いちごのロールケーキ | バスケットキッチンのブログ

バスケットキッチンのブログ

高知市のCafe Basket (カフェ バスケット)のブログです◡̈⃝︎

こんにちは♪

この季節、フレッシュないちごをみかけるとついついたくさん買ってしまします♪

いちごソースを作ったり、甘いジャムにして保存したり・・・
かわいい色のいちごをみながら手作りしている時間がとても楽しいですハ。


いちごのロールケーキを作ってみましたwink
生地は別立てでしっとり、ふわっとしています。。















ほし天板にオーブンシートを敷いておく。。
卵を卵黄と卵白にわけてそれぞれボウルに入れる。薄力粉をふるいにかけておく。。






卵白に上白糖を3~4回に分けて入れながらメレンゲを作っていきます。。







かたく角が立つまでハンドミキサーで泡立てていく。。







ボウルを逆さまにしても落ちなくなってきたら、ハンドミキサーを低速にして回し、きめを細かくします。
こんな感じになればOKです!(注)ぼそぼそになるまではやらないこと







♡オーブンを180℃に予熱開始します。。
卵黄のボウルに上白糖を加えハンドミキサーで白っぽくなるまで泡立てる。







牛乳を加えて混ぜる。。







サラダオイル・バニラオイルを加えて混ぜる。。







全体をしっかり混ぜます。。







薄力粉をもう一度ふるいながら均一に混ざって粉っぽさが消えるまでかるく混ぜる。。







メレンゲの4分の1を加えてゴムべらで混ぜる。。







メレンゲの3分の1を加える。すくいあげるようにさっくりと混ぜます。。







残りのメレンゲを加えメレンゲのかたまりを消す感じでふんわり混ぜる。。








天板に生地を流しこみます。板を左右にかるく揺すり表面をカードなどで平らにする。。







オーブンに入れて15分~18分焼く。(オーブンにより焼時間は調節してください)
焼きあがったら焼き縮みを防ぐため、20cmくらいの高さから天板ごと落として空気を抜きます。







網の上に出し伏せた状態で生地をおき、シートをはがしまたシートをかけて冷まします。。








生クリームにグラニュー糖とキルシュを加えしっかりとホイップします。。
いちごいちごは小さめにカットしてキルシュをまぶしておく。





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


完全に冷ました生地のきれいな面を下にしておき、生クリームを手前を厚めに塗りいちごをのせます。
周りは2センチくらいクリームを塗らずにおくと巻きやすいです。。

巻き終わったらシートごとラップで包んで固定し、冷蔵庫で1時間くらい冷やします。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚






いちごのロールケーキの完成ですスマイル















いちご材料(30cmの天板)

 
 卵          4個(L)

 薄力粉        70g
 
 上白糖(卵白用)   45g
  
 上白糖(卵黄用)   45g

 牛乳          50cc

 サラダオイル     30g

 バニラオイル    少々


 いちご        5個

 生クリーム     150cc

 グラニュー糖    15~20g

 キルシュ      小さじ1


芽薄力粉は増田製粉所の特宝笠を使用しました。
スポンジ生地がしっとりと焼きあがるのでオススメです♪