きょうごくのブログ -2ページ目

きょうごくのブログ

京都山科にて「CAFE&BAR BARRACUDA」の代表をするかたわらでフレアバーテンダー「KYO-GOKU」として活動する日々の奮闘日記を中心にお送りします。

{A6F83747-1AD4-4007-BC99-EB495C45B307}

チームで動いてる時はガチでデカイの狙いに。
でもソロの時は「ちょい釣り」が基本です。
小さくても、安全に、情報収集。

わたくし、顔も、所在も晒した珍しい人です(笑)

顔を出さないyoutuber がキライです(笑)

昨今、ポイントを晒す人でSNSが賑わっていますが、まぁ、「酷い」(笑)

投稿者で顔出しの人は「覚悟」があるので良いんですよ。それでお金を稼いでいるので否定は出来ようものか。

彼らはそれを生活の糧として飯を食っている事実を無視してはならんと思うのは個人事業主の考え方だろうか?

どこで釣れてる?なんてのは時の「運」で条件が揃ったから釣れただけ。


前項で言った「酷い」は若者(20-30代)のバサーのマナーの悪さ。中高生の方が礼儀正しく、下手くそやけど、釣れてる人に積極的に聞いてくる。


まぁ俺ら世代は一括りに「ゆとり世代」と言いたくなるんだけど、その世代は問題行動が目立つのも事実なんだよね。


うちのメンバーにもいるけど、たしかに色々と「ゆるい」というか視野が狭いとこがある。


でも、説明すれば分かる気はあるようで素直w


地元としては有名ポイント晒されようが平日に行けば、空いてるんで(たまにマナー悪さんにイラつくけどすぐ帰る)明日もあるしねー!

逆にチャリで行ってる時とか地元丸出しなんで他府県の人から声掛けられたら、やっぱ遠征して来られてる人には釣って帰って貰いたいんで情報は言うしポイントは譲ってる。


誰かに「釣って欲しい」って気持ちが連鎖する方が良いやん!


「ポイント譲って貰って釣れた!」

見ず知らずやけど、

「次はあの人にも釣れますように」


と願ってもらえれば、その一期一会にも

喜びの連鎖が生まれる。


自分の釣果より他人の釣果を喜べる人でありたい。俺はそういう人になりたいな。



理屈が割に合わん。
何がしたいんやろうか?

外来種釣りに徴収とあるがゴミを出すのは釣り人だけでなくバーベキューや散歩、ジョギングでも出す奴は出す。なぎさ公園を散歩はレジャーなのか?そうでないのか?線引きが難しすぎるやろ?

花火大会に来る奴は全員徴収するんやろうな。
思いっきり琵琶湖汚すイベントを正当化するなんかありえんぞ。オイル垂れ流しのヤグラをディーゼルエンジンで引っ張りまくる。
ゴミ出しまくりw

県営駐車場のアホみたいに高い駐車場料金
2分も歩けば深夜帯は200円で停め放題(競争する気無し)のコインパーキングがある


そもそも「外来種釣りに徴収」であれば「リリース禁止条例」と矛盾が生ずる。
金を取る以上「釣れる環境を作る必要がある」これは河口湖が良い例。
県として対象となる魚を保全しないと詐欺行為同然よね?


難しいのはコイ(鯉)釣り
近年、鯉も大陸からの外来種であると言われている。タナゴも大陸からの種がほとんどで琵琶湖で在来種対象の釣りなんか(ワカサギ、オイカワも国内外来種)ホンモロコ、アユ、ニゴイ、フナ、ナマズ、ビワコオオナマズくらい。

レジャーとして金を産もうとする行為は
レジャー産業の発展として護岸工事が進み在来種の産卵場所を奪い、人間がその上で至福を肥やす。

レジャーとして外来種釣りを是としてしまうと個人的な考えだが、「金を払ってるから何しても良い」なんてマナーの悪い奴も増える


バサー(バス釣りの人)は嫌われてるの自覚してるから極力、マナー良く、愛想よく振る舞うようにしてる、少なくとも自分の周りの人間は。
ジョギングの人に挨拶をしたり、清掃ボランティアの人にお礼を言ったり。

「ビワコオオナマズ釣りに来てます。」
で、スルー出来るクソ制度なん目に見えてるから
一定のエリアを釣り堀化するか(子供が遊びやすい)ボートのみに課税か分けないと絶対に公園エリアで「衝突」が起こるでコレ。。。


矛盾がめちゃくちゃ起こるのが素人が考えても分かる。

現状がギリギリのバランスを保って維持されてる。そんなもん25年前から分かってたのに。。。


ハッキリ名言すべき。
「固有種は諦めて、産業特化する」認める。
「固有種は残したい、でも金だけ貰うで、矛盾?そんなん知らん」アホか。




まるで特殊強襲部隊な防寒装備

気温が下がってきて深夜の空が澄むと大津でも
「流れ星」
が沢山見れることを最近知りました。

願い事は?

「金金金」
では夢が無いですね(笑)

家族が健康で
周りの人が幸せで
なーんも考えずに
釣りが出来る時間があればそれでいい

シンプルな願いをいつも唱えていたいもんです。
{1F8065DD-6182-4454-862B-B589C6F79694}

{34D86E36-BD10-4B58-B6D0-90C513971F08}

滋賀県の方はご存知かと思いますが

特定外来魚のリリース禁止条例というのが滋賀県にはあります。

簡単に言うと、ブラックバス、ブルーギルを釣った後、リリース(逃がす行為)の禁止です

 

ぢゃ、釣った後どうすんの?

湖岸に回収箱というのがあって、単にゴミ箱程度の物が置いてあるというのが現状です。

 

実際、皆、どうしているか?

 

 

普通にリリースしてます。

なぜか?

 

「罰則がないから」

 

 

釣って、食えない魚ではないですが、特に琵琶湖の南は水が汚すぎて食う気も起こらないほどなので仕方ないかと。

 

 

この事で思い出した事がありまして、25年前、僕が中学生の時に、近くの川でそれは野球を引退後に釣りに明け暮れていた日々がありまして、(夏の大会一回戦負けやったしなw夏休みいっぱいあってんw)気になった事があって、近くの川の現状レポートを10枚ほどにまとめて担任に提出したら(自由研究として)えらく感動されて、親を呼び出しされて褒められた事がある。

 

 

当時、デジカメなど無く、「写ルンです」というカメラで写真を撮り、現状などを報告する内容の物でしたが

 

・釣り場のゴミ

確かに釣り人の出したゴミもあるけど、9割が家庭ごみという事実

・ブラックバス・ブルーギルの北米から連れて来られた歴史

バスは食用研究用、ギルは天皇陛下が研究用に持ち帰る

 

・これからの事(当時)

どう付き合っていくのか?とかの総評をまとめた。

 

 

 

人間として納得いかない事。

 

極論に聞こえるかも知れないけど、

無理やり連れて来られて、力が強いからって虐殺、差別。

大昔のアフリカから奴隷としてアメリカに連れて来られた人の様な扱い。

 

個人的に「この琵琶湖ルール」は

 

日本人が到底、受け入れられるモノでは無いと思う。

 

「生けとし、生けるもの」を幼少の頃から教育される。

 

 

私にも子供がいる

 

 

食うために殺す

 

食事の前の「いただきます」を教える

命の教え

 

 

食わないけど殺す

 

俺は自分の子供にはそうは絶対に教えたくない。

絶対にそうは教えず、正しい知識を教えるつもり。

 

 

 

 

滋賀県民すら知らない事。

 

 

年々、琵琶湖は小さくなってるという事実。

護岸工事や、埋め立て、公園の増設。

在来種の産卵場所の浅瀬を奪ってるのは人間。

 

臭いの原因になるウィード(藻)の強制伐採

同じく在来種の産卵場所を奪う

 

 

外国から来た違う種に責任転嫁してるだけで、自分たちの豊かさを正当化してるだけだと俺は思う。

 

本質的にはもう

 

「手遅れ」なんだと思う。。。

 

 

皆が遊ぶ公園、ランニングするルートが、多くの種の根絶によって得られているのを知ったほうがいい。

 

声を出せない生き物のせいにするのは即刻やめにすべき。

 

 

先日、ダルビッシュ投手が差別的な行為を受けても、すばらしいコメントで感動しました。

 

 

「世界に生きる人間として、正しい一歩をどう歩むべきか」

 

 

失ったモノは取り戻せない。

 

 

間違いは間違いとして、次の一歩が本当に大事なんだと思う。

 

 

 

 

オールドタックルでメンバーと戦う。

さすがにベイトはメンバーに教えを乞うよw

ボロンの時代まで戻ろうと思ったけど、
グリップやリールシートの握りがクソすぎて無理w

ん?
ボロンと現代グリップのハイブリッドって出来ひんの?{921729AB-7259-4942-A56A-24BAD3A86A37}