休薬後半月経過☆ | 生きるのは大のニガテ。(旧じぃのおべんと日記)

生きるのは大のニガテ。(旧じぃのおべんと日記)

『早く楽になりたい』と思いつつ
その勇気が持てずに苦しみ続けるじぃの
胸の内の落書き帳




休薬となってから

半月が経過しましたクローバー




化学療法中は

食欲不振による栄養不足で


体力が著しく

低下しておりましたが…




あの頃

48.5kgまで減少していた

体重が



たった半月で

52kg超までV字回復注意



急に戻ったせいか


お腹の手術の縫い目が

チクチク痛み出す始末で



これ以上の体重増加は

悪影響があると判断淸




今まで無制限だった

食べる量のコントロールと


毎日の適度な運動の導入を

決定しましたグー




引き続き

体力増強に努めたいと

思います溿




ちなみに

これだけ体重が急増したにも

関わらず



例の体重計によると

体脂肪率は5%程度と

変わっていませんひらめき電球



ほんまかいな…





…とまあ

順調な回復ぶりが窺えますが



全てが順調な訳では

ありません




その代表例が

手足症候群です



福島のおいしさいっぱい♪じぃのおべんと日記+大腸がん療養記-Image303.jpg



指先の皮膚が固くなって

潤いが無くなったり


皮がむける症状が

出始めました竑



まだ痛みは

さほどありませんが


今後が若干気掛かりです




手足の先に感じる痺れも

まだ続いています





それと

口の中がまだまだ不調…



唾液の分泌が

思うようにいかないみたいで



食べた後に

口の中がモサモサしたり



普段も

口の中が潤い不足な感じが

あります竑




これは

エルプラット由来の

末梢神経障害の一種と

思われる症状で



エルプラットの副作用が

長引くという



XELOX療法を続けるに当たり

看過出来ない状況が

起こりつつある予感が…






…とは言っても



現在は

約2ヶ月ぶりの

元気な我が身ですチョキ




多少の症状は気にせずに


残り少ない夏を

満喫したいと思います音符