友人のお誘いで福祉カフェに見学がてらランチに行ってきました。
ファミレスより落ち着いた広い空間で、ランチプレートも美味しく、しかも安くて、町役場の一角にあるのでたくさんのお客さんで賑わっていました。

何より、働いている障がいのある方たちの真面目な接客や丁寧な対応に、こちらも身を正す気持ちになりました( ̄^ ̄)ゞ

『出来ないのではありません。
出来ることが違うのです。』
というマザーテレサの言葉を思い出しました。

そこで友人が、
「この間子供達が、多聞院の紅葉を見に行ったの」と教えてくれました。

多聞院はてなマークひらめき電球
先週までの私ならピンとこなかったと思うのですが、
多聞天=毘沙門天と先日、神楽坂毘沙門天を訪れた時に知りました。

帰宅して調べると車で30分くらいです。
眼科に行く予定でしたが、所沢市中富にある三富総鎮守・多聞院へ向かいました。
紅葉の名所らしいのです。
でも、ほぼ落葉していました(>_<)
{4A6B85A4-A998-4139-A217-83DACBE6B166}

{61E290D2-8DCB-4A9F-86E2-EE425D39ECCF}

{A087BABA-CA29-4012-8E24-D602ACF3AF67}

{E88D343A-34C5-4C88-9A0E-BE3C8ED842D9}

狛虎さん。
{E64781F4-BC01-468E-B905-CA981FD91598}

{42B2809B-784B-411C-95B4-454F1203A71E}

な、なんか、艶かしい?
虎というより、ピンクパンサーみたいですお願い

毘沙門堂は撮り忘れたのでパンフレットを撮影しました(^_^;)
{528C2A67-B3BC-4CB3-A44F-96F96544BBD9}

ご本尊は大日如来、毘沙門天。

5月1日「寅まつり」のときに、黄金の毘沙門天様のご開帳があるそうです。

他にも印籠八幡大菩薩、摩利支天、吉祥天、不動明王、鬼子母神、稲荷明神などお祀りされているそうです。
{32F6363E-9CCE-4E9C-A160-821FBD6A0B19}

夫と息子の災いの身代わりをお願いしました。自分のは小銭がありませんでしたチュー
{0E5F34F1-E982-47C6-86AD-65B9928E2B17}

{8F9BB494-DD8C-4904-ACDA-72925953CDD4}

{36DB3A18-6920-45B4-938A-EE5D25E855CE}

{E821D0F8-B817-40C2-8B33-ECB453EEB9A6}

{0D89EB73-952E-412B-873F-E2A042745D35}

もう少し早い時期なら紅葉の真っ最中だったでしょうね。

がまん鬼『鬼の悟り』
{F8DCCA15-65B0-4F63-90C9-6C4DB807A06A}

御朱印です。
{46FD1DD2-BBE4-4CB9-9357-33C3C89D4938}

お隣の神明社に寄りました。
{5AABABA4-8F6C-4B4B-81E5-BDE99235B7AD}

{E53BECF0-9626-46E9-9FA7-5DAE9EF0CDEC}

{CB8DD7BE-A013-41D1-9C45-E2194A635C59}

ご祭神は
天照大神、
倉稲魂命、
誉田別尊(応神天皇)、
大山祇命、
木花咲耶姫命、
進雄命(すさのおのみこと)
{50D3863B-8D5F-49B8-B6A2-3455F84B0F21}

{A5BE16A7-643A-4C7E-87D2-2B6DDEDFFF47}

{66ED8035-26A4-4E7E-854A-1B2F44D8D591}

天神宮 
{E7C0969E-092F-4ADA-B9CB-9AD89A1D2777} 

いも神社
『甘藷乃神(いものかみ)』
{02939EC4-1635-49F2-8A9C-868458247C1D}

{1C7113B2-B41F-4A9C-B91F-514BE5091C6B}

いも神様の報恩感謝祭。
1月1日、2日と豊作の年は、地元の農家の方の奉納により5台の石焼き芋の釜で参拝者に2,000本の焼き芋を無料で奉仕させていただいています、とあります。

境内の枯葉を集めて火をつけていましたが、焼き芋焼いていたりして(笑)

この辺りはお芋農園が沢山あります。
所沢なのに、川越芋という旗がならび、狭山茶という文字も多く見かけました。

前から気になっていたOIMO CAFEを見つけて入ったのですが、この時期は予約しないと難しいようで3時間待ちと言われ帰宅しました(^_^;)
{6A00E7E9-DDD6-4380-AA64-BCD7B48FF930}

さっ、休憩おわり!
掃除します