Johのブログ

Johのブログ

グルーヴィーな日々

Amebaでブログを始めよう!

久々のブログ更新になります(^^;

草薙ジョーです。

昨年末にひっそりと個人ホームページを立ち上げました。

草薙ジョーOfficialWebSite


まだちょっと見づらかったり情報が載りきってない部分が多々ありますが、お知らせできることが出てきたらどんどん更新していきます~!


と、早速、今の僕のイチオシ情報であります、


ずーしーほっきーのテーマ について!

札幌雪まつりにも登場しているこのキャラ。







iTunes、レコチョク、LISMOなど配信サイトから、「草薙ジョー」で検索して頂けると見つかるかと思います。


2016年2月より、全世界へ向けて配信されています。


試聴動画 youtube
https://youtu.be/OR0OegDhFrE




北海道北斗市に生まれ、函館市の高校を卒業し、大学進学、、


音楽活動をしているはいいが、バンド活動で名を広めることの難しさに直面、ましてや、地元の人たちに見てもらえるような活動は、ライブ活動では実現しにくい。
何かできることはないか、と考えていたところ、北海道新幹線が開通するにあたって、北斗市がPR活動しているとの情報。

これだ!と思った時に真っ先に思い付いたのが、
北海道が生んだくせ者ゆるキャラ、ずーしーほっきー。笑




以前から、このキャラは他とは違うと思っていまして、まず、初見のインパクトが格段に違う。これは、もっと知名度を上げないともったいない。




僕が音楽を通じて伝えたいことを地元へアピールし、直接伝えられるチャンス。

構想もすんなりと出来上がった。


楽曲のあるべき姿として、

・ワンフレーズ1度聞いたら耳に残る曲を。

・一大イベント、北海道新幹線開通に向けて華のある歌詞を。

・ずーしーほっきーの外見イメージとのギャップの演出。

・ずーしーほっきーの全体イメージが良い方向へいくような明るさと勢いを持った楽曲を。

・老若男女、全世代の心に少しでも高揚感を与えられるような。。



考案期間は至って短く、メロディは直ぐに仕上がり、全体構想もすんなりと決まり、デモ音源の完成。


歌のイメージは製作していくにつれて固まり、男声ではなく女声がベスト。

そこで僕が昨年夏、バックバンドとしてベースを担当したシンガー「 高橋りな(オスカープロモーション所属) 」に依頼。


当初から納得の歌声を聞かせてくれていて、僕がバックバンドで演奏しながら感心してしまう場面も多々あり、ずーしーほっきーのテーマの歌入れに関して、依頼候補は他にいなかったというのが事実。

高橋りな 

http://www.oscarpro.co.jp/talent/rina_takahashi/

youtubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCGK8YgxAJZ_8wOQA_4X4m6Q

(いくつか僕も映っている動画がありますね笑)


北斗市役所にデモ音源を提案したのは昨年2015年5月。
9月に作詞、歌をレコーディングし、編曲し、再度提案。
しかし、公的機関である市役所を相手に若者個人が動くには限界がありなかなか前に進まず。

何としてでも年内の動きを残したく、相談したのは、やはり、信頼のおける地元に住む僕の親と友人の親や地域の皆さん。

相談からたった数日、
昨年末12月にオープンした地元の商業施設「北斗フィッシャリー」でのBGM採用の知らせ。奇跡的に、ずーしーほっきーのモチーフである貝「ほっき貝」と結び付く「貝鮮焼き屋」。



曲は明るく、なかなか好評との情報も。

驚きと、嬉しさで、思わず拳を握りしめた。


その後も農協直営の施設などで楽曲を流して頂いたり、
地元地域の新年会、市の新年恒例会、
なんと、北斗市の成人式でもBGMとして使用していただき、北斗市長である高谷寿峰様の挨拶の中にも話題として取り入れていただいたり。

さらに、北海道新聞の取材も受けさせて頂き、新聞に大きく掲載して頂きました。



さらにさらに、函館地方ラジオとして有名なFMいるか 様でも10分ほど話題としてトークしていただき、楽曲を初のフル尺で放送。


目まぐるしく曲が広まっていく感覚。

北斗市が全国へ知名度を上げる為、そしてなにより地域の皆さんが明るく未来に向かって希望を持てるように、僕の曲が少しでも力になれたら。

そこには間違いなく、地元で協力してくれている人たちの存在があります。僕一人でなんて絶対に不可能な領域まで来られたこと、感謝してもしきれないです。

ただ、まだまだ満足はしていけないし、もっと先へ進みたい!




田舎から出てきた一人のミュージシャン「草薙ジョー」として、


ずーしーほっきーが全国的にブームとなれば、僕の地元への恩返し、いや、音返しかな、
それが、ひとつ達成されます。

どうしても観光地として函館市のPR力が強いため、陰に隠れがちになってしまうのが悲しい。
北斗市には、ずーしーほっきーのような素晴らしく強烈なキャラクターで戦ってほしい。


ぜひ、購入して頂き、僕の地元への恩返しにご協力お願いします。

配信販売というちょっと馴れない形ではあるけど、よろしくお願いします。

協力してくれている地元の皆さま、そして、素晴らしい歌声で曲を彩ってくれた高橋りなちゃん、

ありがとうございます!



あと一歩、といわず、何十歩も!

ずーしーほっきー、全国へ届け!

ずーしーほっきーのテーマ

http://www.tunecore.co.jp/artist/johkusanagi


このページから配信サイト各社へリンクで飛べます。

口コミ、拡散など、よろしくおねがいします!



草薙ジョー