これからのシェアの話 | FEEL FREE TO

FEEL FREE TO

国内・海外旅行記や趣味の読書や映画などのパーソナルな話から政治・経済などのオフィシャルな話まで気のゆくままに語ります。

前回のブログではシェアハウスについて話したけれど、

何もシェアというのはシェアハウスだけじゃない。


住まい、車、オフィスと色々なものを共有して使うように

なってきている。


最近の若者は車をほしがらないと言われて久しいけれど、

たしかに自分も車持っていないし、とりわけほしいという気がしないかお


そういったことから若い人の欲がなくなっているとか、草食系とか

言われるわけだけれど、別に若い人の欲がなくなったわけではない

と思う目


消費が控えられ、経済停滞の要因的に語られるけれど、

三浦展さんなども新しいシェア型の経済などを指摘している。


要は「所有」することから「共有」することに価値観が移ってきて

いるわけで、その価値観のもとからビジネスにつなげることはできる

だろう。


物が乏しかった時代はとにかく作れよ増やせよだったわけだれど、

物が満たされれば、「これって必要なのか」と思うようになるものだ。


経済が拡大していく時代が過ぎてみると、それまでの消費のあり方

や人と人とのつながりのあり方が正しかったのかと自問する。


今はそういった時期なんじゃないかなー得意げ


シェアハウスはリーズナブルに済むことも要因だろうけど、

やはり僕も含めて若い人はつながりを求めていると思う。


熱血的な「男と男の硬い絆」みたいなものじゃなくて( ̄□ ̄;)

弱く緩くも助け合える繋がりを。


多くの若い人がボランティアなどに参加するのもそういったこと

と関係があると思う。


「コミュ二ティ」と言っていいんじゃないだろうか。一度コミュニティに

ついて深く考察してみたい。


最近、僕は「お寺」や「神社」に注目している。




2785105