十二月大歌舞伎 通し狂言仮名手本忠臣蔵 夜の部 @歌舞伎座 |  犬の噺。

十二月大歌舞伎 通し狂言仮名手本忠臣蔵 夜の部 @歌舞伎座

11

12月14日、討入の日に合わせて昨年は南部坂、一昨年は吉良邸から泉岳寺まで豆ちゃんと散歩したっけ。今年は・・・ここ!

1

ド~ン、ド~ン・・・と陣太鼓の音。んんん・・・義士の行進?!

2

粋なはからいに興奮して駆けつける。
はたして槍の先に掲げられた吉良さんの首は利休好みの「桂籠」なのか?(「桂籠」火坂雅志)

3

テレビでお馴染みのセンセイのお顔見て・・・・一気に白ける。

6

自家製お握りと弁松の甘ァ~い玉子焼きで五段目の幕開きを待つ。

4

染ちゃんの勘平に満足。対して獅童さんの定九郎、なんか・・・違う。(勝手に思い込んでる)中村仲蔵の定九郎産みの苦しみが感じられない。先月の松緑さん版はどうだったのか・・気になる。
七君のお軽、女衒に連れらてくときの「さらばでござんすゥ」、魂の叫びに心震える。

5

幸四郎の由良之助に玉さまのおかる、玉さまの藤色の着物にペパーミントグリーンの帯の色、絵より美しい!

11

待ってました、高麗屋を超える大向。舞台に立ってれば元気なのよォと仰る小山三丈(年齢ナシ)の登場。今日もたくさんの元気の素をいただいた。

玉さまのおかるに海老蔵の平右衛門も素晴らしい!
仁左衛門とじゃ情事に見える(Kさん談)けど、玉三郎と海老蔵、兄弟に見える。海老蔵のチョイダメぶりがとてもいい。ホントォ~~にいい。玉さまの厳しいダメだしがあったんだろうけど・・
それにしても玉三郎、美しいし、芝居巧いし・・・まさにお国の宝者。歌舞伎の魅力を堪能。

7

「十一段目」の討入場面の「合言葉は「山・川」じゃなくて「天・河」なのね」とcさんに教わる。十段目に出てくる武器運びの恩人天河屋義兵衛へのお礼らしい。

8

銀座通りはクリスマス。討入の日に素晴らしい忠臣蔵が観れた。最高のご褒美。

9

銀座のクリスマス・・・地味に感じるのは節電のせい・・・?

10

NYの宝飾店に沢山のお巡りさん・・・討入か?
鶴亀鶴亀。