1クールいくら? | 生きるのは大のニガテ。(旧じぃのおべんと日記)

生きるのは大のニガテ。(旧じぃのおべんと日記)

『早く楽になりたい』と思いつつ
その勇気が持てずに苦しみ続けるじぃの
胸の内の落書き帳



XELOX療法2クール4日目晴れ



昨日より

さらに気温は上昇して


ウチの中は30℃近くに…温泉




こうなると

冷たい飲み物なんかが

欲しくなる訳ですが



そんな物を

喉に通してしまうと


詰まりそうな違和感に

背筋がヒンヤリ雪

してしまうので



今日は我慢…涬




でも

空気がカラッとしていたので


割と快適に

過ごす事が出来ましたクローバー






これから

XELOX療法を受ける方



とりわけ

僕のように


術後補助化学療法としての

この治療を


受けるかどうか

お悩みの方には



金銭面の情報は

重要かと思いますので



ここで

お話ししたいと思います溿






僕も1クール目は

入院での処置だったので


費用の計算方式も異なり



純粋な化学療法のお代は

分からず仕舞いでした




今回のクールは

通院対応ですので


ズバリ

これが1クール費用ですひらめき電球



病院 \44,880

薬局 \17,180


合計 \62,060



3割負担での金額となります




この中には

診察料等の諸経費が

当然含まれていますが


大半が高額な薬価です




治療を受ける方の体格や

治療方針によって


薬の投与量が異なると



金額も

前後する事になります




ちなみに

僕の体重は51㌔で


薬の減量は

行われていません



御参考下さい溿






これだけの金額を

定期的に支払うとなると



手厚いがん保険にでも

入っていない限り



なかなか厳しいものが

あるかと思います




(ちなみに手術費用は

入院21日で

11万弱でした)




限度額適用等を

有効に利用して


治療を進めて行きましょう



(予定通り行かないのが

この治療な訳ですが…あせる)