中国山東省済南旅行記 1 | 沖縄からBBOYへの道

中国山東省済南旅行記 1

先週、モータルコンバットのヨッシーとジャッジのため中国山東省済南へ行ってきました。今回もいろいろあったけど、楽しんできました。それでは旅行記スタート。


初日

沖縄からBBOYへの道-__.JPG
関空でヨッシーと合流し、ブルーシールを食べてから中国山東省済南へ。

沖縄からBBOYへの道-image.png
※光化学スモッグや黄砂で、空気は汚れていました。

空港へ着いたら、オーガナイザーのBBOY CATと通訳のチョウさんが迎えてくれました。

とても礼儀の良い人達です。

それもそのはず。

通訳のチョウさんは、最近まで大阪に6年間住んでたらしく、日本の事を良く知っていて、BBOY CATはスタジオ9店舗を経営する社長さん。

少し安心しました。

そして、2人と共にまずはご飯。

レストランには、すでにバトルゲストで招待されてる中国で有名なBBOY達が到着していました。
沖縄からBBOYへの道-image.png


とりあえず、皆でご飯食べながらコミュニケーション。
沖縄からBBOYへの道-__.JPG
※料理は辛い部分は置いといて、食材とか味付けとか、沖縄料理に似てるモノがいくつかありました。美味かった!


中国のBBOY達は、日本のBBOY以上に英語が話せません。

海外に遠征した事ある2~3人のBBOYが、何とか話せるぐらいです。

十数年前の日本みたいですね。

なので、通訳を通して少しだけ話しました。

基本皆シャイなので、英語で話かけるとビクビクしてます。

そこも、昔の日本みたいですね(笑)。

それから、今回オーガナイザーと僕の間に入ってくれたステンリーが到着。
沖縄からBBOYへの道-__.JPG
※オーガナイザーのBBOY CATとステンリー


無理言って上海から来てもらいました。

ステンリーが来ないなら行きたくないってワガママ言いました。

それぐらい中国はまだ安心して行けないし、ステンリーは信用出来る男なんです。
沖縄からBBOYへの道-image.png


それからホテルへ。

部屋は広くて綺麗ですが、テレビつかないし、風呂のお湯が少ししか出ないし、冷蔵庫無いし、Wi-Fi飛んでないし。

贅沢なのはわかってますが、当たり前のモノが無いと、ストレス溜まってしまいますね。

そしてこの日は就寝。


2日目

この日は昼前に起きイベント会場へ。

イベント会場は、最近出来た大きなショッピングモールの中のイベントフロアです。
沖縄からBBOYへの道-image.png


良かった。ここなら、トイレがマトモそうだ。

中国は今景気も良くドンドン発展してる真っ只中ですが、まだまだ細かい部分は整備されてなく、トイレとかは基本古くて汚いです。

大便コーナーにドアが無いのも珍しくなく、溝に用を足すって所も普通にあります。

今回は割と都心部にいて建物内のトイレしか行かなかったので、そんなトイレは見当たりませんでしたが、多分、公衆トイレとか行けばそんな感じだったと思います。

あと、人々の世間に対する意識もまだ確立されてないようで、道やトイレを汚すなど、自己中心的な行動を慎むって意識はまだ無いようです。

上海万博の時に政府から伝令が出たようなので、少しはマシになったようですが。

とりあえず、トイレがどんなに新しくてキレイでも、普通に皆汚します。

トイレは汚くて当たり前だから、汚く使うのも当たり前って事みたいですね。

世界一トイレの綺麗な国から来た僕には、このトイレの問題が1番ストレス溜まります。

でも、このショッピングモールなら大丈夫そうだ(笑)


話は戻り、イベントの前にモール内のファーストフード的な定食屋でランチ。
沖縄からBBOYへの道-image.png
※ブルースリーがこのお店のトレードマークでした。

沖縄からBBOYへの道-__.JPG


ファーストフードにしては、かなり美味しかったです!

松屋とやよい軒の間って感じですかね?

そして食後はスタバへ。

ここでやっとでWi-Fiが飛んでました。

mixi見たり、メール返信したり、一安心。

それからイベントスタート。

この日は予選。

1on1は110人。3on3は40チーム。フットワークバトルは50人程。

長かったけど、前回中国来た時のジャッジはエントリー数がめちゃめちゃ多くてシンドく、それをイメージしてたので、全然マシでした。

レベルは、ロシアのBBOYとか上手い子何人かいましたが、全体的に低めでした。

中国でも北に位置する山東省は、寒さの事もあって、上手いBBOYが育ちにくいようです。

中国では、上手いBBOYは大体、南出身や大都市出身が多いようですね。

この日はそれぞれベスト16まで決め終了。

イベントが終わりディナーへ。

予定よりイベントがおしたため、行く予定だったレストランが閉店してしまい、屋台を2軒ハシゴしてディナーを済ませました。

普通に美味しかったけど、かなりファンキーな店構えや雰囲気なので、食当たりしないかビクビクして食べました。

実際、ヨッシーはあまり食べてませんでしたね(笑)

沖縄からBBOYへの道-image.png
ここではおでんのような煮物とご飯を食べました。

沖縄からBBOYへの道-image.png
※ほぼ掘建て小屋。ここでは串物とビール。蚊が多くて食べるのに集中出来なかった(笑)



それからマッサージへ。

台湾同様、安い!リラックス出来ました。

沖縄からBBOYへの道-__.JPG
※都心部では、やたら電飾で縁取ってる建物が多かったです。バブルな感じがしました。それでも日本よりは、街自体はるかに暗い。日本は電気使い過ぎですね。


そして、ホテルへもどり就寝。



続く