どうもバリ(♂)です!

会社務めの人なら聞き慣れた言葉かもしれないけれど、よく仕事で「PDCAを回せ!」と言われる事があるよね?!

この単語は英単語の頭文字を取って出来ているんだけど、要は

P = Plan
D = Do
C = Check
A = Action

のこと

仕事で目標を達成する為に、

Plan = 計画や仮説を立てる
Do = 計画を実行、仮説を検証する
Check = 問題点や課題の有無チェック
Action = 対策を実施

という事を繰り返して回す事で効率的に目標に近づく為のビジネス手法なんだけど、これって釣りにも使えるというか、深く考えなくても、皆やっているよね?!

仕事だと、エクセルや紙に書いて進捗管理していくんだけど、釣りの場合はそんなんやってられないものの、

例えば、◯◯の魚を△△匹釣りたい!って目標に対して、タックルや仕掛けを準備して、ベストな釣行時期を計画 (Plan)、実際に釣りに行って (Do) 、釣れれば良いけど、釣れなかった時や目標が達成出来なかったら (Check) 、改善策(仕掛けや餌、ポイントを変える等)を考えて (Action)、また次の釣りに生かそうとしているはず

それでも釣れないのが釣りの面白い&奥深いとこなんだろうけど、釣りでPDCA出来てて仕事で出来てないのは… ちょいと問題?!

(釣りなら全ての釣行時に頭の中で出来上がっているけど、仕事は忙しいから、全ての案件で、いちいちやってらんないのが本音かな?!って言っちゃいけませんね…)