今日はバラの紹介はひとやすみです(笑)

世間は(というか泉州は)だんじり祭り一色といった感じにまわりから

みるとみえるんでしょうねー 実は岸和田でも山手のほうのだんじりは10月に

そして、僕の住む和泉市なんかも10月にだんじり祭りが行われます。

もともとは五穀豊穣を祈って行われるお祭りなので、10月のほうが現実的では?

とおもったりもします。

 で、外からみると泉州人はみんな「だんじり命」に見えるらしいのですが、

けっこうだんじりは好きな人ときらいな人にわかれるようです。僕は昔からあんまし

だんじりには興味がなかった。でも、泉州のこどもたちは、まちがいなくほとんどは

小さいころ小学校の机を太鼓がわり、エンピツをバチがわりにしてだんじり囃の

練習して遊んでるはずです!特に男の子!!なんかテレビなんかのだんじり報道を

見てるとそんなころのことを思い出しちゃいました。

 ちなみに泉州の小学校中学校ではだんじり休みがあるのは本当ですよー(笑)

(少なくとも僕のときはありました、いまでもあるのかなー?)


バラの苗を販売する「バラ屋」のホームページはここをクリック!!