Laggan Mhouillinの銘酒 ~ ラガヴーリン 25年 57.2% | Bar KJ

Bar KJ

お気に入りの「カクテル」や「お酒」
それにまつわるお話など・・・

もうすぐ、完売間近のボトル・・・



個人的には、同業の方に飲んでいただきたいのですが・・・




ラガヴーリン 25年 57.2% (オフィシャルボトル)








2002年、ファンにとっては待望の「ラガヴーリン」長期熟成品で、ボトリング本数は9,000本、ノンチルフィルターのカスクストレングス。


※カスクストレングス=樽出し原酒

※ノンチルフィルター=冷却ろ過していない状態

当ボトルのシリアルナンバー・・・「6104」






※スイス周り





正面の紋章から、「威厳」が感じられるボトル。
(2015年ダブルマチュアードも同様)





ラガヴーリン・オフィシャルのラインナップ・・・


16年、ダブルマチュアード(2回樽熟成)がスタンダード品。


なお、リミテッド・エディションの12年、一番評価が高い?21年、当ボトルの25年、その上の30年、最長熟成の37年の5種類が限定品。






で、肝心の味・・・




つまり、



それ(金額)に見合うだけの物か・・・?




私感


味はよく言えば明確。言い換えれば単調で、相反する要素(複雑さ?)が足りないような気がします。それを帳消し出来る位の突出したモノがあれば・・・

フィニッシュ(余韻)は長期熟成ならではの長さがあり、アルコール度数57.2%を全く感じさせないが、同時期の16年が、あまりにも良く出来ているので、その延長上で過度な期待してを飲んでしまうと・・・

web上で「ラガヴーリン25年」の記事が以外に少ないのは、価格が高額な上に、私と同じような感想を抱いた人が・・・?

(あくまでも私感 )






「ラガヴーリン16年」が市場から姿を消す・・・


おそらく、2003年頃の出来事?

同時期にはオフィシャルの12年の1st & 2nd が出回り、巷では「16年物は数年間、ボトリングされない。」という情報が・・・

この頃から16年物は加速度的に数が減少。=残る在庫は「高根の花」に・・・



数年後、



「16年」の待望の復活。


以前と、ほとんど変わらないスタイル・・・



この蒸留所の堅牢な姿勢こそが、「アイラの銘酒」と謳われる所以なのかもしれません。

※「2003年騒動」から、4年後2007年・・・今となっては高評価のオフィシャル21年物の瓶詰。







25年を体感したい方・・・


ラスト・・・2ショット




開栓してから若干、時間が経過しているので、「訳アリボトル」ということで・・・

¥1,900(税抜き)でどうぞ。




※「12月10日」に自身でティスティング済み。

※現在はかなりの高値です。

※無くなった際の告知は致しませんので予めご了承下さい。