【言葉の力】今さら知らなかったは恥ずかしい、先生が身に付けておくべき日本語 | 小学校の先生~なるまで、なったあと~

小学校の先生~なるまで、なったあと~

小学校教師応援ブログ
お届けします!
○小学校の先生を目指す方が知っておくべき大切な情報を!!
○現職の小学校の先生にとって、日々の仕事に役立つ情報を!!!

回答 と 解答 

 

あなたは、この2つの意味の違いを説明できますか?また、正確に使い分けることができていますか?

 

先生という職業は、児童(生徒)に言葉を使って学びを与える職業です。

 

★あなたの言葉は、子どもたちの手本となります。

 

★あなたの言葉を、子どもたちは真似をします。

 

★あなたの言葉で、子どもたちの言葉が変わります。

 

★あなたの言葉が、子どもたちの未来に影響を与えます。

 

先生にとって、正しく日本語を使えるというのは必要不可欠な要素です。しかし、実際には間違った使い方、間違った言い方をしてしまう先生が多いのが現実です。

 

このページでは、少しでも語彙量がアップできるように、間違えやすい日本語、意味が似ている日本語などを紹介していきます。(※随時更新)

 

<使い分け編>

先生!どうやって使い分ければいいんですか?

「回答と解答」 「辞典と事典」 「量ると測る」 「超えると越える」 「受賞と授賞」

 

 

<間違った言葉編>

※各ページ、5つずつ紹介しています。

汚名挽回?そんな言葉ありましたっけ?

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ←ポチっていただけると、ブログ更新の励みになりますm(__)m

 

 

教師を目指している方、若手教師の方へ、個別のサポートを行っております。

 

・採用試験に向けた取り組み方がわからない

・教師になりたいが、なった後の不安や心配がある

・生活指導の悩み ・学習指導の悩み ・行事への取り組みについての疑問

・校務分掌の悩み ・同僚の先生との接し方 ・管理職との付き合い方

・保護者対応について 教師としての力を伸ばしたい なども

 

興味をお持ちの方は、「お問合せ」からご連絡ください。