barryのブログ

barryのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

「原発20キロ圏内の一時帰宅は大型連休明けから始める」 と首相表明。

http://www.asahi.com/politics/update/0425/TKY201104250294.html

22日に警戒区域として封鎖されてから4日が経ちました。

今現在もその区域内には多くの動物達が取り残されていて、なんとか生き残っている子達にも確実に餓死がせまっています。


畜産動物は、受け入り先が見つからない、商品価値が無い、などの理由から救出、移動の道筋が立っていません。しかし、ペットに関しては一時帰宅時に連れて出れるという期待があっただけに、今回の表明通りGW明けになれば封鎖から17日間が経過し、飲まず食わずの状態で生存できるとは到底考えられません!


『遅すぎては救出の意味がありません!』


『一刻も早く、一時帰宅を前倒しで始めて下さい!』


『どうしても無理なら、先に動物レスキューを向かわせる手筈を整えるべきです!』

など、私も電話で要望を伝えました。


ぜひ、皆様の声を下記まで届けて下さい。

刻一刻と状況は悪化していきます。

お電話して頂ける方は、なにとぞ早急にお願い致します。

たくさんの声が集まれば、救えると信じて!

よろしくお願い致します。


【首相官邸】 03-3581-0101
【原子力被災者生活支援チーム事務局】 03-3501-1505
【環境省】 03-3581-3351 (内線6484)


その他、下記の議員に要望する事も効果的です。

---ここから転載---

◆原子力被災者生活支援チーム
原発区域のペットについて、第一義的な対応窓口は「原子力被災者支援チーム」が被災者の身の回りの問題対応の一環として対応しています。
緊急災害時動物救援本部と相談しながら、スクリーニングの方法やペットをもちかえった場合の扱い等について議論し方法を決めているとのこと。
チームを構成する議員にも要望を届けてください。

【原子力被災者生活支援チーム】
・「平成23年(2011年)福島第一及び第二原子力発電所事故に係る原子力災害対策本部」の下に設置
・事務局は原子力災害対策本部事務局を拡充
・設置場所は当面経済産業省庁舎内の、原子力安全・保安院

[チーム長(経済産業大臣)]
海江田万里(かいえだ・ばんり)
民主・東京1区
衆議院第一議員会館609号室
TEL03-3508-7316
FAX03-3508-3316
office@kaiedabanri.jp

[チーム長代理(内閣官房副長官)]
福山哲朗(ふくやま・てつろう)
民主・京都
参議院議員会館808号室
TEL03-6550-0808
FAX03-6551-0808
kokkai@fukuyama.gr.jp

[事務局長(経済産業副大臣)]
松下忠洋(まつした・ただひろ)
国民新・鹿児島3区
衆議院第一議員会館905号室
TEL03-3508-7146
FAX03-3508-7546
info@matsushita-tadahiro.jp


---転載ここまで---


以上、転載・転送歓迎致します!

4月22日0時以降、既に設定済みの【警戒区域】内へは許可無く立入る事が出来なくなります。

今日私も、首相官邸、環境省、農林水産省、原子力安全保安院、細野豪志衆議院議員事務所へ電話をして強く強く要望しました。

(細野議員は私の選挙区静岡5区選出です)

しかし、話しの内容は事実確認と、どれだけ要望に応えられるかは分からない。というのが現状でした。

でも明日以降も諦めずに電話を続けます!たくさんの声が必要です!皆さん、どうか直接声を届けて下さい!


18日に引続き、twitterのフォロワー @hiromiaownさんからの情報を転載します。


【以下転載】


本日4月21日11時、政府は、福島第一原発から半径20km圏内(海域も含む)を「警戒区域」に設定し、4月22日午前0時以降、この区域への立ち入りを制限する指示を関係自治体に出しました。
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/20110421110001shiji.pdf

まだこの区域には、犬や猫、馬、牛、豚などの動物たちが生きたまま取り残されています。
いままで現地の住民の方々やボランティアの方々が、給餌給水や救出に尽力してきてくれましたが、立ち入りが制限され、餌や水が断たれれば、残された動物たちは飢え苦しんで死ぬことになります。

これらの動物たちが一刻も早く救出されるよう、決して見殺しにしないよう、あなたの声を直接届けてください。
※緊急時ですので、電話を優先してかけてください。もし電話ができない場合はメールの送信だけでもお願いします!


【たとえば】
「取り残された動物たちを助けてほしい。このままでは餓死してしまう」

「震災を共にくぐり抜けた動物を手放せというのは残酷だ。被災者の心の支えを奪うなんてひどい」

「住民が立ち入るときに動物も連れてこれるようにして」

「国が自ら率先して動物愛護法に違反してよいのか」

「目の前にある傷つき苦しんでいる弱い立場の動物を平気で見殺しにするような日本ではないはず」

「先進国が、こんな悲惨な状況で動物を見殺しにすれば、諸外国からの信頼は失墜します」

「食べられるための動物だからといって見殺しは人道にもとる。国としてレスキューしてほしい」

「環境省は動物愛護を推進させる省。警戒区域の動物見殺しを看過してよいのか」

「民主党政権は、動物を平気で見殺しにできる党なのでしょうか」

「今にも途切れそうな命を必死でつないでいる動物たちを見捨てるのは可哀想です。助けてください」

「いままで原発避難区域の動物たちに対して政府は何もしてこなかったじゃないか。自衛隊を出してでも生きてる動物たちを救出しろ」


【要望先一覧】

●首相官邸
TEL03-3581-0101
FAX03-3581-3883
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

●環境省/動物愛護管理室
TEL03-3581-3351 内線6484
FAX03-3508-9278
shizen-some@env.go.jp
https://www.env.go.jp/moemail/

●農林水産省/畜産振興課
TEL03-3501-3777
FAX03-3593-7233
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html

●農林水産省/災害総合対策室
TEL03-3502-6442
FAX03-3592-7697

●原子力安全保安院
TEL03-3501-1511(経済産業省の代表から広報へ)
TEL03-3501-1742(電力安全課)

●環境大臣/内閣特命担当大臣(防災担当)
松本龍(まつもと・りゅう)
衆議院第二議員会館511号室
TEL 03-3508-7616
FAX 03-3593-7266
h04336@shugiin.go.jp
http://m-ryu.com/mailform.html  

●農林水産大臣
鹿野道彦(かの・みちひこ)
衆議院第一議員会館310号室
TEL 03-3508-7205
FAX 03-3508-3205
m-kano@ma.catvy.ne.jp


●民主党
https://form.dpj.or.jp/contact/

●民主党動物愛護管理法改正を検討する議員連盟
[顧問]
小沢一郎(おざわ・いちろう)
衆議院第一議員会館334号室
TEL03-3508-7175

鳩山由紀夫(はとやま・ゆきお)
衆議院第一議員会館334号室
TEL03-3508-7334
FAX03-3502-5295

[会長]
松野頼久(まつの・よりひさ)
衆議院第二議員会館240号室
TEL03-3581-5111(内線:7240)
FAX03-3508-8989
ymatsuno@trust.ocn.ne.jp

[副会長]
細野豪志(ほその・ごうし)
衆議院第一議員会館620号室
TEL 03-3508-7116
FAX 03-3508-3416
hosono@goshi.org

[事務局長]
岡本英子(おかもと・えいこ)
衆議院第1議員会館615号室
TEL03-3508-7185
FAX03-3508-3615
info@okamoto-eiko.net

[幹事]
福田衣里子(ふくだ・えりこ)
衆議院第一議員会館619号室
TEL03-3508-7208
FAX03-3508-3208
http://www.eriko-fukuda.com/contact/


●民主党犬・猫等の殺処分を禁止する議員連盟

[会長]
城島光力(じょうじま・こうりき)
衆議院第一議員会館1112号室
TEL03-3508-7712
FAX03-3508-3241
http://www.jojima.net/message.htm

[事務局長]
生方幸夫(うぶかた・ゆきお)
衆議院第一議員会館1104号
TEL03-3508-7514
FAX03-3508-3944
zxe04624@nifty.ne.jp


【転載ここまで】


転載歓迎!よろしくお願い致します。



twitterのフォロワー@hiromiaownさんからの情報で、転載・転送歓迎します!

首相官邸、各省庁、福島県、東京電力への電話やメールもぜひお願い致します!


【以下転載】


原発避難区域に残された家畜動物たちのために力を貸してください!

1.牛など家畜動物の状況について
もうすでに皆さんもご覧になっているかと思います。
残された牛たちの取材映像がネット上に出ています。

福島県南相馬市の被災地映像/豚や牛は放し飼い状態(4/6)
http://rocketnews24.com/?p=86083

【原発10キロ圏内取材】見捨てられ鳴き叫ぶ牛たちの悲しき末路(4/11
http://rocketnews24.com/?p=87005

福島第一原発周辺の動物たち(14まであります)(4/16)
http://blogs.yahoo.co.jp/shinjo_ah/62708209.html

また、今店頭に並んでいるフライデーでも特集があります。
避難の指示が出たけれど牛たちを置いて逃げる訳にはいかないと家に残る方、避難所に暮らしながらも定期的に牛たちに給餌給水をされている方、さらに遠くに避難するためにせめて牛舎の牛たちを放してくる方など、畜産農家さんたちの中にも色々な方がおられますが、共通しているのは、どなたも悩み苦しんでおられるということです。


2.牛をめぐる対応について
栃木県「栃木県知事、退避圏の牛受入を表明」(4/4)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/dst11040413060021-n1.htm
「東京電力福島第1原発から半径20~30キロの屋内退避指示が出ている畜産農家を、牛とともに栃木県内の牧場3カ所で受け入れる用意があると伝えた。(略)福田知事は、乳牛以外の食用牛を150頭まで受け入れることが可能と説明。畜産農家の意向調査や農林水産省との調整が必要とした上で、「これ以上、人の命も動物の命も奪われることがあってはならない」と話した。

福島県「放射性物質:福島の牛を県外へ」(4/15)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110416k0000m040085000c.html
「福島県は15日、国から屋内退避を指示されている原発から半径20~30キロ圏と、放射線量が高い「計画的避難区域」の肉用・乳用牛を県外に移動させることを決めた。飯舘(いいたて)村や葛尾(かつらお)村の計約1万頭が対象で、肉や原乳から放射性物質が検出されるのを防ぐ。県内では餌になる草が放射性物質で汚染されている可能性があり、栃木県が既に受け入れを表明していることも踏まえて移動先の県を決めるという。運搬時の放射線量検査や、高い値が出た時の除染も実施する方針だ」

しかし、土曜日の時点で[放射能汚染のスクリーニング・伝染病のスクリーニング・移動をさせる職員の放射能汚染問題を含む輸送手段の問題]などの調整に難航しており、まだ移動を開始させる状況は整っていないとのこと。
今この間にもどんどん飢え苦しんで死んでいく家畜動物たちがいます。現在、さまざまなボランティアさんたちが現地入りして、犬猫だけでなく、これらの動物たちにも給餌給水を試みてくださっていますが、「焼け石に水(APF通信の山路徹さん)」。一刻もはやく、政府・行政の対応が必要です。

3.あなたにできること
415日福島県の「一万頭を対象に移動する」という方針が報道されましたが、まだ開始されていません。今後、この方針を撤回させないために、行政当局にスピーディに進めてもらう必要があります。

農林水産省
1008950
東京都千代田区霞が関1-2-1
電話:03-3502-8111(代表)
畜産振興課 
TEL.03-3501-3777(直通)
FAX.03-3593-7233
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html

農林水産大臣 鹿野道彦氏
100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館310
TEL 03-3508-7205
FAX 03-3508-3205
m-kano@ma.catvy.ne.jp

首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

「ネットで置き去りにされ、餓死している牛たちのことを知り、鎮痛な思いでいました。その後、置き去りの牛たちを移動する、という前向きな方針が決まり少しホッとしました。
これで畜産農家の方々も少しは安心でき、劣悪な環境に置かれていた牛たちにも生きる道が開けたと思います。
一方、既に餓死している牛も続出しています、よって、1日も早く移動して頂くようお願い申し上げます」
以上の例文を参考に適宜ご自分の言葉で!
---
環境省 自然環境局総務課 動物愛護管理室
TEL.03-3581-3351(代表)内線(6484)
FAX.03-3508-9278
shizen-some@env.go.jp
100-8975
東京都千代田区霞ヶ関1-2-2
環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室

「今後もがんばってください、応援しています」
今回の牛の件について、置き去りにされ餓死されているという状況について電話に出た職員より「人道的に許されることではない」との言葉を聞きました。
動物愛護推進行政のかなめとして、今後も自信と誇りをもって尽力してもらえるよう、激励してください。

---
東京電力株式会社   
100-8560
東京都千代田区内幸町1丁目13
TEL.03-6373-1111 (代表)
フリーダイヤル 0120-12-8500
FAX.0120-12-8589
https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html

「取締役社長 清水正孝 殿
貴社が起こした原発事故で、多くの人が迷惑を被っています。
特に自宅からの避難を余儀なくされている人たち、中でも畜産農家の人たちは、手塩にかけて育ててきた家畜のことを考え苦悩の日々を続けておられます。
このような事態になったのは100%貴社の責任です。
現在、これら置き去りにされていた牛たちを他県に移動させるという方向で行政が動いていると聞いていますが、相手は生き物であり、既に劣悪な環境の中で餓死した個体も少なくありません。
更なる犠牲を出さないためにも、速やかに安全な場所に移動して頂きたく、貴社からも政府に対し要請および人的経済的な協力を速やかに行ってください」

以上の例文を参考に適宜ご自分の言葉で!


【転載ここまで】


☆僕も電話やメールで、要望や激励の声を届けます。

 ひとりでも多くの声を届ける為に、

 どうか皆さんの力を貸して下さい!