ローカル環境でつくったWordPressをサーバーへアップロードする際の手順メモです。。。


1.ローカルのphpmyadminでDBをエクスポート
ECサイト構築中…備忘録

保存したデータを開き、「http://localhost」の部分をすべて移行先のドメイン「http://○○○.com」に書き換える。


2.新サーバーでデータベースを作成

3.wp-config.phpを編集
define('DB_NAME', 'データベースの名前');
define('DB_USER', 'データベースのユーザー名');
define('DB_PASSWORD', 'データベースのパスワード');
define('DB_HOST', 'localhost');
define('DB_CHARSET', 'utf8');

4.「1.」でエクスポートしたデータを新サーバーにインポート

5.ローカルのフォルダ・ファイルすべてを新サーバーにアップロード

6.管理画面→設定でWordPress アドレス (URL)、サイトアドレス (URL)を移行するURLに変更→保存
※これを先にやってしまうとサイトにアクセス出来なくなるので注意!!


これで移行完了べーっだ!グッド!


※移行作業の前に、DWのサイトの管理からサーバー設定をローカルから新サーバーに変更しておく。