バリ島産院の謎な予約制度 | BNBのブログ

BNBのブログ

サーフトリップ、サーフィンするならバリ島!レンボンガン島!BNBがガイドいたします!

こんにちは✋バリサーフィン&観光ガイドのBNBです✨

今日はサーフィンに全く関係無い内容なんですが、わたくし只今妊娠32w(9カ月に入りました)になりまして、そろそろ出産も近くなって来ました。

バリ島の場合検診は、大きな病院に出産の時は居る先生が小さな診療所?みたいな所に月曜日~金曜日の夕方大体6:00~くらいから居て、検診はそこに通い、出産の時は大きな病院に行き、その先生が産ませてくれる?(笑)みたいなシステムが多いのですが、と言う事は毎日の夕方からの検診中に誰か陣痛が来て産まれそうなのであれば急遽先生は診療所から病院に行ってしまうと言う事です(笑)

今まで9カ月間検診に通ってて逆にそんな日が1回も無かった事が不思議です。

妊婦さんは夕方までにみんな産んでるのか?いやwそんな事は無いはずw

そして私が驚いたのは、ある程度(妊婦4カ月位から~)検診前に体重を計るんですが、私はもちろん正確に計りたいのでサンダルは脱いで(てか体重計乗るのにサンダル脱いで上がるのは日本人なら常識かと)手持ちのバックなどは旦那に持っていて貰う、又はテーブルの上に置きます。


が!!!( ̄◇ ̄;)
バリ人の妊婦さん達は、全員じゃないですが、半分くらいの人は、サンダル履いたまま、そしてバックを持ったまま体重を計る人が居て、尚且つそれを見て受け付けの看護師さんなのか、ただの受け付けのおねぇさんなのかは不明ですが、それについて至って普通Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

毎回バックの中身が違うならば重さも変わるだろうし、サンダルも違うサンダル履いて行ったら重さ違うだろうし………

それで良いのか???

凄いアバウト過ぎてそれが一番びっくりでしたよ、なのに先日私が後期ツワリのせいでちょっとご飯が食べれず0.5キロ体重が減ってしまった時先生に「何で体重減ったの!??」と凄く突っ込まれ、バック持ったまま体重測ってる他も妊婦さん達はもっと体重おかしくならんもんなのかまた不思議でしたよ(笑)

そして昨日ブンちゃんに産院の部屋の予約をしに行って貰ったんですが
{C9D0D7B2-1A92-4A2B-9A6E-451DB1472270}
プリブンダ ここはブンちゃんのお兄ちゃんのmiki の奥さんが2人子供を産んだ産院で、ここの先生は帝王切開をなるべくしない事で有名だと聞いて、ここにしたい!と思ってここの先生の所に検診に通い続けている訳なのですが、ここの病院結構高いんです~💦(泣)

毎回検診に行くと診察料が25万rpそして毎回ビタミン剤やミネラルなど色々な薬を出してくれるのですが、薬がまた高くて、薬代だけで40万rp~くらいいくので、途中から薬はスルーして貰わないで帰ったりしてます(笑)

でも先日先生に「薬はまだある?」と聞かれ毎回張り切って「まだ有ります!!」と答えたら
「おかしいなぁ~今日で無くなってるはずなんだけど~(。-_-。)」と突っ込まれ

( ̄◇ ̄;)ちょっと気持ち悪い日に飲めなくてあと3日分くらい残ってます✋と言い逃れw

Mikiの奥さんも、ここでに通ってた友達も薬全然要らないよ~いつも貰わず帰ってた~💦と言ってるので大丈夫でしょ(笑)

話はそれましたが、部屋の予約をしに行って、本当は1人部屋でエアコンがあり、薬代込みで上から5番目のランクの部屋で全然良い!と思ってたんですが、上から4番目までのランクの部屋しか予約は出来ないらしいorz.....


予約したいなら薬代が別の高い部屋のみしかもこの上から4番目までのランクの部屋じゃないと先生はいつも検診の時の先生じゃ無くて違う先生らしいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ危ねぇ~意味無いし!!!

でも予約して無くて急遽入院の場合安い部屋が空いてなければ1番高い部屋になってしまう事も大いにあるらしく、昨日は大人しく、上から4番目のランクの部屋を予約しました。

普通分娩で6.7juta(6万5千円くらい)プラス薬代別

帝王切開で13juta(12万円くらい)プラス薬代が4万円くらいプラスらしい

バリの収入から考えると高いですねぇ~

この病院で産みたい人はこれくらいの出産費用払える人が行くんでしょうが、レベル高し( ̄▽ ̄)

だから……だから我が息子よ 

前回の検診で逆子ちゃんと言われたけど、頭を下にしてみよっか❤️w

健康に産まれてくれたらそれで良いんですが(≧∇≦)

普通分娩で産まれてくれたら……


好きなおもちゃ買ってあげるからねっ✨(≧∇≦)と物で釣ってみる(笑)
{8FEA7350-CB62-4AAC-8CB0-A210022998A3}

あと予定日まで50日!頑張ります✨