鱈と山東菜のスープ(にらタレかけて) | おうちで韓国料理とキムチ★韓デリ★

おうちで韓国料理とキムチ★韓デリ★

韓国料理・キムチを中心としたレシピと、オバサンのよもやま話。。
韓国料理は、唐辛子の粉&コチュジャンがあれば、簡単にできる料理ばかり!!!
キムチは化学調味料も砂糖も不使用~☆

山東菜…


一瞬「白菜かな?」と思いますが、


よく見ると少し違う


間引きした小さいのが好きですが、


今回は大きいのを買ってみました




味は、葉っぱの部分が、白菜より癖がなく、レタスっぽい感じです


鱈のスープの中に入れてみました



「鱈と山東菜のスープ」(にらタレかけて)゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆




【材料】
鱈(アラでもOK) 約400グラム
山東菜 4分の1株
水 7~8カップ
塩(あればアミエビの塩辛も使う) 大さじ1
ニンニク 2玉
昆布 1枚

ニラ 4分の1ワ
ネギ 2分の1本
☆醤油 大さじ2
☆ごま油 大さじ1
☆唐辛子の粉 大さじ1
☆ゴマ 小さじ2


【作り方】
①昆布で出汁を取ったスープに、一口大に切った山東菜とニンニクを玉のまま入れて一煮立ちさせる。鱈を入れて、煮込む。
②塩、あればアミエビの塩辛で、味付けをする。
③ニラとネギをみじん切りにし、☆の調味料を加えて、タレを作る。
④食べる時に、アツアツに温めて、お好みで「にらタレ」をかけていただく。



ポイント

「にらタレ」はそんなにしょっぱくありませんので、

塩で味付けする時、そのまま食べても「美味しい」と思う味付けにします



山東菜を使いましたが、いつもは白菜を使っています

大根を入れても美味しいです(*^o^*)



寒い時期の、旬の魚、旬の野菜を食べると、


やっぱり温まりますね








         ~はげみの「ポチッ」いただけたら何よりです~