咳は、呼吸する為の空気の通り道の気道が刺激された時、反射的に出ます。

これは、気道を守る為の大切な体の反応です。

しかし、長咳や痰が続く時には、肺や気管支に病気が起っている場合があります、

様々な呼吸器病の起り始めの症状の可能性もあります!

体外からの刺激は、ほこりや花粉・タバコの煙・ウイルスなどです、咳はこうした異物を体外に排出しようとする防御反応です。

体内からの刺激は、咽頭炎・喉頭炎・肺炎・気管支炎・気管支喘息などで呼吸器等の炎症です。

咳がなかなか止まらなかったら、体力の消耗・睡眠の妨げ・胸部や腹部の筋肉痛・また精神的なストレスとなったり、身体に悪影響を与えます。

咳が絡み、湿ったタイプの咳は、呼吸器の炎症やアレルギーが原因によるものが多い、痰には、気道に付着したほこりやウイルスが混ざり、呼吸器による膿を含んでいる場合もあります。湿った咳は、風邪や気管支炎の場合いが多いです、また肺炎や結核も湿った咳がでます。


痰が出ない乾いた咳は、咳止めを服用して抑えるのが良いでしょう!扇桃炎や気管支炎がよくあります。

症状が進と痰がたまり、湿った咳が出るようになります。

また、長期間、乾いた咳が出る場合は、肺結核の可能性も否定できないので、診察を受けましょう!


対処法

1、空気の乾燥を防ぐ為、冬は加湿器を使用し、夏は冷房を付けずないようにします!

2、外出を控え、咳が出やすくなるので、大声はださないようにしよう。

3、タバコを吸う人は、禁煙・・出来なければ本数を減らす。飴などで喉を潤しましょう!

4、外出時は、マスクを着用し・・帰宅時はうがいを実行する。

5、冷たい飲物や炭酸飲料は控え、温かい物を飲むのがよい!(水分の摂り過ぎは、逆効果になります)


咳止め・・・!

1、蜂蜜とレモンジュースをお湯で割った物や、金柑の蜂蜜漬けの湯割りなどが効果的といわれています。

2、ダイコン湯・・・大根おろしとおろししょうがを少々と一緒に熱湯を入れて飲む、これにレモンや蜂蜜を加えれば飲みやすくなる(2~3回/日飲みます)

3、かりんの蜂蜜漬けやダイコン汁も効果があるようです!



ぜんそくの最新治療がわかる本/灰田 美知子
¥1,680
Amazon.co.jp
医師がすすめる「野菜スープ」ダイエット―内臓脂肪が消えて高血圧、アトピー、ぜんそくも大改善!/島村 善行
¥1,365
Amazon.co.jp
自分で治せるぜんそく根治療法―自宅でできる「生活療法」で難治のぜんそくがよくなる (ビタミン文庫)/久徳 重盛
¥1,365
Amazon.co.jp
喘息患者学入門―初診から慢性化した人まで 21世紀初頭の薬物治療と上手な日常管理法/清水 巍
¥1,470
Amazon.co.jp

簡単に言うと、犯罪や事故・災害等・・過酷な状況を体験した後、直ぐあるいは一定期間後に現れる精神的障害のことを、外傷後ストレス障害(PTSD)といいます。


外傷後ストレス障害(PTSD)とは、

生死にかかわるような大きな災害や事件、事故などに遭遇する、ひどいイジメヤ虐待、犯罪の被害者になる、殺人などの現場を目撃するといった、衝撃的な体験は簡単に記憶から簡単に消えません”

そして、このような体験の後、悲惨な現場の生々しい情景が繰り返し浮かんでくる、悪夢をみる等の反応が現れ、体験したことが悲惨なほど、長く苦しむことになります!


また、離婚・失職・親しい人の自殺などを体験した後に、うつ状態,集躁感、不安、イライラといったうつ状態が重なって現れることもあります・・・・・(複合型PTSD)。


症 状


強い恐怖体験の直後から、出来事がよく思い出せない、小さなことでもビクビクしたり,(((o゜▽゜)o))) ドキドキする.、全身に力が入らないなどの症状が現れることがあります。

逆に、傍から見ると妙に元気で,高揚した精神j状態になることもあります!これは、恐怖体験をなかったことにしようとする、心の防衛反応で・・・(急性ストレス反応)といいます!

これは、数日間で消えるが,その後PTSDの症状が現れることがあります。


症状の種類

1、出来事が思い出せない(解離)

 体験したことが強烈なほど、その状況が思い出せない、このような症状は、体験後半年以内に起ること

が多いと言われているが、人によって潜伏期を経て何年も経過した後に現れることもある・・・(遅発性PTSD)

子供の場合は、遊びのなかで現すこともあります(再現)


2、体験が繰り返し思い出される(フラッシュバック)

 忘れたいのに、何度も嫌な出来事の情景が浮かんできたり、音声となって聴こえてきたりします!これが繰り返し起るので、苦痛となります。


3、不眠・何度も悪夢をみる!

 寝付けず・恐怖体験が繰り返し夢に出て目が覚める。犯罪などの被害者となった場合は、暗くすると加害者が現れるような気がして、怖くて眠れないとゆうような症状も現れます。


4、感情がないような気がする。

 大きな出来事を体験したのに、妙に冷静で,淡々として現実感がなくなる!

人によっては、これらの症状が強く現れ、一種のうつ状態となり、慢性的に経過することもあります。



周囲の人は、無理に話を聞きださないことが大切です、尚、本人が自発的に話し始めたら、じっくり聞いてやり、心の痛みを理解して暖かくせっすることが大切です!

また、同じ経験をした人同士で話しをすることは、回復に有効のようです!



★・・・詳しくは・↓
PTSD(心的外傷後ストレス障害) (こころのライブラリー)/金 吉晴
¥1,995
Amazon.co.jp
PTSD 人は傷つくとどうなるか
¥1,785
Amazon.co.jp
心の病気の薬がわかる本/中河原 通夫
¥1,680
Amazon.co.jp

ピーマンは、癖のある野菜だの為、好き嫌いの多い食べ物の一つでしょう!

実は、吾輩も苦手です・・(多くは食べないが、少しならokです)


南アメリカのアマゾン流域原産のナス科の一年草本です。

日本には、明治初期に伝わったが、当時はトウガラシは辛い・・・この先入観から、殆ど普及しなかったようです!


辛味型のタカノツメなどのトウウガラシと、辛味の少ないシシトウガエアシやピーマンなどの甘味型があります。

旬の季節は夏だが、抑制栽培でその他の季節にも市場に出回っています。

成分は、βーカロチン・ビタミンB1・Cが多く含まれ、夏バテ予防に有効です!

普通ビタミンCは熱に弱いが、ピーマンのビタミンは熱に強いという特徴があります。

また、毛細血管を強化し、出血を防ぐビタミンPも含まれている、この為、脳出血などの出血性疾患、潰瘍、傷の予防、治療に有効です!


ピーマンの緑色を出している葉緑素(クロロフィル)は血液中のコレストロールの低下作用や坑ガン作用があることも解っています!

また、食物繊維も比較的多く含まれ、便通を良くし腸内の老廃物の解毒、排泄を促してくれます。

そして、ミネラルであるケイ素が多く含まれているため、爪や毛の発育に効果があることは、特筆すべきでしょう!



野菜園芸大百科 (7)/農文協
¥8,000
Amazon.co.jp
ピーマン胎座のもの凄い薬効/楠本 季一
¥2,730
Amazon.co.jp