この間、某打ち合わせのときに、ファッションの歴史をレクチャーされる機会がありまして・・・

【Marc by 】 Marc Jacobsは、Marc Jacobsにあらず
パー

と力説されて(笑)ま、セカンドブランドは認めんということなのかしらね・・・。
クロエも、シーバイクロエはダメなのか(笑)

そーですかー得意げ

なんて相槌をうちつつ、数日後にコレ買いました。Marc By~のキルティングバスケットバッグにひひ

おほほ。いいのよ。気に入ったらなんでも(笑)

バイマークジェイコブス

バカ売れしてるキルティングトート の小さいヴァージョンです。わたし、かばんのサイズが大きいと大きい分だけなにかしら入れてしまうので、今回は心をオニにして(笑)最低限の荷物が入る。ことを基本に選びました。

マークバイマークジェイコブス

モスグリーンが欲しかったんだけど、品切れだったので、衝動買いでパープルをチョイス。
意外と気に入っていってますラブラブしかもスーパー使いやすい。

かばんには自分なりのささやかなこだわりがあるのですが。
今回の購入ポイントは、

ドキドキ雨に濡れてもいい
キルティングなので、革製品ほど神経質にならずにすむ。あと、キルティングなのでかばん自体が軽いのもいいです♪

ドキドキくたっとしない
かばんをおいたときに、くたっとするのがキライです。これは、椅子の上においたときも型崩れしない合格

ドキドキちょいとそこまで♪から、ちょいと打ち合わせってときも使えるサイズ
たいした荷物の量ではありませんが、これがいつも出かけるときに持ち歩く最低量の荷物。
財布、メガネ、ダーツ、ノート、ペンセット、iPOD、充電器、このほかに携帯、名刺、A4資料なども入れて使ってます。

バイマークジェイコブス

かばんにいれるとこんな感じ。かばんの形もキレイなまま♪
まだ余裕があるので、寒いときに羽織るためのストールをこの上にのっけて使っています。

バイマークジェイコブス

↓写真でみると、色味が違いますが、たぶん私が買ったのは、左端のダークパープルだったはず。
てかネットの方が安いですねー。色によって値段にちょっと差がありましたけど、1万2000円くらいからありました。ほかにも気になる色がちらほら♪小さいサイズならちょっとワンポイントになるような色を狙ってみるのもありかも。







トートなら定番ゴールドから、オレンジとかも気になる…オレンジはインパクト強そう。飽きちゃうかな。。。でも可愛い。