熱い夏が帰ってくる! o(^^o)(o^^)oワクワク | ブルーレイディスクの小部屋

熱い夏が帰ってくる! o(^^o)(o^^)oワクワク

去年の熱い夏。


そう「第一回 あなたの力でBD化」 というタイトルのもと、第一回のBD化プロジェクトを開催し、その後の交渉の結果、 true tears が見事BD化を果たしました。



その熱い夏がまたやってくるのです ∩(´∀`)∩ワァイ♪



あなたの力でBD化プロジェクト・第3弾 開催決定!




ご存知のように、これまで2回のBD化プロジェクトを実施してきて


第一回: true tears


第二回: ゼーガペイン


とBD化を成功させることができました。

ひとえに、2作品の発売のご決断をしていただいた、バンダイビジュアルさんのおかげです。

ありがとうございます。




どちらも限定発売となっており、残念ながら true tearsのほうはもう購入できません。

また、ゼーガペインは今月12日までで予約締切ですので最後のチャンス。 ぜひ前向きにご検討ください。


ブルーレイディスクの小部屋




さて、下ネゴも無くスタートし、奇跡の結果を打ち出してきたこの企画ですが、投票結果を持って

各企業さんとお話をさせていただき、BD化を決断するための要素がだんだんとわかってきました。


ワタクシ的にまとめると以下の3点になるかと思います。


1.その分野の市場でBDが売れていること

 やはり、アニメの分野では、DVDとBDで売り上げがトントンか、BDのほうが上になっているケースが

 あり、顧客がBDを要望していることが ”実売として” 直接メーカーに伝わるとBD化が加速します。

 また、意外とミュージックの分野でもBDの売り上げが上がっているとのこと。


2.応援してくれるユーザー(=購入ユーザー)が一定数見込めること

 なぜ、この企画にのってくださるのか?と言えば、一定数の ユニークユーザー” が積極的に

 応援していることが分かるデータがあるからという点。

 数名や数十名の人では限りがありますが、数百、数千名の人が応援をしてくれているという

 ことがわかるデータがあると、メーカーさんはBD化に踏み切る一つの材料になります。


3.ビジネスモデル的に成功する雰囲気があるのか?

 今までになかったビジネスモデルを提案。さらに、複合的な取り組みを提案させていただき

 成功するためのストーリーの提案

 #まぁ、これはワタクシの仕事ですね・・・




1.で考えると、ご存知のようにエントリーされながらも1位にはなれず、、 こちらからのコンタクト当時は

BD化が決まって無かった作品でも、BD化が決定した作品がアニメでは多数あります。



涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray] (AA)


第2回のBD化プロジェクトでは惜しくも3位でしたが、たくさんのユーザーの声に支えられてBD化決まりましたね~



喰霊-零- Blu-ray Disk BOX (初回限定生産) (AA)


BD化要望のコーナーから票数が多かったので情報を出させていていただき、

やはりアニメ市場のBD活性化が後押しをしてのBD化になりました。。



かみちゅ! Blu-ray BOX (AA)


第1回のBD化プロジェクトではこちらも3位でした。市場のBDの流れに沿ってBD化が決定しましたね。



宙のまにまに Blu-ray BOX (AA)


第2回のBD化プロジェクトでは、残念ながら10位という結果したが、熱心なファンの方々が応援を

続けていただきました。 当初はBD化はかなり難しいという反応でしたが、アニメ市場の活性化に

伴いBD化決定となりました。。



---


え? 今のアニメ業界の流れなら、黙っていればBD化されるんじゃないか???

否!


確かにBD化は進んでいっているので、過去の名作も続々とBD化されると思われます。

しかし、埋もれてしまっている名作はまだまだ沢山あるはずです。

そういう作品に目を向けてもらうという意味でも大きな意味があると思います。


そんな時代の中。

まだ、取り残されているタイトルはないのか?

そして、アニメ以外の市場の盛り上がりはどうなっているのか?


そんな点を考えながら、第3回のBD化プロジェクトのエントリーを決定しました。


ポイントは、BD化要望コーナー”ユニークユーザー数”です。



BD化要望コーナーに投票してくれた作品の中から、ユニークユーザーが多い作品。

今回はアニメ以外の分野でもピックアップしています。

#なお、BD化要望ページは今月にリセットがかかり、BD化プロジェクト終了後にリニューアルします



参考までにユニークユーザー重視のイメージは、こんな感じです

 100票のコメントがあり、1人が100日かけて書いてくれても購入してくれるのはおそらく1本

 100票のコメントがあり、50人が2日かけて書いてくれてその半分、25人が1人1本購入してくれる


当然、企業としては後者を希望します。

そういう重複ユーザーを除いてどの程度のパワーがあるかが? カギになります。


たくさんの人が応援をしてくれている作品を、アニメ作品を中心に、

どの程度違う分野の作品が票を集めることができるのか?



そこがキーポイントだと思います。



長くなりましたが、エントリー作品のご紹介~



■エントリー作品


栗林みな実 『1st Tour 2007 fantastic arrow LIVE

Xmasの奇蹟

夏の秘密

NHKスペシャル 映像の世紀


ハートキャッチプリキュア

BRIGADOONまりんとメラン

空の境界

魔法少女リリカルなのは

とらドラ!

マイマイ新子と千年の魔法

ARIA

あにゃまる探偵きるみんずぅ

出ましたっ!パワパフガールズZ

スケッチブック~full colors

君が望む永遠


以上の15作品。



第一回、第二回にエントリーしていなかった作品が多くエントリーされています。

#投票途中でBD化発表とかはお約束で、あったらごめんなさい。。


今まで同様、1位の作品は、BDAメンバーが直接BD化交渉を行い、その様子をこちらのブログで中継します!

また上位作品についても、BDAからの直接説明を行わせていただきます。



今回この企画に参加予定の媒体は以下の通りです。


DVDでーた (new)

アニメージュ

週刊トロ・ステーション


それぞれの媒体でのポイントや、今回の投票の仕組みなどは随時公表していきたいと思います。

お楽しみに~

ABI

P.S

もういっちょ、( ̄▽ ̄)V

ゼーガペイン 締切迫る!


ブルーレイディスクの小部屋