BEANS-seitai-のブログ

BEANS-seitai-のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは、大阪千代田の隠れ家的整体院BEANS-seitai-です。


今日は、「疲れ」について書いていきます。


日々、生きていく上で、疲労というのは常に発生してきます。

それは、家でダラダラとしてても疲労は溜まります。

何故、動いていなくても疲労が溜まるのか?

体の中では、常に細胞の働き、細胞からの老廃物、免疫系によるウイルスや菌への攻撃、内臓の働き、呼吸など、動いていなくとも常に、稼働し生命を維持しています。


生きている限り疲労はたまるのですが、それを効率よく代謝させるには、

「循環」と「栄養」と「睡眠」が大切になります。


その中で、今回は「循環」にフォーカスします


ここでの循環とは、血液やリンパの流れをいいます。

血流には、栄養や老廃物、免疫系などが流れ全身を巡ります。

血流が無ければ、栄養は細胞まで届かず老廃物は溜まり細胞は死んでしまいます。


血流は主に心臓のポンプで作られていますが、

その他で血流に重要な働きをするのが筋肉になります。


筋ポンプともいい、筋肉の収縮と弛緩で血流を起こさせる働きをします。

特に下肢の血液を循環させるために大切な働きをします。

長時間のデスクワークや同じ姿勢、運動不足で特に下肢の循環不全が起こり

老廃物を溜める要因になり、疲労の原因にもなります。

(筋肉の過剰な収縮は、血流を阻害する原因になります。)


本来、動く事は代謝を行う上で必要なものなのです。


この疲労を代謝するのは、肝臓や腎臓といった臓器の働きが肝心になるのですが、

そもそも、血流が滞り、臓器へ行きにくい状態が続くと

疲労物質は体内にとどまり、外へ排出しにくい状態に陥ります。

そこに内臓疲労などが重なると、さらに疲労物質はたまり続けることになります。


循環は生き物が生きていく上でなくてはならないものです。

栄養を細胞に運ぶのは血液だけです!!

しっかりと体を動かし、睡眠、栄養をとり、休暇にはストレスを解消出来るように。

日々の疲労を回復できる体作りをしっかりしていきましょう。


当院では、内臓の調整、姿勢や循環を整えるお手伝いができます。



営業日時(完全予約制)
月火(18:00~22:00)
土日(10:00~20:00)


エキテンネット予約はこちら。
エキテン:http://www.ekiten.jp/shop_7026424/



★お電話・メールでのご予約・ご質問
TEL:09057999675
✉:beans.seitai@gmail.com



★LINE@でのご予約・ご質問 
 アカウント名:BEANS-seitai-
 LINE@ID:@VXV8353S
 友だち追加


BEANS-seitai-


大阪府河内長野市木戸西町2-1-28-3 2F 高野線千代田駅西出口から徒歩二分
※駐車場はございません。お近くのパーキングエリアをお使いください。