BEGINNER'S SEO
Amebaでブログを始めよう!

お知らせ

 最近、更新をする暇がないので、他所に移ってまったりと書くことに決めました。こんなブログでも日に訪問者が70人程度いるので知らせておきます(アメブロだから多い気もしますが)。移転先については後日。

 最後に、アメーバブログはSEO的に見ると不利だということ伝えておきます。まぁロボットのクロールはほかと比較にならないほど多いでしょうが。

 ・追記
 コメントにレスをつけなくて申し訳ないです。私も素人なのでわからない事だらけですから、答えられなくなることもしばしば。なので一切答えませんでした。

アクセス解析

 アクセス解析というものがある。これはSEOをする上でもっとも大切なツールのひとつ。webページを見ていて、ページの右上、左上に手裏剣のアイコンを見たことがある人は多いと思う。これは忍者TOOLSの一つ、アクセス解析である。

 アクセス解析とは自分のページの訪問者の情報を記録、集計するツールのこと。得られる情報の主なものは、リンク元、検索エンジン、検索ワード、時間別アクセス数、OSなど。アクセス解析の主なものは先の忍者TOOLS 中流アクセス解析のほか、アクセス解析 [AccessAnalyzer.com]FC2 アクセス解析ACR WEB - アクセス解析などがある。どれも無料なので広告が入るが目立たないものが多い。ちなみに私が使っているのは忍者TOOLS 中流アクセス解析

 SEOとは”検索エンジンでいかに上位表示されるか”なので、アクセス解析で検索ワードや検索エンジンを知るのは特に重要である。最近私が重要視しているのはずばり検索エンジンである。私の持つあるサイトはGoogleのSEO対策をし、結果Googleで2位表示されるようになった。しかし、実際に多くの訪問者が利用している検索エンジンは3位表示されるYahoo!なのである。

 先日の記事で、日本ではgoogleよりもYahoo!の利用者が多い話をした。もちろんそれもあるのだが。私が思うにYahoo!での訪問者が多い理由はほかにある。調べていたらちょうど面白い記事を見つけた。

 なぜGoogleではなく、Yahoo! JAPANか NDOWeblog

 この記事の中に”GoogleはITリテラシの高い層に支持されている側面が強い”とう文がある。今回私が思っていたことはまさにこれである。私のページはどちらかというとネット素人~中級者のためのページである。そのためITリテラシの低い層が使いやすいYahoo!での訪問者が多いと言える。逆に先の忍者TOOLS 中流アクセス解析のサンプル(忍者TOOLS自身のアクセス解析)を見るとGoogleでの訪問者がYahoo!での訪問者の約2倍である。これは、私のページでYahoo!での訪問者がGoogleでの訪問者の約2倍であることと比較すると、その差が歴然としていることが分かるだろう。

 アクセス解析で知ることは多い。今回私が書いたのがいい例である。ただ単にSEOをするだけではなく、アクセス解析などを駆使して自分のサイトの訪問者が使うであろう検索エンジンやワードを知り、それに対するSEOをすることが必要であるといえるのではないだろうか。

BEGINNER'S SEOは、人気blogランキング参加中です

pagerankとは

 Googleが開発したWebページ重要度の指数。あるページから別のページへのリンクを支持投票とみなし、その投票数によって重要度を決定するもの。単純なリンク数だけではなく、リンクを張ったページの重要度も考慮される。

 またpagerankの高いページはgoogleで上位表示されるので、SEO的にも重要。しかし実際はpagerankの高いページが必ずしも上位表示されるわけではない。しかもこれはgoogle検索のみで使用されるものなので、それほど気にする必要もないように思える

 自分のページのpagerankを確認するにはGoogle ツールバーを使う。開設初期はどのページも0(元からページが存在した場合はこの限りではない)。pagerankの更新は不定期?で、前々回から前回までの更新には約4ヶ月もの時間がかかった。

 pagerankを上げるには、先に述べたように外部ページからのリンクを増やすことが大切。その中でもpagerankの高いページからのリンクはきわめて重要であると言える。自動登録リンク集など、勝手に登録してもよいリンク集が存在するので使ってみてはいかがでしょうか。pagerankの囲い込みと言われる裏業も存在するがここでは触れないでおきます。

BEGINNER'S SEOは、人気blogランキング参加中です

検索エンジンに載るには

 検索エンジンに載る(インデックス)されるには、まず各検索エンジンの登録フォームを使います。googleは比較的早く登録されるようで、フォームからサイトを登録して1~2週間でインデックスされます。その後も月に一度くらいのペースでクローラーロボット※が来るようになります。しかし、月一度のクロールではすぐに情報が古くなってしまいます。ではどうすればいいのでしょうか。

 クローラーロボットとは、先に述べたように登録さえすれば月に一度巡回に来るものとは別に、Webページのリンクを辿るものがあります。そう、大事なのは後者なのです。このロボットは被リンク(バックリンク)の多いサイトを頻繁に巡回します。もしもバックリンクが0のサイトだったら、このロボットは来ません。つまり、月に一度しかインデックスされないのです。よく相互リンクと言う言葉を目にしますが、これはそのリンクを人間がクリックするのを期待すると言うよりは、このクロールを期待してするものなのです。

 被リンクを増やしましょう。クロールがなければSEOの実験もできません。とりあえず、複数webサイト持っているならそこから。ブログならトラックバックセンターなどにトラックバックしたりping送信したりするのが効果的です

 実はバックリンクにはまだ無視できない利点がありますが、それはまたいつか。

※Webページを回収し検索エンジンのデータベースを生成するロボットのこと。検索ロボット。

BEGINNER'S SEOは、人気blogランキング参加中です

初心者が初めにするSEO

 <title>~</title> と <h1>~</h1> の中にターゲットとするキーワードを入れる事。あっちこっちのページで目にタコができるくらい書かれているのでもうなんとなくは知っていると思いますがこれが初めにする最も効果的なSEOです。激戦区でないのなら、これだけで上位検索されることもあります。めんどくさがりの貴方もまずはこれから。

 各タグの説明は後日。

BEGINNER'S SEOは、人気blogランキング参加中です

SEOとは

 SEOとは”Search Engine Optimization”の略で、検索エンジン最適化のことを言います。わかりやすく言うと、検索エンジン(サーチエンジン)で上位表示されるために対策をすることです。検索エンジンでのサイト訪問者は全体の7割と言われています。それくらい検索エンジンで上位表示される事は大事になってきています。

 最近までは、”SEO対策 = google対策”と言っても過言ではなかったのですが。今年の5月にYahoo!が検索エンジンを従来のGoogleから、米Yahooが開発したYST(Yahoo Search Technology)に変更しました。このためgoogle最適化だけでは、SEOは成り立たなくなりました。YSTに関しては誰もがまだ未知の段階ですので、今後のSEO事情に注目です。

 ちなみに日本ではまだまだgoogleよりもYahoo!の利用者が多いようですので、googleばかりに気を取られていたあなたは対応策が必要です。

BEGINNER'S SEOは、人気blogランキング参加中です