厳しい上司からの課題が声で送られてくる。初回収録でキスマイが奮闘した相手は、コピー機。それも、電源を入れるといった基本的なことから、誰もが首を傾げる超難題の応用まで。4台の最新コピー機を前にして、懸命に闘うキスマイ。藤ヶ谷太輔が、「あっ、こうだ!」と何かを発見したかと思えば、玉森裕太は、「こんなんできちゃったのぉ? コピー機、すげぇ!」と最新テクノロジーに感動。タメになる情報が満載なので、視聴者もラーニングできるはず!


Topics1
再現VTRで千賀が女子社員に❤

千賀健永が女装して、会社で働く女性が抱えるリアルな悩みを、再現ドラマで伝えるミニコーナーもみどころ。「大抜てきだよ!」と声を弾ませるが、その心中はちょっぴり複雑?




Topics2
コピー機の前で7人がボー然!

“巨大な黒モンスター”コピー機を前にした7人は、しばしボー然。ノウハウはかつて学んだはずだが、今回の指令は問われるスキルが高すぎるため、ひと筋縄ではいかない予感。


Topics3
過去の“学び”が役立つ!? 北山がコピー機に挑む

過去の挑戦から、フロントカバーにヒントが隠れていることを知っていた北山宏光は、オープン。排出トレイから用紙が出てくる様子を、メンバーがそろって目にするシーンも。横尾渉&宮田俊哉ペアも便利な機能に気づき、「できた!」と喜ぶが・・・・・・。


Topics4
コピー機に四苦八苦!? 「乗り越える」と宣言!

ふたり1組になって、コピー機という難敵に立ち向かうが、藤ヶ谷は伊藤綾子アナウンサーとコンビに。「できないのも、乗り越える」と、勢いは良かったが・・・・・。


Topics5
玉森&二階堂コンビ 感動すら覚える!?

玉森とコンビを組んだ二階堂高嗣は、ある資料を手にして、ちょっと質問!? クライマックスが近づくにつれ、「すごくな~い?この資料」(二階堂)と感動する場面も見られた。




(新)『Kis-My-Ft2 presents オフィスラーニングバラエティ OLくらぶ』
9/30(火)スタート 深夜0:15~0:45テレ朝系
※地域により放送時間が異なります。


――初回収録を終えた感想は?
藤ヶ谷 すごく楽しかったです。オフィスで働いている方の、基本的なことかもしれないですけども、僕らはホントに知らなかったので、それを僕らが学ぶという。あと、コンセプトが“いつアイドルをクビになってもいいように”っていう、それが頭に付いてるんですけど(笑)。そこだけですね、ちょっと気になるのは。あとはホントに楽しんで、一生懸命頑張るという。クビになってもいいように、学んでるわけじゃないんですけど。(「クビ」というコンセプトは)まぁ、「そうなのかな」と素直に受け止め、それにならないように、まず頑張ります。
二階堂 当たり前のことができないって、社会に出たらすごい恥ずかしいことですし。それを観てる視聴者の方が、できるにしろ、できないにしろ、どういう目線で観てくれるのかなぁというのもありました。
玉森 社会経験がほぼないので、今日こうやって(番組が)新しくなって、イチから学べるっていうのは、自分のためにもなりますし。いつクビになるのかわからないので、ホントに(笑)。それに備えて勉強できるっていうのも、まぁ、自分の中ではおもしろかったです。うん、楽しかった。
宮田 知らないことを知っていくっていうのが、僕としてはすごい楽しくて。今日も、コピー機のぜんぜん知らない機能とかも、学べましたし。今までとコピー機を見る目線が変わったというか(笑)。コピー機って、マジでいいヤツなんだなぁと思って、大好きになったんで、これからどんどん、いろんな物を好きになって、オフィスを愛せるようになりたいです。
二階堂 今まで、愛してなかったのか?(笑)。
宮田 あんまり行ったことなかったからさ、オフィスとか。
北山 バラエティで7人スーツっていうのを見るのは、みんな舞祭組に入ったみたいな(笑)。ちょっと新鮮だなぁと思いながら。今まではパーカーとかだったんですけど、ビシッとした感じで始まって。内容的には、TOKIOさんは(『ザ!鉄腕!DASH!!』<日テレ系>)でいろいろ作ったりとか、バラエティでも、いろんな分野でされてる先輩はいっぱいいるけど「オフィスだけは空いている」って言われたときに、どうも説得力があって(笑)。かといって、ここ極めたらどうなるんだろうっていうこともあるんですけども。でも、楽しみながらできるし、普段自分たちがあまり触れないとか、機会のない物でも、バラエティで触れるっていうのは、すごい勉強になりますし。今後どういうふうな展開になっていくのかなぁと、楽しみですね。
千賀 僕たちとMCがいて、トークを展開していく、ゲストさんから話を聞いていくっていうのはあるんですけど、全員が受け身で、何かにチャレンジするっていうスタイルのバラエティは、この番組しかないので。この番組でそういう部分を勉強していって、いろんなバラエティができるようになれたらいいなと思いますね。
横尾 ほぼ皆さんが言いましたけども。身近な友だちだったり、自分のお父さん、お母さんもそうだけど、こういうことやってたんだって、知ることができますし、会話も増えていくと思いますし。あと、この“オフィスらぶ”・・・・・・でしたっけ?
(メンバーが総ツッコミ)
北山 恋愛モンになっちゃってるじゃん(笑)。
横尾 (普通に続ける)“OLくらぶ”の、そういうのをライヴで、先輩たちのライヴにない演出だったり、ほかのものにも加えていけるんじゃないかなって思いますね。


――社会人になったら、出世が早そうなメンバーは誰ですか?
千賀 出世早そうなのは、宮田だと思うなぁ。
二階堂 ずっと平(社員)だと思うけど。
宮田 媚び売るの、うまいよ。
玉森 わかんねぇ。
宮田 上司気持ちよくさせるの、得意だからね。
横尾 後輩にどんどん抜かれてくタイプだと思う。
宮田 で、窓際族になるっていうパターン?
北山 千賀、出世しそうだな。
一同 あっ、しそう。
横尾 千賀の場合は出世っていうか、自分で会社、作ってそう。
北山 逆に出世が遅いのは、二階堂!
二階堂 俺は一生、出世できないだろうね(しみじみ)。


――器用そうなのは?
宮田 完全に、横尾さんでしょ。手際が良さそうで。
北山 いちばん早そう、仕事が。「これ、じゃあ、コピーよろしく」の「こ」のときに、「わかりました」って言ってそうだもん。
横尾 正直、僕、デキると思います。なぜなら、小さいときに親父に叩きこまれてるから。コピーもパソコンも、封筒入れるやつも。


――社会人として、今後身に付けたいスキルは何ですか?
二階堂 接客。
宮田 地味に手紙の書き方とか。御礼状とかそういうの、書きたい。
千賀 大事だよ、そういうの。
北山 俺、ビジネスマナー。例えば、名刺の渡し方、受け取り方。あと、タクシーに乗る順番とか、ごはん屋行ったときの、どこが上座とか。それを、プライベートで上司の方とごはん食べたときに・・・・・・。
二階堂 できたら、すごい!
北山 ちゃんとしてるんだなぁと思う。
千賀 電話の対応。後輩とかが困ってるときに、「貸して」って代わりにしてあげると、カッコイイ。
二階堂 後輩の前で、イキりたいの?
千賀 先輩らしい姿を見せて、さ。
横尾 僕は挨拶とか、そっちっすね。謝り方もそうですし、挨拶もそう。基本みんなできてると思うけど、できてない人も多いと思うんで。自分もできてると思いつつ、できてない部分もあると思うんで。あと、どこまでが敬語で、どっからが敬語じゃなくなるのかっていうのも、知りたい。
玉森 僕は、コミュニケーションで。コミュニケーション能力を上げます。いろんな話し合いって、必要じゃないですか。きっと働くうえで。(自分は)人見知りだし。そういう知識も技も、身に付けたいと思います。
藤ヶ谷 気の利く人というか。お歳暮とかお中元とか、あるじゃないですか。そういうの、出すタイミングとかわかんないんで。そういうの、どこで学ぶんですか? 会社だと、「会社で出しとけ」みたいにいわれた場合に、何をどういうふうに、どのタイミングでとか。そういうの、学んでみたいですね。自分たち、ライヴとか舞台をやらせていただいたときに、皆さんからお花をいただいたりとか。その経緯が、あんまり(わからない)。


――逆に藤ヶ谷さんの花が会場に並ぶこともあるわけで・・・・・・。
藤ヶ谷 それ送ったら、「調子に乗ってる」とか(思われない)?(笑)。自分だけってなると、また面倒くさくなるので、「あのコたち、考えてるな。デキるな、あの7人は」って言われるような、総合的な。それ(が答え)で。









*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




なんだか・・・

信長協奏曲で忘れてたよ・・・あせるあせるあせる


今夜24:15スタートですよーーー。。。

関西・・・





どんな太輔くんも大好きラブラブラブラブラブラブ







(๑╹ڡ╹)╭ ~ ♡