さたけけ

さたけけ

気になったニュースや日常に関してつらつらと。

Amebaでブログを始めよう!
自分の過去の略歴と将来の夢についてざっくりと書いてみたw
なんかまだまだ甘い所とか抜け落ちてる部分があるだろうけど今後もドンドンアップデートしていくよ!




~過去~
・小学校 2年生
-自分専用のパソコンを親から買い与えて貰い、インターネットやコンピュータの仕組みに興味を持つ。
・小学校 5年生
-教育実習生の男性からペン回しを教えてもらい、ペン回しに没頭する。
・中学校 2年生
-HTMLやCSS、PHP、を独学で勉強しペン回しに関する情報だけを扱う情報サイト、交流フォーラム、初心者向けのサイトを自身で立ち上げ運営する。
・中学校 3年生
-ペン回しを通じてインターネットの世界における組織構築や、活動規模の拡大、オンラインからオフラインへの人脈の形成を積極的に行う。
・高等学校 1年生
-市内の進学校へ進学するが勉強ばかりの生活に疲れ、更に他人と上手くコミュニケーションが取れない事などによるストレスから夏頃に退学を決意。
・高等学校 2年生
-高等学校卒業程度認定試験で楽をする為に学校へ通い、必要な単位を取得。その後、試験に合格し資格を取得。
-大学進学の為に勉強を始める。
-音楽活動を始め、個人での活動とバンドでの活動を始める。
・フリーター 1年目
-自分の将来に疑問と可能性を感じ、大学進学の為の勉強をやめ、バイトをしながらバンド活動を開始。
・フリーター 2年目
-バンド活動で大きなチャンスを目の前にするがメンバーと話し合った結果バンドを解散。
-小学校からの親友に誘われ予備校へ通い大学を目指す事を決意。
・予備校時代
-大切な人との別れや、小学校からの親友との決別、友人からの裏切りから鬱になるが予備校の友人と母親のサポートにより無事回復。
-大学受験を目の前にし東京の音楽家から音楽活動の誘いを受けるが、悩んだ末大学受験を決意。
・大学 1回生
-音楽活動をしている時に知り合った大学生の誘いから軽音楽サークルに入り、音楽活動を再開。
-様々な学生との出会いから学生の可能性を感じ、キャリアのイベントやクラブイベント、学生団体のイベントなどに参画し多くの人と知り合い、活動の幅を広げていく。
-大学で知り合い意気投合した友人から通信事業の学生ベンチャーの立ち上げに誘われフルコミッションの営業を始める。
・大学 2回生
-キャリア教育に興味を持ち、社会人や先輩、大学の教授に協力の元、キャリア教育のイベントを始める。
-自分から情報を発信していく重要性を感じ、コミュニティーを自身で立ち上げる。
-あるベンチャーキャピタリストの方との出会いをキッカケにベンチャーキャピタリストを目指す事を決意。
-自分の夢に共感を持ってくれた先輩に誘われファクタリングの営業をフルコミッションで始める。
-営業の活動の中で人材教育に興味を持ち、新たに学生ベンチャーにおいて人材育成を担当する。
-友人の紹介からインターンでシンガポールへ行き、ビジネスプランをチームで考え、現地で日本人の投資家やビジネスのプロの前でプレゼンし、自分達のビジネスプランを実現する為に起業を決意。

~未来~
・30代まで
-ベンチャーキャピタリストになる為に起業の知識、経験が必須であり。その為に起業をする。
・40代まで
-投資の為の資金を1億円確保し、ベンチャーキャピタリストになる。
・人生を通じて
人を育て、キッカケを与え続ける事で日本の経済、政治、教育に変革をもたらし、未来の子孫に対して誇れる日本を残して行く為に時間や人、モノ、金を投資し続けたい。
シンガポールから帰国し、ブログを始めてみたくなったので、はじめてみました。

ブログを持つのはかなり久々で何を書くかとかは特に決めていませんが有益な情報をシェアしていけたらなーと思ってますw


シンガポール