2012年1月4日14:05

元気一杯の男の子を出産しました。



健康で元気一杯と聞いただけで涙が溢れました。

忘れない間にレポを残したいのですが、

明日は新居への引越しがあり、

ネットもすぐにつなげない状態なので

取り急ぎご報告まで♪

妊娠40週0日



来る日が来ましたが、陣痛はまだ来ず。。



12月26日 健診

まだまだ赤ちゃんは下りておらず子宮口も固い。

合わせて胎児が育ちすぎているから

骨盤より大きかったら、出れないのでレントゲンを

取るよう進められるが、一旦断る。。


放射能被爆と言う言葉に神経質になっていたけど

調べると一般的によくある話で、胎児が出て来れないほうが

リスクが高いというので次の健診時に取ることを覚悟する。



12月29日 健診

レントゲン撮影の結果、骨盤より胎児が小さかったので

問題ないことが分かった。

ただ、まだまだ胎児は下りてこなさそう。

3300~3500くらいにまで成長してる><


こんな時に風邪を引きお薬を処方してもらう。。。

動くしかないって言うけど、しんどいぃぃ。。




そして今日、

12月31日 出産予定日当日

風邪は治まったが、身体にはなんの前兆もない。

病院自体は休みだけど朝一診察に来るよう言われていたので行く。

NST検査の結果、6分間隔の軽~い陣痛

(本人にも分からないくらいの)はあるものの、子宮口は固い。

胎児はなんと3500グラムは軽く越えてる様子。

隊長と一緒に行っていたので先生と相談。

やっぱり、胎児の成長具合も合わせて、まだ本陣痛も来ないし、

子宮口も固い体質だから苦しい自然分娩になるだろう。と。

促進剤を入れながらそれを待つのも良し、

でも母子共に苦しむことは目に見えてること。

全くのリスクがないかといえばそうではないけど、

帝王切開の方がやはり母子共にリスクは少ないだろう。

少なくとも赤ちゃんにはなんのリスクもない。

普通30分くらいの帝王切開だけど、

通っている病院の先生は丁寧に2時間掛けてしてくれるので

傷も殆ど残らないらしい。


もう一度2日に見てみて、考えようと言ってくれてるけど、

家族とも相談した結果、2日まで本陣痛がなければ、

翌日3日から入院して4日の日に帝王切開で出産する

ことも視野に入れながら、2日まで過ごすことになりました。



この1年、あっという間の本当に思い出深い年となりました。

私にとってはとっても良い年でした。

全ての人に感謝。


そして、年末慌しくこの日を迎えましたが、

結局は年越しの出産となりそうです。


だけど、数日後にはポンちゃんと逢えそうです。



2012年もどうか平和で素敵な年になりますように☆





妊娠38週4日


出産予定日までとうとう10日となりました。

賞味期限が2012年に入ったもの見たりすると

ドキドキしちゃう。。


最近のポンちゃんは動きにくそうにグニィ、グニィとたまに動いて

胃を押したり、膀胱を押されて「ウー」となることが

たまにあるけど、胎動はかなり減ったのかな。

狭くて居心地悪くないのかな。

もうそろそろ用意してくれてるのかな。


私自身はポンちゃんが下に下りた感覚やお腹が張る感じも

全くないんだけど。。

お腹もやわらかい。

陣痛って急に来るのかな。




隊長が一昨日、家の引渡しのため休暇を取っていたので、

その土日月の3連休は、家のことや色々出掛けていて

忙しくしてたので、その疲れか

昨日から少し体がダルい。


昨日の朝は、お茶を飲んで咽たのをきっかけに

息が出来なくなっちゃうほど苦しみ

結果、何度か戻しちゃって。

最近胃が悪くて上がって来る感じが常にあったから

余計にしんどくなって><


今日も義姉からお祝いを見に行かない?とお誘いを

貰ったんだけど、万全の調子でもないので断って。

また明後日から3連休のクリスマスだから

早く治さないとっ。

妊娠38週2日


新居への引越し自体は来月だけど、

住宅減税ローンの関係で、

今住んでいる市から、新居の市へ

住民登録の変更をしてきました。


まだ、ポンちゃんが生まれる気配がないので、

今住んでいる市の妊婦健診補助券を今月中に

使い切ってから変更しようと思っていたけど、

月末まで隊長が動けるか分からないし、

私も実際どうなるか分からない。


ちょうど今日は隊長も休暇を取ってることだし、

思い切って、本日申請してきました。

その後、保健所にも寄って妊婦健診の

手続きもしてきました。



今の市の妊婦健診補助券は残り2回。

次の市も38週だったら2回分と聞いていたけど、

結局、3回分もらえたのでラッキー。

病院では現金で払って、後で手続きはしないといけない

ようだけど、ちゃんと取り扱ってくれるんですね。


色々どうするか悩んでいたけど、

なんてことなかった。




今日がマイホーム引渡しの日。

手直しとかがあるので仮だけど。

引渡し日=支払日のため、

隊長は仕事を休んで銀行へ行ってきました。



不動産社長、施工会社社長、施工会社のメインバンクの方、

司法書士さん、銀行担当者と私たち。

私たち以外はビシっとスーツで来られていて

そんな厳粛ムードの中、支払いの確認、書類の記入、捺印・・・。



先週、ローンの本契約をしてたお金が無事に入金されており、

その大金を目にすることもなく、横流しのように振込みの支払い。

なので、支払った感覚は全くないのに、

来月末から毎月ローン支払いが始まる。。


家探しから半年弱。

早かったな~。