東大寺二月堂修二会(お水取り・お松明)

3/10・11と奈良に東大寺お水取り・お松明を観にそして
バリでお世話になっている野村さんに会いに行ったビックリマーク
奈良のイメージ・・・大仏さんと鹿おうし座・・・
母が関西人なので東大寺へは子供の頃に連れて行ってもらったが
大きいなぁ~などという子供の月並みな感想あせる
大人になって初めて行く事になった!
そして今回の最大の目的は 東大寺二月堂修二会(お水取り・お松明)


東大寺二月堂修二会を調べてみた

東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)は、天平勝宝4年(752)、
東大寺開山良弁僧正(ろうべんそうじょう)の高弟
実忠和尚(じっちゅうかしょう)によってはじめられたと伝えられます。
以来一度も途絶えることなく続けられ、平成13年(2001)には1250回を数えたとの事。
 
  この法会は、現在では3月1日より2週間にわたって行われている。
もとは旧暦の2月1日から行われていたので、二月に修する法会という意味をこめて
「修二会」と呼ばれるようになった。また二月堂の名もこのことに由来しているそうだ。

 行中の3月12日深夜(13日の午前1時半頃)には、「お水取り」といって、
若狭井(わかさい)という井戸から観音さまにお供えする
「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式が行われます。
また、この行を勤める練行衆(れんぎょうしゅう)の道明かりとして、
夜毎、大きな松明(たいまつ)に火がともされ、参集した人々をわかせます。
このため「修二会」は「お水取り」・「お松明」とも呼ばれるようになったそうです。

 12月16日(良弁僧正の命日)の朝、
翌年の修二会を勤める練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる11名の僧侶が発表され、
明けて2月20日より別火(べっか)と呼ばれる前行が始まり、3月1日からの本行に備えます。
そして3月1日から14日まで、二七ヶ日夜(二週間)の間、二月堂に於て修二会の本行が勤められます。

 「修二会」の法要は、正しくは「十一面悔過(じゅういちめんけか)」といい、
十一面観世音菩薩(じゅういちめんかんぜおんぼさつ)を本尊とし、
「天下泰平(てんかたいへい)」「五穀豊穣(ごこくほうじょう)」「万民快楽(ばんみんけらく)」などを
願って祈りを捧げ、人々に代わって懺悔(さんげ)の行を勤めるものです。
前行、本行をあわせてほぼ1ヶ月、準備期間を加えれば3ヶ月にも及ぶ大きな法要となるとの事。

☆~~~とりあえず今回、説明はここまで~~~☆

10日 12:00新幹線のぞみに乗り京都までわずか38分

京都からは近鉄を使い奈良へ14:00少し前には奈良駅の1つ手前の新大宮駅で
野村さんが手配してくださったホテルに到着ホテル

15:00頃にバリ友のちゃあさんと待ち合わせ。
ここ何年もTAHUN BARUで会っていたのだが
ちゃあさんは今年バリではない場所で年越しだった為1年ちょっと振りの再会!!
バスも出ているが、久しぶりのちゃあさんと散歩がてら東大寺へあし 
野村さんの言っていた通り、鹿おうし座おうし座いっぱいラブラブ!
(今回は鹿と戯れる!もテーマに入ってます!)

東大寺に着き、野村さんと2ヶ月振りの再会クラッカー
お松明の時間までは野村さんの職場で待たせて頂く事になりました。
この間のバリ、野村さんが帰られる時、色々とバタバタしていて
わぁーだぎゃーだ言ってるうちに、さよならしてしまったので今回会うのがとっても楽しみでしたアップ
18時頃、もう1人のバリ友野口登場!
野口の事を色々書くと今回のお松明の話が変になっちゃいそうなので次回いつか・・・

18時半頃にお松明を見せてもらう所に移動!
この場所というのが普通では有り得ない所、二月堂へ上がる、
まさにお松明が上へとあげられる階段のすぐ脇である。
野村さんのお取り計らいで特別に入れて頂いた!
これぞまさに超VIP席
早くから並んでらした方には申し訳ない・・・と思いながらも、ちゃあさんと大興奮!!!!!
野口は多分1人で大興奮してたはず・・・
この後いつの間にか居なくなった・・・やっぱりあんたって子はDASH!


   
『 まさに真下です!』

お松明を持って階段を上がり登りきったら火の粉を祓うようにお松明を 突き出し!戻し!
そして端から向こう端へ走る!そして向こうでも突き出し戻し!
火の粉が舞う毎に大歓声!!

初めてのお水取り・お松明に大興奮だった!

その後野村さんが予約してくれていたお店で夕食割り箸
きりたんぽ鍋を頂いた、とっても美味しかった合格
ここで女4人揃って喋る喋る音譜女3人は『かしましい』だけど4人だとどうなるんだろ!?にひひ

野村さん!絶対に普通では出来ない経験をさせて頂き
本当にありがとうございました
ちゃあさん、野口も遠い所からありがとう!会えて楽しかったよ!!
これでみんなバリ友だけではなく日本友にもなったというわけですよね?!


今日の事だけでも書ききれていない・・・
(お水取りも含め)奈良のお話しはまだまだ続くのだ・・・