お出掛け記事* 丹波篠山~♪ | デカ・チュアダックス ばろんたん♪

デカ・チュアダックス ばろんたん♪

7歳になりました(^з^)-☆ ブラックタンのばろんと アラフォー母の日々♪

こんばんは~音譜

台風はなくなったけれど・・・・一日中雨・・・でしたねダウン

昼間は蒸し暑かったけど、今は肌寒いでっす。

皆さん 体調管理しっかり~ですよパー



さて・・・すっかり過去のお話となりつつある。。今月10日のお出掛け記事を

さっくりとアップしてみます~ひらめき電球


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


兵庫の小京都??って言われてる・・・のか~はてなマークにひひ・・たぶん。

丹波篠山へGOアップアップ


デカ・チュアダックス ばろんたん♪



デカ・チュアダックス ばろんたん♪


デカ・チュアダックス ばろんたん♪

途中休憩を交えながら・・・・にひひにひひにひひ っと・・・失礼ドクロ


デカ・チュアダックス ばろんたん♪

去年、膀胱炎になってから・・・お出掛けの時は1時間毎くらいにちっこ休憩しておりますグッド!


まずは・・・篠山城跡へ。


デカ・チュアダックス ばろんたん♪


デカ・チュアダックス ばろんたん♪

わんこOKとも・・・NGともわからなかったので・・・。

取りあえず スリングで廻りました。

お城跡とはいえ・・・天守閣などはなくって・・・ね。

はい・・・次ービックリマーク


この辺りは、古民家を再利用したお店が、隠れ家っぽくあちこちに点在していて。

風情ある街並みでした。



デカ・チュアダックス ばろんたん♪

操業が明治だとか・・・老舗のパン屋さん 小西屋さん。


デカ・チュアダックス ばろんたん♪

丹波の黒豆のパン。 素朴なお味で大変美味しゅうございました。

このパン屋さん・・・これ一種だけの販売ですよ。ちなみに3個で¥525。



デカ・チュアダックス ばろんたん♪

何気にば~ばは怖がってた??べーっだ!

たぬきのはく製だけど・・・お店はしし鍋のお店でしたひらめき電球

しし鍋って・・・いのしし??じゃ~牡丹鍋って名前じゃなかったっけか???得意げ



デカ・チュアダックス ばろんたん♪

ここの裏庭のテラス席はわんこOKって事でしたアップ

スルーしたんだけどねべーっだ!



デカ・チュアダックス ばろんたん♪

古い薬局の前には・・・懐かしい~~~サトちゃんが勢ぞろいされてました。

子供の頃は どこの薬局にも このゾウさんのサトちゃんや・・・

名前はわすれちゃったけど・・・カエルさんやら~うさぎさんが並んでたんだよね。

私はそのカエルさんが大好きで・・・今で言うところのフィギアのカエルさんを

大切に学習机の本棚に並べてたっけ・・・。多分小学生低学年の頃の記憶・・・かな。



デカ・チュアダックス ばろんたん♪

デカ・チュアダックス ばろんたん♪

藁ぶき屋根とかの・・・武家屋敷の跡地・・・みたいな街並みを散策。



デカ・チュアダックス ばろんたん♪
駐車場に戻る頃にはめっちゃ暑くなってきてあせる

帰りの車中は完全にグロッキー状態なば~ばでした。


デカ・チュアダックス ばろんたん♪


帰りに~加西にある 「がない製麺所」へ。

ここはオーナーさんが、香川では有名な?るみばあちゃんの讃岐うどんやさんで

修行され・・・加西で出店されたお店なんですよ。


デカ・チュアダックス ばろんたん♪


デカ・チュアダックス ばろんたん♪

結構大盛りな 釜揚げとろ玉うどん。

左はとり天、右はかぼちゃ・・手のひらサイズでしたえっ

かやくごはんも付いて、¥680でっす。

!!まいう~~~ひらめき電球


最後までおつきあいありがとうございましたーキスマーク