ホルモン療法はじまる 先生の話 | (>_<)

(>_<)

51歳2011年10月 乳房温存術 FEC4クール→アブラキサン4クール→放射線治療  2006年、検診で乳腺症、以後半年ごとにエコー。毎年マンモでもリンパ節に転移2個

7/19 に乳腺外科を受診し、ホルモン療法 アリミデックスがはじまりました。


放射線治療中に採血し、その結果、閉経後のホルモン治療薬 アリミデックス。


その日の昼食後から服用、7日間服用後、受診。血液検査。


肝機能などチェック。


手のこわばり、膝痛、などが心配・・・。


骨粗鬆症もあり


先生の話


「海外ではゾメダのような注射薬をして骨粗鬆症予防していますが、日本ではまだ適応がなくやってませ


ん。なりやすい体型、やせすぎ、肥満。骨格、筋肉しっかりしている体型そうだから大丈夫じゃないかな。


運動とか適度にして」


自分のがんのタイプを聞いた答え


「組織のタイプは種類がある。施設ごとに統一性がないので、あまりあてにはならない。だいたい2です。」


リンパ節の郭清レベルは1   と書かれていた。


ステージはⅡa 先生が教えてくれたわけではない。


「どれだけ、がんを抑えたかが大事。ざんねんながら100%とはいかないのが現実。」


だいたいこのような事をおっしゃってました。


いつも同じ話をしてくれます。


たぶん、最初にがんと診断されて話したときから。


でも、私の理解力だったり、精神状態で、頭の入り方がまったく違うと感じました。


また、同じ説明を何回聞いても、なぜか同じなのは理解できますが、また半年後、1年後も話して欲しいと


思います。 


自分のがんの様子、できるだけの治療はした話しを聞きたい。


不安だから。


これから何年も続く不安。



ホルモン療法、アリミデックス毎日服用ビックリマーク


すでに今日、朝忘れて、お昼飲んだ・・・


不安






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村