3連休初日、友人のFacebookでの投稿がうらやましすぎて
新潟は越後湯沢まではるばるお蕎麦を食べるために
突如お出かけしてきた。

目指すは、中野屋!!!!

上野から上越新幹線に乗ってるんるん新潟へ。

越後湯沢に降り立ったら、
底冷えの寒さに恐れおののいた!
まさに極寒!

ぶるぶるしながら、駅出るとすぐに中野屋はありました。
ヤター。


{CBBB7F80-9CD8-4D7D-BF55-EE7156D5B2FD:01}

ででん。荘厳ないでたち!


{2BA50307-9D67-4F3B-8FCB-AD76C6B9FE6E:01}



中に入ったら、先客で待合がごったがえしておりました。
寒い中待つこと15分くらいかしら。
ようやく着席!

よくばった私たちは、
へぎそば3人前と、てんぷら盛り合わせと、舞茸のてんぷらも
そして瓶ビールもオーダー!



{92B5D44A-5856-4CAA-8EAE-BCDEFBEC1CBE:01}



3人前のへぎそばどーん!
なんか2人前頼んでも量が全然ないやん!ってのを想定して
3人前頼んだら、もりもり来た。

とってもコシの強いお蕎麦で食べごたえあり!
普段温かいお蕎麦しか食べないわたしが
ざる蕎麦でおいしいと思ったのは初めて♪

んまんま食べていたら天ぷらも来た。


{4E4D326E-50CA-4C03-953F-658FB04A82D1:01}




ひょー!

これにあと舞茸の天ぷらもきて
お腹はちきれた。


長い時間かけてほぼ完食!
お腹を休めて、
せっかく来たのだからと温泉に入ることに!

山の中タクシーでお目当ての温泉までいくと
外はこんなんやった。
すごいわ雪が。



{DEF409F8-7DEA-4FF5-8D36-723C4D2384EE:01}



温泉を一時間ほど楽しみ、夕方になってきたし
越後湯沢駅に戻って
お土産やら地ビールやら物色♪

そしたら糀カフェという粋なカフェが。

地元の酒蔵八海酒造が、糀と米だけでつくった甘酒をたっぷり使用した
糀ラテが楽しめるカフェだそうです。


{36A3D8C6-0182-4953-B4A6-E28D904B596B:01}



といってもラテだけじゃなくて種類豊富でほんまに迷う!
結局2人して糀コーヒーフロートを選択!



{3DC196C4-42BF-4E45-BBF1-593A4AE2EA08:01}



食べ終わったあと、体が芯から冷えたw
けどおいしすぎた!
まろやかクリーミーで後味に塩気が感じられるアイスやった!


夜家帰ってきて、
雪男サイダーっての飲んでみた。
微炭酸で繊細なお味!



{5130EA9B-BF6F-433D-B18E-F7546D13CD07:01}


充実した一日であった。
次はスノボに挑戦する!!!

■□■--------------------------------------------
中野屋
025-784-3720
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2-6-3

糀カフェ
025-784-3758
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1
CoCoLo湯沢本館・がんぎどおり1F
--------------------------------------------■□■