中国山東省済南旅行記 2 | 沖縄からBBOYへの道

中国山東省済南旅行記 2

3日目

この日は昼にホテルを出て、ランチは済南料理を食べに行きました。

普通の団地の下の食堂みたいな所ですが、人気があるようでかなり混んでました。
沖縄からBBOYへの道-image.png


特に有名な、鳥肉を甘辛く煮た料理は絶品でしたね。

そして、スパイスが付いた天ぷらみたいなモノを、その甘辛いタレに付けて食べると更に絶品!!!

お腹いっぱいなのにドンドン食べてしまいます。

それ以外にも、沖縄料理に似た野菜炒めや、島豆腐に似た豆腐料理など皆美味しかった!
沖縄からBBOYへの道-__.JPG


ただ、この季節になると、ほとんどのドリンクが冷えてない状態で出てきます。

中国では、夏以外はドリンクは冷やさないようですね。

冷えてるモノもありますが、あまり注文がないらしく、若干凍っててスムージーみたいになってる事もありました(笑)

ビールもヌルいまま飲むのが普通みたいです。日本ではありえないですね。
沖縄からBBOYへの道-image.png


ランチを済ませて会場へ。

この日からバトルゲストが参戦です。

ソロバトルにはヨッシーが参戦。
沖縄からBBOYへの道-image.png
※フォームアップ中のヨッシー。

そして、何故かジャッジで来てるはずのBBOY ABCもバトルに参戦。

突然出たくなったから、ジャッジやめて出る事にしたんだって(笑)

それでもオッケーな中国は面白いな。

なので、1ON1とフットワークバトルは僕1人でジャッジしました。

結局ABCは全部のカテゴリーに出て、フットワークバトルで優勝しました。

1ON1は上手い子何人かいましたが、勝ち上がるにつれ、ネタが尽きたりミスが多くなったりで、上手くてもタフなBBOYはいませんでしたね。

結果、ヨッシーが圧勝でした。

この日の1番の見所は、やはり3ON3。

バトルゲストは、中国の各地方から選抜されたBBOYのUNITで、3人共上手かったしタフでしたね。

ベスト4から良いバトルが続き、優勝はバトルゲストのUNIT(すみません、クルー名忘れました)。
沖縄からBBOYへの道
※3ON3優勝したbboyの1人。北京のdoragon crewのメンバーです。顔もフットワークの感じも、チュータに似てたな。

やはりインターナショナルのバトルを経験してるメンバーだったので、いろんな部分で他のクルーより優ってたと思います。

そして、それぞれの決勝戦前に、DRUNKN BATTLEって遊びのカテゴリーがありました。
沖縄からBBOYへの道-image.png


めちゃめちゃ強いお酒をレッドブルで割って、出場者全員一気してからサイファーバトル突入。

時間が経つにつれて皆酔っ払ってきます(笑)

こんな公共の場で怪我したらどうするんだろう?

僕は止めましたが、このイベントの恒例バトルらしく、強行スタート。

そして、ジャッジさせられました(笑)

何をもってジャッジして良いのやら?

とりあえず、エントリー者の中から2人をピックアップ。

1人は飲んでも全然酔わないCOOLなBBOY。もう1人は酔って酔拳状態のパッションBBOY。

延長戦の末、優勝はCOOL なBBOY。

パッションBBOYは、バトル終了後潰れてました(笑)

とても危険だけど、かなり盛り上がりました。

優勝決まった瞬間、今日のイベント終わり?って感じでしたね(笑)

そして、それぞれの決勝戦の後、結果発表の前に、希望者を募ってソロバトルし、そのチャンピオンと僕のエキシビションバトル。

ちょっと話違うけどまあ良いかって感じで、ノーウォーミングアップのまま3ROUNDやりました。

こっちもシンドかったけど、対戦相手も散々バトルした後に僕とバトルだったので、かなりシンドそうでしたね。

でも、ちゃんとコミュニケーションとれたバトルで楽しかったです。

盛り上がって良かった。

イベント終了後は、恒例の写真攻め。エキシビションバトル終わって回復しないまま写真攻めにあってたので、少し酸欠になりました。

あー、歳だなー。

それからスタバでネットしながら少し休憩し、酸欠から回復。

それからディナーへ。

次は山東省料理です。
沖縄からBBOYへの道-image.png


沖縄のソーキの煮付けとほぼ同じ料理がありました。

やはり沖縄の文化は、中国などのアジアから強く影響を受けてるのを確信しました。

その他にも、カエルやロバ、ガチョウ等、なかなか口にする事が出来ない食材を食べましたが、昆虫類はさすがにTRY出来ませんでした。

酔った勢いで注文しようとしたけど、やっぱり無理でした(笑)
沖縄からBBOYへの道-image.png


別室で、BBOY達のビールバトルが勃発してましたが、それには参戦せずマッサージへ。

しかし、マッサージ失敗。

通訳のチョウさんに「昨日と同じマッサージがいい?」って聞かれたので、「違う場所が良い」って答えたら、違う種類のマッサージと思ったらしく、アカスリに連れてかれました。

やる前から、どう見てもアカスリだよなーって思いながら、中国では違うのかも?って思ってやってもらったら、やっぱりアカスリでした(笑)

最初は頭部のマッサージから始まったので、良さげって思ってたら、あとの8割はアカスリ。

慣れてないので、めちゃめちゃ痛かったです。

そして、体は解れず。まあ、そんな事もあるや。

それからホテルに帰り就寝。


4日目

この日はショッピング&ワークショップの日。

まずはランチ。この日のランチは、鳥の鍋料理。美味しかったけど、この季節に鍋料理はちょっと辛かったな。
沖縄からBBOYへの道-__.JPG


ランチの後はショッピング。

ここで靴とLEEのジーンズをGET。

それからワークショップへ。

ワークショップは、オーガナイザーのCATが経営するスタジオの中で1番新しいスタジオでやりました。

ほとんどのBBOYが曲にノるって事が出来なかったので、とりあえずトップロックもフットワークも、ひたすら形・音の取り方の基本をやりました。
沖縄からBBOYへの道-image.png


ヨッシーがパワームーブのワークショップしてる間は、Wi-Fi飛んでたのでネットしたり、スタジオで販売してるグッズを物色してました。

レッスンが終わって、買い残したモノを買ってからディナーへ。

ディナーはチャイニーズBBQ。

チャイニーズBBQを想像出来きませんでしたが、とりあえず案内されて着いた場所が何と!
沖縄からBBOYへの道-__.JPG



こんな所でご飯食べるの?って感じです。廃棄に椅子とテーブルが幾つかあるだけ。

ファンキー過ぎる!

でも、料理は美味しかった!豆腐料理や鳥肉の串物、トマトと卵を煮込んだモノとかめちゃめちゃ美味しかったです!紅芋の揚げ団子も香ばしくて最高だったなー!ビールも飲んで大満足でした。
沖縄からBBOYへの道-image.png


そしてホテルへ帰り就寝。


最終日

朝にホテルをチェックアウトし、ケンタッキーで朝ご飯。久しぶりだったので、何か新鮮でした。

そして軽く買い物し、空港へ。

空港で少し時間があったので、お土産買って、最後に中国式のラーメンを食べて帰って来ました。
沖縄からBBOYへの道-__.JPG


行く前は文化の違い等から少し不安でしたが、オーガナイザーのCATや通訳のチョウさん、上海から来てくれたステンリーのお陰で、楽しい旅が出来ました!

トイレは相変わらずキツかったけど、何とか最善を尽くせたんじゃないかと思います(笑)

そして、いつも思う事は、ひたすら感謝です。

いろいろな場所に招待してもらえる度に、常に思う事です。

もちろん、生活する上でビジネスも大切ですが、何と言っても、気持ちが感じられるイベントに招いてもらえる事が、本当に幸せを感じます。

今回も、オーガナイザーのCATの気持ちを、彼の行動や言葉、態度から凄く感じました。

たった5日しか一緒にいませんでしたが、もう仲間と思っています。

こうやって世界中の人達とつながれる事は、本当に素晴らしい事だし、有り難い事ですね。

これからもいろいろな所へ行く予定ありますが、少しでも気持ちを返せるように、ダンスはもちろん、違う部分でももっと頑張ります!

さー、来月はフランスで、僕がBBOYINGを始めるきっかけになったあの人とジャッジさせてもらいます。

招待してくれたYAMAN(WANTED/PROFENOMEN)の気持ちを少しでも返せるように、今月も忙しいですが、ちゃんと体作っていきます。